2016/02/17
伊豆急ウォーク⑫-1
【第12区間 河津Sta.-蓮台寺Sta.】(16.3km) フロント小池です。 2/15AM8:10スタート。 河津駅から川沿いを歩きオレンジ色の豊泉橋を渡ります。 一昨日で5、6分咲き♪ これから約20日間、桜のピンク・菜の花の黄色・山の緑・空の青… 色彩豊かに私達の目を楽しませてくれます。ワクワクです。 ここから国道414号と合流するまではひたすら登り坂。 春めいてまいりましたので、朝の冷たい空気より陽光の暖かさを強く感じました。 R414と合流するということは、「かなり伊豆半島を南下してきたのだなぁ」と つくづく感じ入りながら山登り。 このバガテル公園の看板のところで45分くらい、距離にして河津駅から3km程… 「え、まだ10km以上あるのかぁ…」と途方に暮れながら(?)ウォーキング。 ですが、ここからは登りがないので空や花、草木を見ながら軽快に歩を進めます。 本コースは一切海の景色がなく、距離が長い為、来し方を振り返りながらの歩き旅。 走馬灯のようにここまでの伊豆急ウォークの名シーンが脳裏に♪ (※「伊豆縦貫自動車道」建設工事の為、大型車の通行が増えているのでご注意下さい。) スタートから3時間弱で稲梓(いなずさ)駅へ。 ここまで来るとあとはもう少しでゴールの蓮台寺駅。 知らず知らずのうちに伊豆急全線ウォーク最後の街・下田市に突入していたのですが、 ポカポカ陽気とは裏腹に、ボクのふくらはぎはパンパンになりました。 「この疲れた足で、これから泊まり勤務かぁ~」 と思った矢先、ボクの目に飛び込んできた金谷温泉『千人風呂』の情報 !! つづきは⑫-2でお送りします♪ 次回 伊豆急全線ウォーク⑫-2 『至福のとき』 残り区間、あと1 !!!!!
0
0
2016/02/17
なだ万本店 咲本博司ディナーショウ開催いたしました!!
みなさん、こんにちは^^ レストランスタッフの坂口です。 本日は、先日2月9日に開催いたしました『食の饗宴』についてのご紹介をいたします★ 日本を代表する老舗料亭「なだ万」の本店 山茶花荘調理長「咲本博司」氏を招く 一夜限りの大イベント『食の饗宴 なだ万本店山茶花荘 咲本博司ディナーショウ』 を開催いたしました★ 今回のディナーショウは、10数年振りの純和食イベントとなりました! 咲本博司氏と当館の総料理長岩間が丹精込めて手掛けた 懐石料理のフルコースと、ソムリエが厳選した美味しいワインと共に お楽しみいただきました。 “老舗はいつも新しい”という「なだ万」の手掛ける 歴史深い逸品や斬新な現代和食の数々はどれも美しく、 目でも舌でもご満足いただけたのではないでしょうか!! 今回のメイン料理「焼物八寸」では、 100年以上もの歴史をもつ「なだ万」の代表的伝統料理で、 夏目漱石の小説にも登場する「まながつお西京焼き」をご堪能いただきました!! この日の為だけに厳選して取寄せた「まながつお」を三日間西京漬けにし、 仕上げは咲本調理長自ら皆様の目の前で焼き上げを!! これにはお客様も大絶賛の様子でした^^ さらに、水菓子では「なだ万名物」の創作スイーツ ココナッツミルクをたっぷり使い、小豆と黒蜜で仕上げた 「グラマラッカ」もご堪能いただきました♪ さまざまなお料理とワインを味わいながらのお客様同士でのご歓談など、 とても楽しい一夜を過ごして頂けたのではないでしょうか^^ そして食後には恒例の抽選会♪♪ 今回は、咲本博司サイン入り「なだ万監修本」や「HVC旧軽井沢一泊朝食付ペア宿泊券」 「なだ万全国共通食事券」などを取り揃え、会場は大盛り上がり♪♪ 私たちスタッフも皆様と一緒に楽しませて頂きました^^★ 今回、ご参加頂きました会員様は総勢59名様でございました。 スタッフ一同皆様と素敵な時間を過ごすことが出来たこと、心より感謝申し上げます。 ご参加頂きまして誠にありがとうございました。 『お品書き』 ▼旬菜 (なだ万) 伊勢海老 帆立貝炙り 国産アムールキャビア 大椎茸 アボカド 独活 ラディッシュ 酒盗クリーム (旧軽井沢) 鱈白子柑橘和え 鴨頭葱 密柑 揚げ人参 牛蒡 レモンジュレ ▼お椀 (旧軽井沢) 霜降り白菜すり流し パン海老真丈 法蓮草 口 蕗の薹 ▼造り (旧軽井沢) 春の魚貝盛り合わせ 平貝 海松貝 ホッキ貝 春鯛青紗和え 薬味色々 ▼焼物八寸 (なだ万) まながつお西京漬 はじかみ生姜 牛八幡巻 トリュフの香り 蚕豆アーモンド揚げ 合鴨白蒸し 胡瓜 白葱 葱味噌 赤万願寺射込み ▼煮物 (なだ万) 蟹と海老のロワイヤル モッツァレラ豆腐 蟹内子餡 ▼食事 (旧軽井沢) 鯛焼きおにぎり 雲丹 塩昆布 山葵 潮餡 ▼水菓子 (なだ万) グラマラッカ 百合根のブリュレ 酒粕レアチーズケーキ 苺 コラーゲンビーズ 『Wine List』 ~ 乾杯酒 ~ Okunomatsu Junmai Daiginjo Premium Sparkling 奥の松 純米大吟醸 プレミアムスパークリング ~ 白ワイン ~ 甲州 淡紫 ~ 赤ワイン ~ Charmes Chambertin Camus Pere & Fils シャルム・シャンベルタン・カミュ・ペール・エ・フィス ~ デザートワイン ~ Banyuls バニュルス
