2010/06/17
スタッフ紹介
はじめまして、櫻井と申します。4月よりハーヴェストクラブ鬼怒川で勤務をしております。 入社して2ヶ月が過ぎても覚えることが多く大変ですが、早く皆様に覚えていただけるように頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。ご来館の際はお気軽にお声をかけてください。
0
0
2010/06/17
「富士見パノラマスキー場」に行ってきました。
本日の蓼科は晴れ、日中で29℃と暖かな1日となりそうです。 先日茅野市内より自転車で90分、「富士見パノラマスキー場」内でサイクリングしてみました。 「富士見パノラマスキー場」は名前の通り冬はスキー場として、夏は国内最大級のマウンテンバイクフィールドとなります。 ロケーションも晴天時は富士山をみることも出来ますし、入笠山周辺にてトレッキングを楽しむこともできます。 早速、ゴンドラ1回券を購入し1,780mの山頂まで行ってみました。 当日の天候は曇りで、残念ながら富士山を見ることはできませんでした。平日ではありましたが多くのトレッキングをされている人々で賑わっていました。どうやら5/22(土)から6/20(日)まで「すずらん祭り」が行われているようで、それを目当てに来ている人が多い様子です。 「すずらん」にも興味がありましたが、自転車を降り歩かなければいけない様子なので本日は断念。下調べをしておけばよかったのですが、「ダウンヒルコース」もメンテナンスクローズ中。 よって、ツーリングコースにて下山しました。 ツーリングコースは大部分が舗装されています。 緩やかな斜度とコーナリングが多いのでブレーキを掛けながらの下山になるので、恐らく実質のスピードは30km位と思いますが、体感速度は60kmにもなります。スリリングではありましたが、風を切っての走行は非常に気持ち良かったです。半袖半ズボンの私には、少し寒く感じました。 又、サイクリングの締めには温泉。最寄には「ゆーとろん水神の湯」もあり、サイクリングで疲れた体を癒すことも可能です。 脱日常生活、リフレッシュの1日はいかがでしょうか? レンタサイクルのお問合せは・・・ 0266-62-5666 電動アシスト自転車のレンタルも開始したようです。
0
0
2010/06/16
鎌倉の高徳院と長谷寺
15日。梅雨入りしたはずが、予報に反して快晴。 鎌倉に行ってきました! 仙石から小田原駅へ。 小田原→大船。電車を乗り継いで長谷駅へ。 ここまで所要時間約2時間弱。 高徳院で大仏を見てから、長谷寺へ。 今は紫陽花が見頃を迎えております。 お天気がいいのと、紫陽花のシーズンを迎えているからか、 平日にも関わらずかなり混雑してました。 ピンクや青・紫と、彩り豊かな紫陽花を満喫しました。 箱根の紫陽花はまだまだこれからです。 「今すぐ紫陽花が見たい!」という方は ぜひ鎌倉へ。 今月末頃には箱根も色鮮やかな紫陽花をご覧頂けることでしょう。
0
0
2010/06/16
「新緑の中禅寺湖散策 クリンソウを求めて」
6月15日(火)「新緑の中禅寺湖散策 クリンソウを求めて」のツアーを催行しました! 梅雨入りし天気が心配でしたが、当日は奇跡的に青空が垣間見えて絶好のトレッキング日和になりました☆ 竜頭の滝から約2時間、湖畔沿いにトレッキング。 歩いているすぐ横は崖で、その下には湖畔が広がっています。高所恐怖症の方は少し怖いかも? 標高約1300メートルで、東京より約1ヶ月季節が遅れるため、ヤマツツジがキレイに咲いていました。 途中湖畔の浜辺でお弁当を食べ、いよいよクリンソウの咲く千手ヶ浜へ。 到着すると、そこはこの世のものかと思うくらいの絶景が広がっていました! 美しい緑の中に清涼感を演出する川、所々射しこむ木漏れ日、そして色鮮やかに映えるクリンソウ! お客様も「こんなところがあったの!?」と感激されていらっしゃいました。 心まで洗われるような美しい景色! クリンソウは今月下旬くらいまで見ることができるそうなので、是非機会がございましたら 足を運んでみて下さい!
0
0
2010/06/16
白樺湖
こんにちは(^^) 今日の蓼科は昨日の晴天とうって変わり、しとしとと冷たい雨が降っていましたが、だんだんと明るくなってきました♪ 先日、朝早く白樺湖近くを通る機会があったので写真を撮りました。 昼間の明るい時間帯の白樺湖しか見たことがなかったのですが、早朝の白樺湖は静かで霧がかかっていたこともあり、幻想的でまた違った風景を見ることができました。 自然は同じ場所でも季節や時間によって別のものに見えるもので、あらためて魅力を感じました。 雨のあとの蓼科の新緑はおすすめです! 梅雨の時期の蓼科は濃い霧が巻いていることが多いので、通行の際はご注意ください。
0
0
2010/06/16
スキージャムは雲の中
おはようございます。 今日のスキージャムは、雲にスッポリと覆われて雨が降っています。 私は密かに、天空の城ならぬ天空のホテルだなと考えたりしています。 さて、ホテル入口横の花壇にニッコウキスゲが有るのをご存知ですか? お花畑に比べて、開花は遅れていますが、この雨の中、健気に咲くニッコウキスゲを見つけました。 この健気さに励まされ、『今日も1日頑張るぞっ!!』と気合が入りました。 既に福井県も梅雨入りし、天気が良くない日が多くなると思いますが、 健気に咲くニッコウキスゲや、天空のホテルと化したスキージャムなど、 この時期にしか見れない物を探しに『スキージャムに行こう!!』と思って頂けると嬉しいです。 ぜひ、ご検討ください。
0
0
2010/06/15
☆南アフリカワイン☆
日本が14日、強豪カメルーンと対戦!! 本田選手がゴールを決めて1-0で勝利☆ 本田選手は24歳になったばかり・・・。 僕の1つ下なんですよね!!笑 アフリカと言えば、会場で民族楽器「ブブゼラ」の音が嫌だなって思いますが、現地では爆発的な大ヒット商品!! 自分もあの雰囲気に混じって一緒にやってみたい願望も少なからずあります!! でもテレビで見てる時はうるさいのでやめてほしい。。。 さて、アフリカにも独自の品種を使ったワインがあり・・・ 日本でもリーズナブルな価格なのに美味しい!!と評判を生み、 現在かなり注目されているのが南アフリカワイン☆☆ 甲子園のレストランでも、ご来店していただいたお客様にお薦めワインとしてご提供させていただいてますが、爆発的な大ヒット商品になってます!! ぜひ、レストランにお越しの際は、飲んでみてください☆ 次は世界最強とも言われるオランダ戦!! がんばれ☆日本☆☆
0
0
2010/06/15
周辺の植物も元気です♪
こんにちは!フロント土屋です。 昨日のどんよりとしたお天気から一変して、本日は良いお天気となっております。ただ、梅雨入りしたせいか、少しじめっとした感があります。 6月もあっという間に中旬になり、周辺の動植物も活発になってきた気がします。特に暑い日にセミの鳴く声が聞こえてくると、本格的な夏がもうそこまで来ているのだと実感します。 最近、ホテル周辺の植物も元気よく育っています♪写真の第二駐車場にあるアイリスもあれよあれよという間に花を咲かせてしまいました☆ 蓼科には多くの自然がありますが、私はまだまだ植物に詳しくないので、今後はたくさんの種類の花や植物を皆様へご紹介できればと思います。
0
0
0
0
0
0