2023/11/13
鮮やかなパッケージ!お土産にどうぞ☆
今年は特に寒暖差が激しく、お出かけの際のお洋服を選ぶのが難しい時期だな、と感じる11月でございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は当館売店のおすすめ商品『金目鯛せんべい』をご紹介させていただきます。 金目鯛せんべいは、冬が旬の食材である金目鯛のうまみが含まれたパウダーに包まれた、薄焼きのせんべいです。 塩っ気が強すぎず、金目鯛をあぶった時の風味が口の中に広がってきます。 私の感想といたしましては、三時のおやつとして袋を開けたはずが、気づいたころには、ビール片手に晩酌をしておりました(⌒∇⌒) そんな『金目鯛せんべい」熱海のお土産としていかがでしょうか。 この時期はお部屋のテーブルにもご用意をしておりますので、是非ご賞味くださいませ。 15枚入り 720円 (税込み) 25枚入り 1260円(税込み) 売店(営業時間):8:00~21:00
0
0
2023/11/13
雪を纏った八ヶ岳
テレビのニュースで北海道や青森、長野県志賀高原、軽井沢町の浅間山初冠雪など、冬の便りを報じていました。蓼科はどうかというと、八ヶ岳が雪に包まれました。前回ブログの朝焼けも素敵でしたが、降雪後の八ヶ岳も息を呑む美しさです。気になるのは道路状況です。ホテル周辺も夜中に雪が舞いましたが、道路に積雪はありません。雨の後の夜遅くの到着や朝早く出発する場合は、濡れた路面の凍結にお気をつけください。 >>東急リゾートタウン蓼科のコンビニ「サムシング」前のライブカメラはこちら
0
0
2023/11/13
初雪
こんにちは、フロントの清水です。 今朝「初雪」がふりました! 今年は例年よりもかなり早いです。 まだ、積もるような雪ではありませんが、とうとう冬がやってくるという実感がわいてきました。 お越しの際にスタットレスタイヤが必要な時期に突入しました。 みなさまどうぞお気をつけてお越しくださいませ。
0
0
2023/11/13
ほど良く実りました!
こんにちは! 今日のお知らせは地元名産のミカンの話題です。 ここ三ヶ日は国内有数のみかんの産地で有名ですがいよいよ当ホテルの売店でもみかんの販売を始めました! 「陽だまりファーム」さんのおいしいミカンです。5㎏入りの早生みかんが5,500円(税込)での販売となります。(標準送料込) ご注文用紙を売店にご用意しておりますのでご来館の際はぜひお求め頂きお歳暮などにもご活用ください。
0
0
2023/11/13
海賊船に乗ってきました
皆さんこんにちは。 箱根甲子園フロントの西島でございます。 11月中旬になり寒さ厳しい季節となりましたのでお体には十分ご注意ください。 先日私は箱根配属となってから初めて芦ノ湖にある「箱根海賊船」に乗ってきました。 所要時間は往復で1時間の船旅となります。 芦ノ湖の海賊船は3種類あり今回乗船したのは「クイーン芦ノ湖」という船でした。 甲板から箱根神社の「平和の鳥居」や今の季節は紅葉も見ることが出来ます。 また天候が良ければ元箱根港に向かう際には「VIALA箱根湖悠」を遠くから見ることも出来ます。
0
0
2023/11/13
寄り道で億万長者に⁉
こんにちは! 千葉へ来てまだ1か月ちょっとの藤川です。 先日の休日に長南町へゴルフ練習に行った際に、日本一宝くじが当たると名高いお寺がありましたのでご紹介致します。 【長福寿寺】 千葉県長生郡長南町969 (以下ネットから抜粋) 1200年もの昔、桓武天皇の勅願により創建された「菊の御紋」をいただく由緒ある長福寿寺。 中世には日本三大学問所として「西に比叡山、東に長福寿寺」とまで讃えられた大古刹です。 《 長福寿寺の歴史についてはこちらをクリックして下さい 》 その長福寿寺に吉ゾウくんは降臨してきました。それは440年ほど前の話です。 《 吉ゾウくん伝説についてはこちらをクリックして下さい 》 以来、数多くの人々の願いを叶え、数えられないくらい多くの人々を幸せに導いてきた伝説の吉象です。 その「吉ゾウくん」が日本一大きな“御影石”の象として復活しました。 願いを叶え、金運をアップさせる方法は… 心に願い事を念じながら吉ゾウくんの足を優しく撫でること…。 必ずや吉ゾウくんが絶大なご利益を下さることでしょう。 あなたも、ご自身の夢や願いを叶えに…、そして金運を呼び寄せるために吉ゾウくんに逢いに来ませんか? https://choufukujuji.com/ 茂原長南INから近くなので、勝浦にお越しになる前や、お帰りの際に立ち寄って見てはいかがでしょうか? 私は年末ジャンボを購入しようと思っていますが、これを見て購入して当選した際は是非また勝浦へお立ち寄り下さいね!!
