2011/08/16
☆諏訪湖祭湖上花火大会☆
こんにちは!フロント、八幡です。ここ最近は天気が安定しており、過ごしやすい気候です♪ただ、夕方頃に土砂降りになる日が多くあります。。最近話題のゲリラ豪雨でしょうか。傘は常に持っていたほうがよさそうですね☆ さて、本日は8/15に開催された諏訪湖祭湖上花火大会をご紹介致します。日本有数の花火大会で、当日は多くの方がいらっしゃいます。私も見に行ってきました♪実は今回初めて行くことが出来ました。電車で向かっていたのですが、既に始まっていました。色鮮やかに豪快に花火が上がっていました!花火の大きさが全然違います!!諏訪湖の周りまで来ると、花火の音が一層強くなり、風圧を感じるほどものすごい爆音でした!屋台もたくさん開いていて、大賑わいでした♪久々にお祭り気分を味わえました♪最後は諏訪湖上を横一線に連なるナイアガラでした。幻想的な光景で大きな花火よりも感動しました★来年も見れればいいなぁと願います♪ 夏の風物詩の花火を見たら、やっと夏の気持ちになりました♪遅いですね。。蓼科はこれから少しずつ涼しくなって秋へと進んでいきます♪紅葉の季節の蓼科も素晴らしいです☆蓼科で季節を感じましょう☆
0
0
2011/08/16
諏訪湖夏の風物詩2
こんにちは。フロント清水です。 先日こちらのブログにて諏訪湖サマーナイトフェスティバルをご紹介いたしましたが、今回は昨日行われた諏訪湖上花火大会の風景をご紹介いたします! 日中の諏訪地域は黒い雲がかかり夕立が心配されましたが、雨が降らず会場の諏訪湖半はとても大勢のお客様で賑わっていました。 やはり大変有名なこの大会は最初の打ち上げから最後まで、フィナーレのように大きな花火が息をつく時間もないくらいに盛大に打ち上げられ、終始感動する光景が広がっていました。 私も初めて会場で見たのですが、一生忘れられない毎年見たいと思う素晴らしいものでした。 来年の日程はまだ不明ですが、ぜひ蓼科へお越しいただきご覧下さい。
0
0
2011/08/16
JAMレストラン便り3~夏休みver~
こんにちは! レストラン担当の初田です。 先日、立秋を迎え暦の上では秋になりましたが、残暑厳しい日々が続いております! 皆さまも、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。 さて、そんな暑い夏はJAMでつけ麺はいかがですか? リゾートセンター2階のグランドカフェにて「数量限定」850円にてご用意しております! お得なミニチャーハンつきセット(1,150円)もございます! 冷やし麺にゴマだれが絡み合いさっぱりとしていておいしいですよ♪ なお営業時間は、11:30~14:30(オーダーストップ/14:00)までとなっております。(8月26日の営業はございません) また、ラウンジ伊炉里では福井県の「クールライフプロジェクト」に協賛しています! ピザ又はパスタをご注文のお客様にソフトドリンクのサービスをいたします☆彡 また、ラウンジ伊炉里の営業時間は11:30~16:30(オーダーストップ/16:00)となっております。 みなさん、クールスポットのSKIJAMへ昼涼みにお越しください。 お待ちしております♪
0
0
2011/08/15
2011 天城高原の夏休み
皆様、こんにちは。 暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 天城高原は12日から3日間、毎年恒例のロビーイベントを開催致しました。 ゲストは、マジシャンTAKEさん・コメディショークラウンみっき~さん、そしてお馴染みのジャグラーkeiさんです。 今回もロビーはお客様でたくさん! 大きなボールや一輪車に乗って自由に移動したり、風船が動物になったり・・ お子様にもとても喜んでいただけたようです(^^)♪ また、今年は流しそうめん・夜の探偵団などのあまぎ自然学校や、ベゴニアガーデンのスカイアドベンチャー(アスレチック)・パターゴルフなど、年齢問わず楽しめる、自然を活かした遊びが人気のようです。 花火大会にお祭り、プールに海・・ 楽しい夏休みもあと半月です。 節電の夏ですが熱中症にはお気を付けて、そして思い出に残る夏をお過ごし下さい。 ※先日ホテルの夕日ヶ丘からこんな空がみえて、思わず写真を撮りました。雲と夕日の色合いが素敵でした。
0
0
2011/08/15
ちびっこ探検隊!!
おはようございます。フロントの杉山です!! 今回は本日で最終日となります本館イベント【ちびっこ探検隊】のご案内をさせて頂きます。 こちらは8/11~8/15の20:00~21:00の時間ご家族で展望台へお散歩に出掛けるといったイベントで展望台ではスタッフが手作りのしおりを配布しております。 夜ということで動物たちの足音やフクロウの鳴き声など日中とは違ったトレッキングコースを沢山の子供たちにお楽しみ頂いております。 本日にてこちらのイベントは終了となりますがフロントにて随時懐中電灯のお貸し出しもしておりますので、当館にお泊りの際是非夜のお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。 8月中もお日にちによってはまだ空室もございますのでお気軽にお問合せ下さい。
0
0
2011/08/14
幻想的 光の帯が広がりました
8月8日に伊東市の最大のイベント按針祭の灯籠流しが開催されました。 ☆按針祭松川-海上灯籠流し☆ 色鮮やかで幻想的な光の帯が川面に広がり皆様の心を和ませてくれました。 赤、青、黄、緑、白の5色の灯籠約2000個が流され、 今年は、観光施設として10周年を迎えた東海館では、琴美会が琴を生演奏し、雰囲気を盛り上げました。 川面を流れる灯籠の淡い光がとても印象的で幻想的であり思わず、 写真を何枚も撮りましたが夜間の撮影は難しいですね。 少しでも夏のひと時を写真でご覧下さい。 来年もぜひ皆様灯籠流しの日に起こし下さい。 伊東市観光協会花火大会HP
0
0
2011/08/14
諏訪湖サマーナイトファイヤーフェスティバルを見てきました。
フロント担当 岡田です。 お盆の帰省ラッシュをニュースを耳にするようになり、いよいよ夏のピークを迎えようとしています。 今日の蓼科も快晴、日差しは強いですが湿度は低く過ごしやすい一日です。 先日フロント清水さんもご紹介しておりましたが、私も諏訪湖のサマーナイトファイヤーフェスティバルに行ってきました。 毎年3,4回見にきており、これを見ないと夏を過ごしている気持ちにならない程です。 諏訪湖に浮かぶ初島から打ち上げられる花火を湖畔で見ることができ、真上で花開くその大きさと音は迫力満点です。 時間は15分と短いのですが、音楽に合わせて打ち上げられその絶妙なタイミングが素晴らしく感じます。 諏訪湖は花火が非常に盛んで、8月15日の諏訪湖祭湖上花火大会、9月3日には全国の花火さんがその技術を競う全国新作花火競技大会が行われます。 ぜひ夏の風物詩を諏訪湖で感じてみませんか。
0
0
0
0