スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

南紀田辺

2024/05/31

婦夫波観潮

皆様こんにちは、フロントの須濱です。   先日、休みを利用して周参見までプチツーリングに行ってきました。 今の時期は天気の良い日でも走ると肌寒く、でも止まっているときは日差しを浴びて暑くなるので服装の選択で悩みます。この日はロンTにメッシュジャケットで行ったのですが、メッシュジャケットは少し早かったかも。 行ってきたのはすさみ町見老津付近にある「婦夫波観潮」です。   恋人岬と黒島の間の狭い海峡に東西から打ち寄せ合う「婦夫波」は、波が寄り添う姿からこう呼ばれています。波がぶつかりあって高く立つことから別名「合掌波」ともいわれ、奇観ととして「和歌山の親しめる水辺66」にも選ばれています。また、恋人岬の斜面では、厳冬期を除いてブーゲンビリアの花が咲き乱れ、「陸の黒島」と少し沖に浮かぶ「沖の黒島」の美しい景観は「すさみ八景」に選ばれています。   干潮時に中央で波同士が重なる珍しい風景が見られるそうですが、ちょっと潮が引きすぎのようで、残念ながら波がぶつかり合うダイナミックな景色は見ることができませんでした。   ホテルからですと、紀勢自動車道・上富田ICからすさみ南IC(無料区間)を使って約50分。 串本や勝浦方面へお越しの際にぜひ立ち寄りになられてはどうでしょうか。

  • 0

  • 0

VIALA軽井沢Retreat creek/garden

2024/05/30

次回は7/2(火)!認知症予防・寝たきりを防ぐ「100歳まで歩きたい!フレイルフットケア講座」

皆様こんにちは。 5/28に第1回「フレイルフットケア講座」を開催致しました。   今回は100歳まで歩ける足づくり、をテーマに致しました。 足の機能が落ちる→歩行能力が低下する→フレイル(要介護)状態になるのを防ぐ講座です。   認知症予防には運動が必須です。 先生曰く、ただ単に運動するだけではダメで、筋力を鍛える事が大事との事。 まずはいつまでも運動出来る足づくりをして、 血流を良くし健康を維持できるようなる為の運動を学びました。   テニスボールを使った簡単な運動や、 ゴムを使った地味な足の曲げ伸ばし、等ですが、じわじわ汗が流れてきます。 またご参加された方の中には、膝の痛みを抱えていらっしゃる方も 数名いらっしゃって、その痛みの部位ごとに、先生が個別で指導してくれました。   このフットケアは、寝たきりの方が歩けるようになったり等の効果が 学会で発表されていたり、医療従事者の方がたくさん習得にきていたり、 と注目されています。 フレイルとは、年齢を重ねて段々と衰えてくる状態の事ですが、 その状態に早く介入して対策を行えば元の健常な状態に戻る可能性があります。 それがフレイルケアです。   先生がおっしゃっていましたが、 40~50歳くらいから衰えが始まり蓄積されてくる、との事。 私も真剣に講座を聞いておりました。   また、受講者の方限定で、講座の後にSPAにて フットケアマッサージ(30分6,600円)も受けられます。(要予約) これは医療従事者の方も実際に行っているマッサージになります。 合わせて是非、ご体験下さい。   既に歩く事に不安のある方は特に一度、ご参加頂ければと思います。 次回は7/2(火)です! 皆様のご参加お待ちしております。   7/2(火)イベント詳細はこちら!

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2024/05/30

次回は7/2(火)!認知症予防・寝たきりを防ぐ「100歳まで歩きたい!フレイルフットケア講座」

皆様こんにちは。 5/28に第1回「フレイルフットケア講座」を開催致しました。   今回は100歳まで歩ける足づくり、をテーマに致しました。 足の機能が落ちる→歩行能力が低下する→フレイル(要介護)状態になるのを防ぐ講座です。   認知症予防には運動が必須です。 先生曰く、ただ単に運動するだけではダメで、筋力を鍛える事が大事との事。 まずはいつまでも運動出来る足づくりをして、 血流を良くし健康を維持できるようなる為の運動を学びました。   テニスボールを使った簡単な運動や、 ゴムを使った地味な足の曲げ伸ばし、等ですが、じわじわ汗が流れてきます。 またご参加された方の中には、膝の痛みを抱えていらっしゃる方も 数名いらっしゃって、その痛みの部位ごとに、先生が個別で指導してくれました。   このフットケアは、寝たきりの方が歩けるようになったり等の効果が 学会で発表されていたり、医療従事者の方がたくさん習得にきていたり、 と注目されています。 フレイルとは、年齢を重ねて段々と衰えてくる状態の事ですが、 その状態に早く介入して対策を行えば元の健常な状態に戻る可能性があります。 それがフレイルケアです。   先生がおっしゃっていましたが、 40~50歳くらいから衰えが始まり蓄積されてくる、との事。 私も真剣に講座を聞いておりました。   また、受講者の方限定で、講座の後にSPAにて フットケアマッサージ(30分6,600円)も受けられます。(要予約) これは医療従事者の方も実際に行っているマッサージになります。 合わせて是非、ご体験下さい。   既に歩く事に不安のある方は特に一度、ご参加頂ければと思います。 次回は7/2(火)です! 皆様のご参加お待ちしております。   7/2(火)イベント詳細はこちら!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)