ゴルフとフットサルが大好きです
0
0
2023/11/12
冬の味覚!! 「ふぐ🐡」のご案内
皆様こんにちは。 朝晩の寒暖差に皆様、体調を崩されてはいませんか? こんな時期にぴったりのお鍋‼ 「冬の味覚 ふぐ🐡」をご紹介いたします!! ●天然とらふぐづくし・・・天然のとら河豚を使用 5日前 18:00迄の要予約 料金:24,200円(税込み) ●とらふぐコース・・・・・養殖のとら河豚を使用 2日前 18:00迄の要予約 料金:16,940円(税込み) ●ふぐセット・・・・・・・養殖の河豚を使用(とら河豚ではございません) 2日前 18:00迄の要予約 料金:10,890円(税込み) お品書きの一例 「とら河豚づくし🐡・河豚コース🐡」 ・河豚煮凝り ・てっさ ・河豚白子焼き ・河豚唐揚げ ・てっちり(白子入り) ・雑炊 ・季節のフルーツ また、お鍋に合う日本酒も取り揃えております。 こちらは、1月13日までの期間限定メニューとなっております。 夕食のお席に限りがございますので、ご利用の際はお早めにご予約お勧めいたします。
和洋問わずスイーツ大好き‼‼
0
0
2023/11/12
澪里より 菫会席のご紹介
皆さま、こんにちは。 秋も一段と深まり、寒さが身に染みる季節となりましたが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 体調を崩されませんよう、ご自愛くださいませ。 さて、本日は日本料理 澪里より【菫会席】のご紹介でございます。 一品目には、秋の鮮やかな色彩のイメージを落とし込んだ、 お味だけでなく見た目でもお楽しみ頂ける前菜のご用意でございます。 二品目には体温まる吸物、秋の味覚の王様である松茸と、 脂乗りが良く濃厚な味わいの名残り鱧を使用した土瓶蒸しを、 お好みで酢橘を絞ってお召し上がり下さいませ。 次に造里では旬魚三種盛りを透明醤油でお召し上がりいただき、 合肴は岐阜県の郷土料理である朴葉焼を当レストランオリジナルの有馬ピリ辛味噌 と合わせてのご用意。 留肴は、下関産の河豚を使用しましたてっちり鍋をご用意しております。 河豚の身の他にも、椎茸や銀杏、黒豆を練りこんだお豆腐など、 数々の食材をお出汁と共にお召し上がりくださいませ。 お食事には、松茸と共に炊き込んだ、香り高い松茸御飯をご用意しております。 最後に水菓子では、濃ゆい抹茶のわらび餅と、兵庫県産の栗を使用しました甘露煮 と渋皮煮のご用意でございます。 こちら2種の栗煮は物販コーナーで販売しており、当レストラン自慢の商品でござい ます。 秋を嗜む【菫会席】、有馬六彩にお越しの際は是非ご賞味くださいませ。 【菫会席】 店舗:日本料理 澪里 価格:9680円(税込) 今回ご紹介いたしました内容は11月30日までとなります。 ※仕入れの都合により内容が変更する場合がございます。
0
0
0
0
0
0