2016/03/22
白木蓮をさがしに
お花の好きなお客様に聞かれ調べていたところ・・・素敵な穴場を発見しました!! 中辺路町川合のハクモクレンです♪ 場所は本宮へ向かう311号線の道沿いなので、よく通る王道ルートなのですが… 開花期間が短いそうで、桜ほど話題にもならないからか全然知りませんでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 見頃は今週いっぱいかな~と思いますが、季節感のあるお花は旅の楽しみの一つ。 本宮方面へ向かう方は、ぜひぜひどうぞ。 ホテルから40分ほど車を走らせ中辺路の郵便局を過ぎゆっくり走ると、右手の川の対岸に白くこんもりした一帯が目に入りますよ。 付近は甘~い香りがして、梅や桜とはまたひと味違う乳白色の幹までもやさしい雰囲気。 大きくて白い花があたたかい陽の光にてらされて、のどかでゆったりした時の流れを感じられました。 そして旅の楽しみといえば忘れてはいけない、食べること!(≧∇≦) この日のランチは日本の小宿2015にも選ばれた『霧の郷たかはら』にて。 ロケーションもよく、カフェだけでも素敵なところですよ。 いよいよ行楽&山歩きのシーズンの始まりです! 人気の中辺路をぜひ探検してみてくださいませ♪
0
0
2016/03/22
ヴィンテージ ボード
こんにちは。フロント藤田です。 桜の開花情報も北上してまいりました。 すっかり春めいてきたこともあり、3/19~3/21日の三連休は海も大賑わいでした。 フロント藤田は混雑を避けて 16時から18時まで海へ入らせていただきました。 砂浜にサンシェードやテントを張って連休を楽しんでいる姿がアチラコチラでみられ、 凧揚げをしている子供やビーチサッカー(?)をしているご家族など・・・etc 『 やっぱり海は良いなぁ。』 『 早く夏にならないかなぁ・・・。』 などと話していると、 サーファー仲間の先輩から 『 おもしろい物があるから取りにおいでよ !!! 』 と連絡があり、 さっそく駆けつけてみると、おもしろい物とはキッズ用のサーフボード !!!? ケガをしないように柔らかい素材でできているレッスン用との事で、 子供が成長して使わなくなり長年倉庫で眠っていたというヴィンテージ物 !!!(???) ( フィンレス・ロッカー無しで厚みはボディボードの倍くらい ) 我が家のチビ達にプレゼントだよと、春のサンタクロースのような嬉しい一言。 この夏、ついに上のチビがサーフィンデビューか !!? いえいえ、夏気分が盛り上がる前に大型連休 ゴールデンウィークがあります。 ゴールデンウィーク後半は、お部屋の空きがある日もございます。 ゴールデンウィークのご予定が未定の方はHVC勝浦を是非ご検討いただき、 アウトドアでの遊びが本当に気持ち良い、5月の房総半島へお越しください。
0
0
2016/03/22
タルゴスパよりお知らせ
皆様こんにちは テレビでは桜の開花のニュースも多く、なんだかワクワクします。 春は冬に溜めたものを出して身体を一度リセットし、 新しいものを取り入れるのによい季節です。 そんな時期におすすめのタルゴスパメニュー&商品をご案内します。 <タルゴスパおすすめメニュー> アロマコンビネーション120分 21600円(税込) 優しいアロマの香りに包まれながらの全身オイルトリートメントで リンパの流れなどよくした後、海の成分がたっぷり入ったフェイシャルで 肌力アップ、最後に眼精疲労などにもよいヘッドマッサージがついた タルゴスパ人気のトータルケアコースです。 今なら6周年記念として 一泊朝食エステ付の宿泊プランで大変お得にお試しいただけます。 ">宿泊プラン詳細 <おすすめ商品> 肌の基礎づくり 「すっぴんを変えよう!キャンペーン」 クレンジングですっぴんが変わる? クレンジングはスキンケアにかかすことのできない ファーストステップ。 タルゴのクレンジングは夜に皮膚細胞の回復を行い、 日中に細胞のエネルギー促進へとはたらきかけます。 <数量限定> タルゴクレンジング特別パッケージセット セット内容…コンフォールクレンジングミルク 250ml コンフォールトニックローション 250ml コンフォールゴマージュ 50ml ~通常16308円(税込)が8208円(税込)となります(通常より8100円もお得です)~ またタルゴスパでは3月27日から6周年記念としてお得な商品もご用意しています。 ぜひこの機会に足を運んでみてください。
