2011/06/06
いすみ鉄道~ホタルウォッチングトレイン~
今年もやります!ホタルウォッチングトレイン! 「ホタルがビックリするので、群生地は内緒!許可証を買ってくれたあなただけにこっそりお教えします。」 最寄駅からホタル群生地までは、送迎バスをご用意しています。バスの乗車には“ホタルウォッチング許可証”(1枚500円:傷害保険付、鉄道運賃別)が必要です!いすみ鉄道大多喜駅・国吉駅・大原駅の窓口およびトレイン内にてお買い求めください。 ※金・土・日曜日は混雑が予想されるため、先着300名様限定の完全予約制となっております。(月~木曜日のご利用のお客様は、予約の必要はございません。) ※お車でお越しのお客様は、大多喜駅周辺の町営無料駐車場、又は国吉駅無料駐車場をご利用ください。 お問い合わせ:0470-82-2161(いすみ鉄道)
0
0
2011/06/06
芝が青々としてきました
おはようございます。 今日のスキージャムは快晴で清々しい朝となっています。 スキー場の芝生も青々としてきました☆ さて、6月に入りましたね梅雨入りまでのカウントダウンが始まってしまいました・・・。 福井県の梅雨入りは例年6月12日頃らしいです。 天気予報を見ていると、今のところ12日までは、雨マークはついていません☆ 福井県の梅雨入りは、例年並みか少し遅れるかもしれませんね♪ 福井県では、これからの時期には欠かせない花があります。 それは、足羽山の あじさい です♪ 6月中旬から下旬にかけて見頃になります。 6月下旬に足羽山に繰り出そうと思ってますので、またレポートしたいと思います☆
0
0
2011/06/06
~ツユクサ~
こんにちは!梅雨の候となりジメジメと気分も落ち込んでしまいますね~。室内で過ごすことが多くなる時期ですが、、、 外では6月頃からが開花のツユクサが咲き始めています☆ ティンガーラスパでも頂いたツユクサを飾っています!普通は青い色がよく見る色ですが、頂いたものは紫がかった濃いピンク色で”より”一層可愛さを増しています。 ですが、ツユクサには「朝咲いて、午後になるとしぼみ始める」という特徴があるので、ティンガーラスパ営業時間に見られないのが残念。。。 朝の散歩コースで見つけてみてはいかがでしょうか。 ※ツユクサの花言葉:尊敬
0
0
2011/06/05
ほたる観賞会へ行ってきました!!
皆様こんにちは!! HVC伊東フロントの嶋津でございます。 本日は6月4日から伊東市松川湖で開催されているほたる観賞会へ行ってきました。 日曜日ということもあり、多くのお客様で大変賑やかな場となっており、気持ちよく飛び交う源氏蛍に皆様とても興奮されていました。 今日は風も強かったせいか、多くの蛍を確認できませんでしたがもう少し気温が上がってくれば、もっと多くの蛍の光をご覧いただけるかと思います。 敷地内のログハウスでは「ほたる教室」も行っており、ガイドさんによる蛍の説明を無料で聞くこともできます。 6月12日(日)まで毎日開催されていますので、皆様も是非一度ご見学されてはいかがですか?! ⇒伊東市観光協会HP
0
0
2011/06/05
辰野ほたるまつり
こんにちは! 6月に入り、いよいよホタルを見ることができる時期となってまいりました。もう西日本ではほたる鑑賞が始まっているようです。 『辰野町 ほたる童謡公園』という場所が当館から1番近くにございます!!!東日本では一番ゲンジボタルが見られる「ほたるの里」として明治時代から有名なんだそうですよ! ほたる祭りは6/18-26まで辰野駅周辺にて開催です。 ほたるの目撃数などは例年異なり、天候に左右されるようですが、例年見ごろは6月下旬までとなっております。 とてもきれいですよ!お子様も夢中になると思いますよ* 時間を忘れて、ほたるの光に癒されてみてはいかがでしょうか。 ■料金 300円(ホタル保護育成協力金)中学生以下無料 ■アクセス(車) 中央道伊北ICから約15分 ■アクセス(公共交通) 辰野駅徒歩10分 ☆辰野ほたる童謡公園送迎付き宿泊プランもございます。 詳しくはお問い合わせください。
0
0
2011/06/05
絶景スポット
こんにちは、フロント坂井です。 本日の蓼科は朝からスッキリとしない曇り空となっておりますが、気温は上がりムシムシとした一日となっております。まだ衣替えをしていないスタッフにとっては厳しい暑さです。 さて、本日は朝10時頃から茅野市並びにタウン内において停電が発生し、お越し頂きましたお客様には大変ご不便をお掛けしてしまいました。大変申し訳ございませんでした。 尚、発生から2時間で復旧し今現在は通常営業を致しておりますのでご安心下さいませ。 さて話が変わりますが皆様はビーナスライン沿いにございます『蓼科女の神展望台』をご存知でしょうか?当館からピラタスロープウェイ方面へ向かって頂き、さらにピラタス入り口から数百メートル進んで頂いた左側にございます。 展望台からは八ヶ岳や南アルプス、また天気によって中央アルプスを一望することができる絶景スポットです。私も数年前に初めて訪れた時は、この絶景に圧倒させれらことを今でも覚えています。 春・夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と一年を通じてお楽しみ頂けるスポットです。 写真は4月頃に撮影した為緑は少ないものの、現在は一面新緑が広がっております! 是非皆様も一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
0
0
2011/06/05
6月の梅雨の時期には
みなさま、こんにちは。 梅雨の時期いかがお過ごしでしょうか? 今回は皆様に梅雨の時期の軽井沢のおすすめスポットをご紹介したいと思います。 梅雨の時期なのでなるべく雨に濡れずに楽しめるところが良いかと思いました。 一つは皆様も何回も行かれたことがあると思いますが、 「軽井沢プリンスショッピングプラザ」です。 軽井沢駅の南口に広大に広がるショッピングモールです。 約220ものショップがあります。中にはお食事ができるところ、喫茶店もありますので歩きつかれたときには休憩もできます。 ショッピングだけではなく、ゲームセンターやボーリング場もありますので雨で外で遊べないときも屋内で遊べますよ。 もう一つは「ハルニレテラス」です。 「ハルニレテラス」は中軽井沢の星野エリアにあり、雑貨屋さんやレストラン、カフェが並んでいる場所です。軽井沢プリンスショッピングプラザほどたくさんのお店はありませんが、それぞれ個性的なショップが並んでおります。 是非一度行かれてみてください。 以上、梅雨の時期でも楽しめるおすすめスポットのご紹介でした。 それぞれの詳細は以下のHPをご参照ください。 ○ 軽井沢プリンスショッピングプラザ ○ ハルニレテラス
0
0
0
0