0
0
2016/02/17
今月も中旬になりました
今月も中旬になりました。 温暖な日が続いたかと思ったら、また急に寒くなりました。 さて、今年の4月と5月に行われる諏訪大社御柱祭のことになりますが、諏訪大社上社の抽籤式が2/15(月)に行われ、各曳行担当地区が決まりました。 また、下社の各曳行担当地区も決まりました。 日本三大奇祭のひとつになっていますので、曳行時の安全を願うとともに大いに盛り上がると思います。 さて、蓼科周辺の各スキー場の案内になりますが、今季は暖冬傾向になっていますが、滑走が十分可能です。 週末などご家族でもぜひお越しください。 <蓼科本館2月・3月空室状況より> ※ 2/20(土)3/5(土)3/26(土) お部屋に空きがございます。 ※空室状況は、2016年2月17日(水)8:00現在のご案内です。 詳しくはお問合せください。
0
0
2016/02/17
新雪ですよ(^0^)
おはようございます。 昨日は久しぶりに1日中雪が降っていました♪ 昨日からの積雪はホテル前で約40cm! 気温もホテル前でー2℃! 軽い雪が積もってますよ♪ 本日はお昼過ぎまで降り続く予報になっております。 もしかしたら今シーズン最後のパウダーかもしれないですよ!? (そうならないといいのですが・・・。) 明日は1日中晴れの予報です♪ ぜひゲレンデコンディション良好のSKIJAMにお越し下さい。
0
0
2016/02/17
調理場内の深イイ話
皆さん、こんにちは。レストランの青木です。 先日、出勤していつものように挨拶をしようと厨房に向かったところ、ほっこりとした雰囲気を見かけたのでご紹介します。 私どもの肥田料理長が若手スタッフにアニバーサリーケーキの作成をレクチャーしていました。 もちろん、仕事として教えているので厳しい空気が張りつめているのですが、その会話の中にちょこちょことジョークを交えつつ笑いを取りながら不慣れな若手スタッフに気持ちのこもった教え方をしている辺り、さすがだなぁと勉強させて頂きました。(笑) これから、卒業・入学シーズンとなります。ご家族やご友人の門出をレストランで食事しながらお祝いなんていかがですか?(笑) アニバーサリーケーキのご予約はいつでも受付中です。(当日のご予約は不可です。) 1ホール3,240円でプレートにメッセージも承ります。クリームタイプ・チョコレートタイプもお選び頂けます!! さて、話題は変わりますが、愛犬レオナルドの情報を失礼します。 2週間くらい前ですが、ドライブついでに南房総白浜温泉まで行ってきました。 その時、立ち寄ったドッグランが平日ということもありすいていたせいか、レオは車中のストレスを発散するかのように大はしゃぎでした。 結果的には、テンションMAXのため夕方になったので帰宅のため呼んでも、全く飼い主の元には帰って来ることなく、ちょっと殺伐として空気で帰宅の途につきました。(笑) ここの、ドッグランは白浜の『ホテル リゾートイン 白浜』というホテルが併設しているドッグランで、宿泊するか簡単な会員登録をするだけで、次回以降のドッグラン使用が無料になるそうです。 愛犬家の方には、おすすめの施設ですよ。
0
0
2016/02/16
お待たせしました!人気のあの商品が復活!!
皆様こんにちは、フロントの中島です。 本日は既に売店で大人気の新商品、『信州牛入り特製ビーフカレー』をご紹介いたします。 以前当館売店にて販売しておりましたカレーです。この度装いも新たにリニューアルして 復活いたしました! 信州牛の旨みがたっぷり入っており、ピリッとスパイシーな中辛で一度食べたら やみつきになるカレーです。 旧軽井沢限定のカレーですのでご自宅用としてだけではなくお土産としても喜ばれますよ♪ 本格的なホテルカレーをぜひ一度お試しくださいませ(^O^) 信州牛入り特製ビーフカレー(一人前 220g) 780円:税込 ☆通信販売のお知らせ☆ 当館売店では代引きでの通信販売も行っております。お問い合わせ等ございましたら下記の 電話番号までご連絡くださいませ。 TEL:0267-41-3000 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢 売店
0
0
2016/02/16
日本料理“澪里”日本酒だより
皆様こんにちは。 レストラン担当の廣田でございます。 2月は例年より暖かったですが、今日は、日中も雪が散らついている有馬でございます。
0
0
2016/02/16
河津さくら「パーク&トレイン」
もうそろそろ河津桜も見頃を迎えそうです。 今年も多くの人々を色鮮やかなピンク色で迎えてくれることでしょう。 河津に限らず観光地で、駐車場探しに苦労した経験をお持ちも方も多いのではないでしょうか。 そんな方には、伊豆急トラベル伊豆高原(伊豆高原駅構内) にて販売されている 「パーク&トレインきっぷ」 がオススメです! 伊豆急行駅前の駐車場と河津駅等の切符がセットになっており、 お得で便利な内容となっております。 詳しくはこちら (PDFが開きます) また駐車場探しに苦労しないという点でも、先日来お知らせしている バスツアー もオススメです!
0
0
0
0