2015/10/03
★Happy Helloween★
皆様こんにちは。 フロント舩生です。 本日の熱海は秋晴れで 過ごしやすいお天気です♪ 10月に入り、 ロビーまわりはハロウィン仕様になりました。 オレンジ色のかぼちゃが目立って、 カウンターはとてもにぎやかになってます★ 昨年に引き続き、 ロビー階に仮装コーナーをご用意しております! ワンポイントのアイテムも取り揃えてますので ご家族皆様でお楽しみいただけます。 そして、以前、ブログでもお伝えしましたが ハチ公もハロウィン衣装を着せてみました♪ スタッフからも好評で嬉しいです♥ ハロウィンの雰囲気を楽しめる熱海伊豆山へ ぜひ、遊びにきてください♬¨+. ★ハロウィンとは・・・ 一言でいえば、日本でいうお盆です。 お盆は地獄の釜の蓋が開いて死者の魂がこの世に戻ってくる日。 ハロウィンは秋に行われるキリスト教の行事です。 ■どうして仮装をするのでしょうか? 日本のお盆は迎え火をして死者の魂に帰ってくるところを 教えてあげますが、ハロウィンの場合は、 死者の魂だけでなく魔物もこの世にやってきます。 この時、魔物に魂をとられたくないために、 人間が魔物の格好をして防ぐのです。 ■カボチャのお化けは何でしょうか? このお化けには名前が付いています。 Jack-O'-Lantern(ジャックオゥランタン)といいます。 ジャックという老人の霊がこの灯りを持って、 この世とあの世を行き来しているといわれています。 ハロウィンについても由来を知ると、 少し見方が変わってきますね♪ 皆様も楽しいハロウィンをお過ごしください★
0
0
2015/10/03
本日の富士山
おはようございます^^ フロント大川です。 本日はすっきりとしたお天気です。 澄んだ空気の中、富士山がくっきりとお顔をみせてくれました♪ 昨日は美しい夕日からなるグラデーションと キラキラとした夜景を望むことができました。 朝晩はひんやりと冷たい空気ですが、 これから冬にかけて景色を望むにはもってこいの季節です。 みなさま、ぜひ天城高原へお越しください^^/
0
0
2015/10/03
黄金色に輝く季節
こんにちは。フロント森山です。 10月に入り、朝晩はしっかり冷え込むようになりました。 八ヶ岳エコーラインは黄金色に染まり収穫の秋を迎えています。 この日は天気もよく、鮮やかなコントラストに 思わず車を停めてしまいました。 一方、蓼科周辺をドライブしてみると 所々、色づき始めている木々を目にするようになりました。 蓼科湖畔に佇む「あらゝ木」さんに立ち寄って ホテル売店でも取り扱っている「九増兵衛餅」を購入。 試食もさせて頂きました。 一年で一番彩り鮮やかな季節を迎えます。 ホテルからの紅葉バスも運行が始まりました。 素敵な思い出を綴られることを願っています。
0
0
2015/10/02
おすすめ紅葉情報
こんばんは。フロント山﨑です。 10月に入りタウン内もだんだんと紅葉が始まっており 今はタウン入口すぐの桜が紅葉しています。 先日の地元のニュースでも紹介されていましたが 今おすすめの紅葉スポットは白駒池です。 10月に入ってから見頃を迎えております。 今年も紅葉送迎バス付プランのご用意もございますので この機会にぜひ蓼科へお越しくださいませ。 10月7日までは紅葉送迎バスの行先は白駒池の予定です。 ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。 ご自身で行かれる方へ 299号線(メルヘン街道)を佐久穂方面に進みますと 左手に「白駒池入口」と書いてある看板があり、そこに駐車場がございます。 駐車場は有料です。 ※※ご案内※※ 10月1日より蓼科本館におきまして 外壁の補修工事を行っております。 ご迷惑をお掛けいたしておりますが ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
0
0
2015/10/02
『コスモス街道』
