2008/05/21
本日は晴天なり☆
おはようございます。今日は最高気温が23℃と、とても暖かい1日になりそうです☆清々しい朝ですね。こんな日は、どこかにドライブに行きたくなります。ところで、東急リゾートタウン蓼科入口へと続いているビーナスラインですが、なぜビーナスラインというかご存知ですか?ビーナスラインという名称は、一般公募により命名されたそうです。ギリシャ神話の美の女神ビーナスの名を持ち、優美なラインを描きながら天空へと続く道ということだそうです。道沿いの看板に「なぜ女神の顔があるのかな?」と不思議に思っていましたが、やっと謎が解けました☆ちなみに今日は社内で健康診断があります。何事もなく健康であるといいのですが…。皆さんも定期的に診断を受けて、いつまでも健康でいてくださいね☆
0
0
2008/05/20
ゴルフで気分爽快!
爽やかな風!新しい緑!こんなにゴルフに最適な季節はありません(*^o^*)梅雨に入る前に、思いっきり新緑の大地で楽しみましょう!私も先日、勝浦東急GCにお邪魔しました!天気もよくて最高でした!でもどうしてフェアウェイはあんなに広いのに、ボールは池や砂場や白い杭の向こう側がスキなんでしょう?(≧≦)季節のロングランコンペ初夏編も盛り上がってますヨ~!早春編で当賞された方から、お礼のお電話やお手紙を何通もいただいてます!ありがとうございました。当賞された方はよかったですネ(^v^)ハーヴェストクラブ勝浦には勝浦東急GC、大多喜城GC、鶴舞CCとゴルフプランがいろいろあります!最高のゴルフシーズンを楽しみましょう!
0
0
2008/05/20
与助尾根遺跡
おはようございます。昨日、尖石縄文考古館の裏手にある与助尾根遺跡に行ってきました。ここは縄文時代に人が住んでいたといわれる竪穴式住居が多くありました。教科書では見たことがありましたが、実物はとても迫力があり、まるでタイムスリップしたような気分になりました。 また、道向には尖石遺跡がありました。そこには昔、神として崇められていた尖石という岩がありました。ご利益があることを願って、お祈りをしてきました。 歴史に興味のある方にはおすすめです。おそらく興奮すると思います。
0
0
2008/05/19
箱根町立湿生花園ご案内
箱根の山々ではフジやミズキの花が真っ盛りです。園内の見頃の花は100種類を超えました。「高山植物の女王」コマクサを始め、「ヒマラヤの青いケシ」も、透き通るような青い花を咲かせています。○今月の湿生花園ガイドウォーク5月28日(水) 午前10時~正午園内の植物などを湿生花園職員と一緒に観察しながら廻ります。
0
0
2008/05/19
美ヶ原高原
こんにちは!フロントの杉山です。先日、美ヶ原高原へ行ってまいりました☆こちらはとても急勾配となっており標高約1700mから2000mへと一気に駆け上がります。とても急な坂を駆け上がり現地に到着いたしますと美術館のアートが点在し、さらに絶景がありととても神秘的なものをかもし出しており不思議な気持ちになります!!また大型のショッピングモールもありお土産等も購入することが出来ます。高原ということもあり肌寒くはありますがだからこそここまできたという達成感をより感じる事が出来るのではないでしょうか。とても素晴らしい景色です!!是非お立ち寄り下さいませ☆
0
0
2008/05/19
7月・8月限定 アネックス開業1周年プランのご案内
アネックス開業一周年を記念いたしまして、来月より特別和洋折衷料理「響」をご用意いたします。自家製の冬瓜饅頭を用いた煮物や、旬の魚である鱸・鱧のお造りをお楽しみください。メインは「お肉」と「お魚」よりお選びいただけます。7月・8月の限定特別メニューとなりますので是非この機会をお見逃しなく!期間:7月1日(火)~8月31日(日)「アネックス開業一周年記念プラン」1泊2食付15,000円※期間中「蘭」はお休みとさせていただきます。
0
0
2008/05/19
長門牧場 ~牛と緑と~
16日に長門牧場へ行ってきました。天気がよかったので、青い空、緑の草原、そして牛や馬たちとの景観が、素晴らしかったです。牛はとても人懐っこくて、私達が近寄っていくと、牛もこっちへやってきました。舌で手をなめられそうになったときは、さすがにビックリして逃げましたが、楽しかったです。牛って舌が長いんですね。よだれもすごくて驚きました!!自然に囲まれ、北海道にいるような気分になり、時間を忘れて楽しめました。
0
0
0
0
0
0