2010/10/09
伊勢海老ステーキ
一般的に、AB型の人には多趣味な人が多いと言われているそうです。ちなみに、私は几帳面なA型です。 というわけで、帰り道Bの途中にあり、以前から気になっていた伊勢海老ステーキを食べに“レストランなかむら”さんへ行って来ました。 まだ活きている伊勢海老を目の前でフランベしてくれるのですが、炎が50cmくらい上がり、ちょっとビックリ! 香ばしく焼きあがったプリップリの身とミソとソースをからめて…思い出しただけでもヨダレが…。 住所:夷隅郡御宿町久保2225 電話:0470-68-2139
0
0
2010/10/08
桜山公園ツアーに向けて
先日、群馬県にある桜山公園に行って参りました。 こちらは、11月23日(火)に開催予定の「冬桜」を鑑賞するツアーの目的地です。 「冬桜」は「寒桜」とは違い、春と冬の二回花を咲かせるとても珍しい桜です。 ここ桜山公園では7000本もの「冬桜」を鑑賞する事ができ、国の名勝及び天然記念物に指定されております。 「冬桜」は11月から12月にかけて見頃を迎えるので、ツアーの開催予定日には多くの冬桜が私達を楽しませてくれると思います。 見頃はまだまだ先ですが、一足早く咲いていた冬桜もありました(上の写真です) もう咲いているとは思っていなかったので、嬉しい出来事でした。 公園内には池のある日本庭園もあり、「和」を感じる空間が広がっていました(下の写真です) ツアーでは、桜山公園の他にも藍染めの体験も予定しております。 普段とは違った季節に、お花見を楽しんでみてはいかがでしょうか? 皆様のお問合わせ・お申込みをお持ちしております!!
0
0
2010/10/08
秋の箱根へ
仙石原のススキ高原が黄金色に色づいてきました。 緑の葉もまだ残っていてコントラストの綺麗さは なかなかのものです。 風になびくススキの穂を見ていると癒されるかも知れません。
0
0
2010/10/08
蓼科・秋の訪れ
フロント担当 大西です。 秋の深まりと共に朝晩はずいぶん冷え込むようになってきました。 お越しの際は暖かな羽織物をお持ちください。 写真は今日のからまつ展望台からの景色です。 今年は蓼科も暑くて長い夏だったこともあり、紅葉の発色や時期について 心配をしておりましたが、最近の蓼科は寒暖の差も激しく例年通りの見ごろ となりそうです。 これからいろいろな場所の紅葉情報を載せていきたいと思いますので どうぞお楽しみになさってください。 ホテル周辺も少しずつ色づいてまいりました。 からまつ展望台付近のドウダンツヅジも赤くなってきました。 もう少しすると真っ赤な絨毯をひいたようになり、本当にきれいです。 からまつの金色ともみじ・ドウダンツツジの赤色に染まるプライベートガーデン。 今からとても楽しみです。 また、毎年恒例となりました「どんぐり銀行」も先日からオープンしております。 エサの乏しい冬、ホテルの庭にやってくるリスたちのエサを秋のこの時期来館された お子様に協力していただき集めております。 先日も小さなお子様からたくさんのどんぐりや栗をいただきました。ありがとうございます! 大切に乾燥保管して利用させていただきますね。
0
0
2010/10/08
レストラン ドゥ アルブル
こんにちは。 フロント清水です。 先日、諏訪湖畔にあるレストラン『ドゥ アルブル』へランチにいってきました。 ランチはパスタランチと日替わりランチがあり、パスタランチはサラダ・本日のパスタといった内容で、日替わりランチは前菜・メインの肉料理・デザートがつきます。また焼きたてのパンとコーヒー・紅茶はそれぞれのメニューについています。 新鮮な食材を使った料理を雰囲気のよい落ち着いた店内でいただくランチはとても美味しかったです。 スタッフの方々の接客も丁寧でゆっくりと食事をお楽しみいただけるお店です。 蓼科、諏訪周辺の観光をお楽しみいただいたあとに美味しいランチはいかがでしょうか。 住 所:長野県 諏訪市 豊田2400-35 T E L:0266-58-2914 中央高速諏訪インターより諏訪湖方面へ10分。 定 休 日:火曜日 ※都合により変更になることがあります。 営業時間:ランチ 11:00 ~ 15:00 (L.O.14:00) ディナー 17:30 ~ 22:00 (L.O.21:00)
0
0
2010/10/08
秋ですね♪
こんにちは(^o^)q 本日ブログ担当の桐川です。よろしくお願いします。 全国的なのでしょうか?勝浦は日に日に秋が深まってきております。気候は過ごしやすく、金木犀の香りもし、空も高くなり始めてきました。 10月生まれの自分としてはこの秋が一番好きな季節です。 イベントが盛りだくさんですしね♪ 勝浦大漁祭り、ハロウィーン、運動会、朝市サミット、養老渓谷の紅葉 etc・・・ これからの季節ですと紅葉が楽しみになってきますね!! 先日、小学校からずっと通っている喫茶店に行って参りました。久しぶりに行きましたが相変わらず何も変わっていませんでした(笑)小学校のときにつけたマークを見ると当時を思い出してしまいます。 その喫茶店の思い出の味が写真のクリームチキンライスでございます。 昔ながらの味が残っていて今でも変わらずおいしいです(^ ^)v マスターからは店舗を教えるのはNGとのことでしたので場所は言えませんが、勝浦の市街のどこかにあります。 ちなみにこの喫茶店の息子さんはプロサーファーです!! CMにも出演歴があるほどの腕前とのこと!! またマスターもサーファーです! ぜひ探してみてください。ヒントは川津です。 勝浦にはずっと住んでいましたが隠れた名店がまだ存在していると思うので今後も探していきたいと思います。 本日はこの辺で失礼いたします。 ありがとうございました。
0
0
2010/10/08
売店だより~秋を纏う
★こんにちは。 仙石原のススキもようやく色付き始めました。 とうとう今年も、黄金の季節がやってきました。 心地よい風がそよぐ今日この頃、箱根甲子園の売店では窓を開けて営業することもしばしば。 秋風が皆様をお迎えいたします。 昨年大好評だったストールの販売を、今年も始めました。 少し変わったデザインが今年は流行しているようで、布一枚ではなく、輪っか状になったものも入荷してみました。 お気に入りのストールを纏い、、風そよぐ自然の中を歩いてみてはいかがでしょうか。 ◆ ストール 1,050円より
0
0
2010/10/07
白駒池紅葉情報
こんにちは。 先日、白駒池に行ってきましたので、ご紹介いたします。 白駒池の紅葉がいま見ごろを迎えています。 朝早く行ってきたのですが、すでに本格的なカメラを持った観光客の方々が何人もいました。 水際のドウダンの紅葉がとてもきれいで、鮮やかな紅色が池の水面に映っていました。 朝の澄んだ空気ととても合っていて、いつまで眺めていても飽きない光景でした。 白駒池に行く途中の散策路もマイナスイオンたっぷりで、苔の生えた木や岩がまるで別世界のような雰囲気を作り出していました。 今週の3連休で蓼科に紅葉を見にお越しの方は、ぜひ白駒池に行ってみて下さい。 また、行かれる際は歩きやすい服装がお勧めです。 白駒池アクセス HVCよりお車で40~50分 駐車場有:有料(500円)
0
0
0
0