こんにちは、レストランスタッフ阿久津です。 10月に突入し本格的に紅葉の季節がやってまいりました。 今回私がご紹介するのは昨日訪れたばかりの佐久市にございます『コスモス街道』です。 名前の通り、約9キロに渡り沿道に色とりどりのコスモスが立ち並ぶ癒しのスポットでございます。 コスモス街道の歴史を少し紹介させていただきますと、昭和47年に地元の老人クラブの方々によって植え付けが始まり現在も地元の方々によって手入れが行われております。 まだまだ数多くののコスモスが綺麗に咲き乱れているのでドライブ気分にお越しになられてみてはいかがでしょうか。 ●住所:長野県佐久市内山 ●コスモス街道へのアクセス 関東方面からお越しの場合:上信越自動車道下仁田インターから国道254号線で佐久市へ 北陸方面からお越しの場合:中部横断自動車道佐久南インターから国道254号線へ 関西方面からお越しの場合:中央道須玉インターから国道141号線、佐久市内で国道254号線へ
0
0
2015/10/02
箱根のお天気☀
皆様こんにちは!! フロント 林でございます。 昨日は大嵐でびっくり致しました!! 朝いろいろな木々の枝や葉っぱが落ちており、大きな嵐だったのだと分かりました。 箱根は午前中は曇っておりましたが、午後になるにつれ良いお天気になってきました。 又、紅葉もところどころ色に変化が見られてきました☆彡 見頃は、例年だと11月上旬との事です。 是非、箱根の紅葉を見にいらっしゃって下さい!! お待ちしております☆彡
0
0
2015/10/02
ぴーにゃっつ♪
みなさん~昨日から今日の朝にかけての爆弾低気圧の 雨、風は大丈夫でしたでしょうか? 私が通勤で通る山道は木々の小枝や葉っぱが道にたくさん 落ちていましたが、周辺道路も通行止めなどなさそうです! 先月の末から、売店で販売を始めた『ぴーにゃっつスマホスタンド』 夏頃、業者さんに紹介していただいた時の見本を レジの所に飾っておいたところ、「かわいい~欲しい」という声が! これは、入荷しなければと早速販売開始。 短い手で必死に支える姿がたまらなくかわいいですよね♪ ぴーにゃっつスマホスタンドは540円です。 他にも「ぴーにゃっつ」の商品はたくさんあります。 ところで「ぴーにゃっつ」って??と思った方もおりますよね。。 ピーナッツのような模様のねこで、ピーナッツ畑を散歩するのが 大好きなおんにゃの子なんだそうです。 今、行われているゆるキャラグランプリにも『Pマン&ぴーにゃっつ』で エントリーしており、先ほど途中経過を見たら なんと19位!!大健闘! みなさんも応援してあげてくださいね♪
0
0
2015/10/02
10・11月イベント情報とイベント報告
こんにちは。フロントの植田です。 当施設周辺では金木犀の香りが漂い、虫の鳴く声も増え 秋の深まりを感じます。 浜名湖でも朝晩の冷え込みが強くなってきました。 とはいえ、お天気のよい日は“ちょうどよい気候”であり、 とても心地がよくお過ごしいただけます。 まさに行楽日和といってよいでしょう。 つい先日、「湖北五山制覇とローカル鉄道の度」 と銘打って開業25周年休日楽園倶楽部ツアーへ 添乗させていただきました。 ご参加いただきました皆様、不慣れな添乗でご不便を お掛けしたかと思いますが、ご参加いただき誠に ありがとうございました。 この場をお借りして感謝申し上げます。 2日目のローカル線「天竜浜名湖鉄道」では生憎の雨模様でしたが、電車を一両貸切りローカル線の旅へ。 コトコトと列車に揺られ、金色の稲穂と彼岸花、 柿畑などノスタルジックな風景に気分もあの頃へタイムスリップ。 美しく流れゆく車窓をお楽しみいただけたかと思います。 秋も深まる今後のイベントでは、10/31(土)に バイオリンとギターデュオ“Vagut”によるロビーコンサート、 11月には「休日楽園倶楽部【渋谷発着】紅葉の寸又峡散策、 大井川鐵道SL乗車と世界遺産登録韮山反射炉見学、里山での陶芸体験」を企画しております。 寒暖の差で体調を崩されないようご自愛いただくとともに、是非“行楽日和”の浜名湖へとお出かけの予定を立てて下さいね。
0
0
0
0