2011/08/05
夏の白山スーパー林道♪
おはようございます。今日のスキージャムは夕方まで晴れ予報となっています。 さて今回は、 白山スーパー林道 を紹介したいと思います♪♪ 白山林道と言えば、秋の紅葉イメージが強い人が多いと思います。 ですが、夏も見所満載です。 例えば、日本の滝百選にも選ばれている 姥ヶ滝 【うばがだき】を筆頭に ふくべの大滝 など、数多くの滝があります。 姥ヶ滝 の前には 親谷の湯 と言う露天風呂や足湯があります。 フロント加古一押しのポイントは、 涼しさ なんです。 雄大な景色・滝など見所は沢山ありますが、あえて、 涼しさ を押したいと思います。 例えば昨日ですと、金沢市が午後2時頃30℃だったのですが、 白山スーパー林道では、三方岩駐車場付近(標高1,450m)で午後2時頃20℃でした。 どうですか?10℃の差があるんです。 暑い夏だからこそ、雄大な景色を見ながら涼んでみるのは、いかがでしょうか? 白山スーパー林道では、夏得キャンペーンと題しまして8月31日まで通行料が 2割引 でご利用いただけます。 さらに、8月22日からはスキージャム勝山のホテルフロントで、白山スーパー林道通行券 片道3,150円を1,575円の半額 にて販売いたしますので、ご利用の方はフロントにお申し付け下さい。 もう一つ、9月1日からは、 白山スーパー林道通行券付(片道分)の宿泊プラン も始まりますので、ご利用の方はホテルにお問い合わせください。 涼しさ抜群・見所満載の白山スーパー林道に行ってみるのはいかがでしょうか?
0
0
2011/08/04
はじめまして
ホスピタリティツーリズム専門学校大阪から この夏、研修生として来ました♪ 平田です。 蓼科に来てまず驚いた事・・・ とても涼しいことです! 大阪との気温の差にびっくりしました。 今はフロントスタッフとして 日々勉強させてもらっています。 まだまだ分からない事もありますが、 頑張りたいと思います! よろしくお願いします。
0
0
2011/08/04
お散歩
この写真はホテルの近くにある吊り橋から撮影したものです。 フロントでは、2箇所の橋の上から鬼怒川を眺められる『散策マップ(約1時間のコース)』をご用意しています。 鬼怒川にお越しの際にのんびりお散歩はいかがでしょうか。
0
0
2011/08/04
物見湯産手形
こんにちは☆ 雨が降る日が続いていましたが、だんだん暑さが戻ってきました。 鹿山の湯もプールも大変好評をいただいています。 現在、諏訪・蓼科周辺の温泉施設を1000円で湯めぐりできる手形を販売しております。 正直言いますと、この手形はとてもお得で私どもの鹿山の湯の現在の通常入浴料より安くお買い求めいただけ、さらに他の9施設もお入りいただけます。 手形はさまざまなところで売ってはいますが、ぜひ鹿山の湯でお買い求めください。 皆様のお越しをお待ち申し上げております。
0
0
2011/08/03
マイナスイオンを浴びに乙女滝に行ってきました。
フロント担当 岡田です。 本日はどんよりとした曇り空の中、時より晴れ間が広がる陽気となりました。 先日休みを利用して横谷渓谷の乙女滝を見てきました。 蓼科で1,2を争う名瀑で知られ、滝の名前からイメージできない程、水量が多く男性的な滝です。 滝のすぐ近くまで行くことができるので、目の前に落ちてくる滝のしぶきを浴びることができ爽快です。 マイナスイオン値は20,000とのことです。 横谷渓谷には王滝やおしどり隠しの滝などいくつかの滝がありますが、乙女滝は駐車場から歩いて5分程で行くことができ気軽にマイナスイオンを浴びることができます。
0
0
2011/08/03
諏訪湖花火大会
こんばんは!フロントの松村です(^^) みなさん夏休みはいかがお過ごしでしょうか? ここ最近の蓼科は雨が降ったりやんだりですが、毎日涼しく過ごしやすいです。 あっという間に8月となり、先週あたりから各地で花火やお祭りが開催されていますね♪ 私も先日、お仕事の帰りに諏訪湖で花火を見てきました! 今年も8月15日(月)に諏訪湖祭湖上花火大会が開催されますが、 その前日まで毎日20時半頃から15分間ほど打ち上げられています! 打ち上げ数は少ないものの、やはり目の前での打ち上げは迫力があり、静かな湖面に映る様子がとてもきれいでした。 15日の諏訪湖祭湖上花火大会は約39000発ということもあり、さらなる迫力だと思います!! 蓼科のお越しの際は、ぜひ諏訪湖の花火大会をご覧になって夏を感じてください♪ 私も15日の花火大会では浴衣を着て楽しもうと思います(^^) 最後に去年の諏訪湖祭湖上花火大会の写真を載せておきます♪ ※なお、天候によって変更になる可能性もございますので、事前にご確認の上お出かけください。
0
0
2011/08/03
今年も吹流し飾りました。
いよいよ夏本番の8月ですね。 今年は節電でいつもより暑い夏になるかもしれませんが、熱中症などお気をつけください。 ところで、ことしもロビーには「越前和紙七夕吹き流しコンテスト」にて「スキージャム勝山賞」のほか計4点を展示しております。 昨年 はスキージャム勝山もスタッフ一同一丸となって製作し、第6位という結果を頂きました。 今年はちょっとお休みしました。 今年の作品の結果はこちらのページ でご確認できますが、やはり復興などのテーマが目立ちますね。 勝山にお越しの際はぜひご覧になってみてください。
0
0
0
0