2010/06/18
長門牧場
こんにちは☆ 今日は午前中の太陽がまぶしい天気から午後はいきなりの大雨と変わり、タウン内ではゴルフをプレーなさっていたお客様が一斉に引き上げたりなど、お客様・従業員ともにバタバタした状況が続いていました。 明日から本格的に梅雨の天気になりそうです。道路が滑りやすくなりますのでみなさんお気をつけてくださいね。 私は最近よく出かけているのですが、特に印象が高かったのが長門牧場でした。 今は放牧はあまりしていないようでしたが、広い草原には牛や馬が少しながらも放牧されていて、のどかな雰囲気の中で食事や散歩ができ、とても癒されました♪ また、アイスがとても濃厚でおいしく、私はあまりのおいしさにいつのまにか2つも買っていました♪笑 長門牧場良いです☆とにかく癒されます☆ アネックスにはアイスの割引券もございますので行かれる際はどうぞお立ちよりください!! 写真のアイスが食べかけなのはごめんなさい(≧へ≦)(笑) それにしても、どこの牧場もカレーを売っているのはなぜなのでしょうか・・・??
0
0
2010/06/18
父の日のプレゼントに温泉と、潮風と海風浴を満喫!伊東温泉地引網体験
今回は、父の日のお知らせと地引網体験のご案内です。 地引網体験6月の毎日曜日 ※雨天中止・会場:伊東オレンジビーチ 時間:朝6:30集合(伊東オレンジビーチ中央ステージ)6:45開始(約30分間おこないます) ※ご参加の際、フロントで発行の「地引網体験参加整理券」をご持参ください。 ※尚、とれた魚は宿泊施設に持ち帰っての調理はできませんので、お持ち帰りの場合はクーラーボックス等のご用意をお願いします。 お問合せ:伊東観光協会 0557-37-6105 6月19日、26日はまだお部屋のご案内ができます。ご家族で温泉と海を満喫しましょう。 今回のおすすめプランはこちら 大好きな両親へ・・・母の日&父の日のお祝いプラン 父の日のプレゼントにぜひご利用ください。 ご予約は、お電話にて承ります。0557-32-0109. お待ちしております。
0
0
2010/06/18
梅雨の季節…
皆様こんにちは。 最近はジメジメした天気が続き、ついつい部屋の中にこもりがちになってしまいます。 といってもあっという間に夏が来ますね!! 今年の浜名湖はイベント盛りだくさんです!! 私たちスタッフも一緒に楽しませて頂きますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
0
0
2010/06/18
ダーク浜マジックショー☆彡
昨年、ご好評いただきましたダーク浜氏によるマジックショーを今年も開催致します!! 鬼怒川での楽しいひと時をお楽しみ下さい。 【日程】8月8日(日) ①18:30~ ②20:00~ 【参加費】無料 【場所】2階 ロビー
0
0
2010/06/18
丸山公園の花菖蒲が見頃です
伊東の丸山公園はご存知でしょうか? 伊東駅から徒歩で25分~30分ぐらいにある山の中にある公園で、昨日17日まではホタル観賞会が開かれていた自然あふれる公園です。すこしアクセスが悪いので、訪れる人も少なく、とても静かなところです。 ここ丸山公園では花菖蒲が見頃を迎えました。お時間があれば是非お立ち寄りください。
0
0
2010/06/17
レストラン情報 vol.5
こんばんは! 軽井沢は今日も暑かったです。。 梅雨はドコへ・・・ 今回のレストラン情報は当レストランで扱っている『小布施酒造』のご紹介です 小布施酒造とは ワインを造りながらも、冬の短い期間で日本酒も造っている一年中休みのない酒造です 先日縁あって『小布施酒造』へ ワイナリー見学に行かせて頂きました 醸造責任者の曽我さん直々に自社のワイン畑を案内して頂きました! ちょうどブドウの花が咲いていました(写真上) ブドウの形をしています 収穫の時期に行けば収穫体験も出来るそうです 地下にはワイン達が今か今かと出番を待っていました(写真下) 室温は14.5度、いつも15度前後に保たれているそうです 【一つの樽に入れるブドウは一つの畑から取れたものに限る】 これが小布施ワイナリー流だそうです! 売店兼試飲コーナーもありました 4種のワインを試飲させていただきました 有料になりますが、試飲できる数を増やすことも可能でした 小布施酒造では創業以来、国産のブドウのみを使っています また『ドメーヌ・ソガ』シリーズに至っては自社畑で取れたブドウしか使いません 日本酒も同じで、自社畑で栽培した美山錦しか使わない 『ドメーヌ・ソガ』シリーズは生産数が少なく貴重なお酒です 当レストランでの『小布施酒造』のワイン&日本酒の扱いは ☆赤ワイン ソガ・ペール・エフィス 小布施ルージュ '09 ドメーヌ・ソガ 2e カベルネソーヴィニヨン '06 ☆白ワイン ソガ・ペール・エフィス 小布施ブラン '09 ドメーヌ・ソガ 2e シャルドネ '08 ☆日本酒 ル・サケ ナチュレ ドメーヌ・ソガ MIYAMANISHIKI 以上のご用意がありますので ご来店の際は、国産に拘った小布施酒造自信作を是非お客様ご自身の舌でお確かめください スタッフ一同心よりお待ちしております
0
0
2010/06/17
梅雨の晴れ間
今日のスキージャムは、梅雨の晴れ間が広がり暑い1日となりました。 全国的に真夏日の所が多かったみたいですね。 スキージャムも今日は真夏日でしたが、蒸し暑い訳ではなく、清々しい暑さでした。 そんな天気も今日までです。明日からは、また雨の予報が続いています。 しかし梅雨の時期にしか見れない花があります。 そう、それは『紫陽花』です。 紫陽花といえば、スキージャムから車で約1時間の所にある足羽山です。 足羽山は約1万5千本の紫陽花が有り、全国でも有名な紫陽花の名所です。 ぜひ、1度足羽山の紫陽花をご覧になってはいかがでしょうか?
0
0
0
0
0
0