2010/07/06
龍馬さん
先日休みを利用して話題の高知へ。行きは大雨、帰りは真夏日とバイク旅にはきつい二日間でした。街は坂本龍馬一色の大賑わいで、桂浜も大勢の観光客で溢れていました。 高知といえばカツオのタタキ。当然のように店員さんおすすめメニューでしたが納得。やはり海の幸は新鮮さが命です。そのカツオに負けないくらいおすすめなのが今月のアルトゥーラ。「手長海老の香草風味グリル」は是非ともお試しいただきたい一品です。 「龍馬伝」にちなんだツアーも企画中です。
0
0
2010/07/05
短冊に願いを…
まもなく七夕です。 そこで旧軽井沢にも巨大な笹が登場しました。 本館のエントランスから入ってすぐの処に目立つように立っておりますので、早くも沢山の短冊が付いた状態になりました。 皆様、誠にありがとうございます。 気軽に付けられる下のスペースはかなり混みあってきましたが、まだまだ大丈夫ですので、旧軽井沢にお越しの際には、ぜひ皆様も願い事を書いてみてはいかがですか。 皆様の願い事が叶いますよう、心から願っております。
0
0
2010/07/05
生活雑貨のお店nagi◎
こんばんは。フロント、小林です。 遅くの更新申し訳ございません。 今日はとてもさわやかな気候で梅雨の真っ只中にもかかわらず、湿気もなくカラッと晴れていました。 今日は休日楽園クラブの八ヶ岳南麗トレッキングツアーがありましたので、参加者の皆さまもこの天気で、さぞ気持ちのいいトレッキングになったかと思います。 本日は、安曇野にある生活雑貨のお店「nagi」を紹介いたします。 安曇野の別荘地の奥の奥まで進んでいくと、ひっそりと建っています。 陶芸品や衣類小物、作家さんの作品などがおかれています。 店内はさほど広くはないのですが、さまざまな種類の商品がセンス欲並べられいますので、一つ一つ丁寧に見ながら長い時間をすごすことができます。 お店の建物自体も一軒家なのですが、とてもこだわりをもって建てられたのがわかる外観でした。 まわりの緑もとても気持ちよく、森林浴には最高の場所です。 nagi◎ 営業時間:3月~10月 9:00~18:00 臨時休業はお問い合わせ下さい。 TEL:0263-83-1272 住所:長野県安曇野市穂高有明7859-4
0
0
2010/07/05
[イベント]7/25 熱海海上花火クルージング満席となりました
ハーヴェストクラブ伊東、夏の恒例イベント花火クルージングを今年も2回企画しておりますが、お陰様で7/25(日)の開催日は満席となりました。 尚、8/29(日)はあと20名様ほど空きがございますので、 是非、お電話をお待ちしております。 ⇒ HVC伊東イベント情報
0
0
2010/07/05
癒しのベジタブルガーデン♪
こんにちはフロント鈴木です。大多喜町にある「ベジタブルガーデン」は、広いガラスハウスガーデンになっており、無農薬の野菜とハーブが楽しめて、自然をとても身近に感じられるところです。私にとっては今、癒しの場所となっています。 そして、ここでは年間を通してガーデンの環境を生かした楽しい体験教室をいくつも行っています。私も先月からアロマテラピー講座を受けることにしました(がらにもなく・笑)。 すごい!と思ったのは、オイルの原料となる植物たちがガーデンに生き生きと育てられ、すぐ実物を見れることです。これは、都会ではなかなか体験できない感動です。ほかにも、石けん作りやフラワーアレンジ、つる編み工房などわくわくする教室がたくさんあります。 毎月第3日曜日に行っている「あつまんべ市」も楽しいですよ! ドッグランもありますし、ワンちゃんと一緒にお食事できるスペースもあるんです。ホテルからお車で約30分ですので、ぜひお出かけになってみてください。でも今の時期は、ハウスはちょっと蒸し暑いので涼しいお支度をしていかれたほうがいいと思います☆ **写真はローズゼラニウムです** ベジタブルガーデン http://www.herbisland.co.jp/
0
0
2010/07/05
屋外プールOPEN
こんにちわ♪ フロントの巾下です。 毎日梅雨の蒸し暑い日が続いていますね・・ この暑さを屋外プールで 是非吹き飛ばして下さい^^/ すでに3日から営業を開始致しております♪ 17日からプール売店もオープン致します。 屋外プール営業時間 9時~18時 利用料金 無料(タオル・ロッカー代別) また、もうすぐ七夕ということでロビーには 笹を設置してます☆ 沢山の色とりどりの短冊が飾られております。 当日、天気予報では今のところ曇りになりそうですが・・(ToT) 晴れて星空が見えるといいですね・・・♪
0
0
2010/07/05
苔球教室に参加してみませんか?
少しご報告が遅くなりましたが・・・ 先月行われた苔球教室は、 講師の方とお客様同士で 和やかな雰囲気の中で 無事終了いたしました。 時に真剣な眼差しで苔球作りをされる姿は 普段とはひと味違う会員様の表情で ございました。 ご参加いただいたお客様、 ありがとうございました! 苔球教室は8月も予定しております。 興味のある方は是非ご参加ください!
0
0
0
0
0
0