0
0
2016/03/22
studio iiro
みなさまこんにちは! レストランの宮野です。 先日、ずっと気になっていた“studio iiro”さんへ行って来ました! こちらは伊豆山にあるガラス工房で、大阪出身のわたしと同い年の方が昨年開いた工房です^^ グラスを造る体験ができます。 ガラスのコップはいくつか持っていたので、口の部分をつけて日本酒を入れる徳利のようなものを造らせて頂きました^^ ホテルからも徒歩圏内ですので是非遊びにでかけてみて下さい♪ 工房の方はとても気さくで、また体験以外にお気に入りのアイテムを買うこともできます☆ ---☆-----☆-------- 【studio iiro】 ・静岡県熱海市伊豆山579-41 ・TEL/FAX 0557-88-1160 ・不定休 ・ホテルより徒歩10分程 ・駐車場あり 【ガラス体験】 ・10:00~18:00 ・お1人さま ¥3.500 ・お時間 20~30分ほど ・作品のお渡しは翌日以降、取りに来て頂くか郵送 ☆-------☆---------- 次回レストランブログ更新は3月25日(金) 武者 紗希奈さんです。
0
0
2016/03/21
桜情報
こんにちは! フロントの齋藤 眞です。 東京で、桜の開花が発表されましたね♪ 春ですねー! 少しずつ暖かくなり、日も延びていくこの季節、大好きです! 色々なところへお出掛けしたくなります♪ 箱根にも、桜が見所の場所がたくさんございます! 箱根は、場所によって開花の時期が異なるので3月下旬から5月上旬まで、 桜を楽しむことができます。 桜の開花状況でおすすめなHPが 箱根ナビの、桜の特集ページ!! → こちら また、御殿場の時之栖では、3月26日から4月10日まで 桜祭りが開催されるそうです。 → こちら 楽しみですね♪ それと、昨年夏におすすめさせて頂いた、 時之栖のアクアリウムが、期間延長して今なお開催されておりますので、 こちらもおすすめです! 金魚がたくさんいます。 箱根湯本側からでも、御殿場側からも、桜がお楽しみ頂けるスポットがたくさんあります! 今年も楽しみですね♪ 私も、小田原城周辺や、宮城野御殿場周りに遊びに行く予定なのでまた更新します♪
0
0
2016/03/21
直近!春休みお得なプランの紹介です
皆様こんにちは! 最近おうちのこたつを片付けようか迷っておりますフロント増井です。 さて、今回は直近の春休みお得なプランについてのご紹介です! 春休みが始まり、お子様がお休みのこのシーズン♪ どこへ行こうかまだ決まっていないお父様、お母様いらっしゃいませんか? 天城高原では春休みの平日がお得にお泊りできるプランをご用意しております。 ご夕食、ご朝食共にお好きなものをお好きなだけ食べられる バイキングにてご準備しております。 また、お酒が大好きな方は 静岡の地ビールや赤、白ワイン、サワーなどが飲み放題の 飲み放題付きバイキングプランもご用意しております。 ※こちらのプランの詳細はプラン一覧をご覧ください。 お部屋の空き状況ですが、 3/21夜8時現在 25(金)⇒あと数部屋 26(土)⇒満室 27(日)⇒あと数部屋 他のお日にちはまだまだ空きがありますので是非予定の決まっていない方は 天城高原へ起こしください♪ ちなみに周辺の桜情報ですが 伊豆高原駅(おおかん桜)は散り始め 伊豆高原駅周辺の桜並木(ソメイヨシノ)はつぼみ 大室山桜の里(複数の種類)は見ごろのものもあればこれからのものも有り! いずれにしても今週から来週にかけて桜も見ごろになります(^^) 是非皆様で天城高原へ起こしください♪
0
0
2016/03/21
真田丸 観光コインの旅②
最近の信州は真田丸ブームで賑わっております。 「真田丸」とはNHKの大河ドラマです。 私は以前から観光記念コインを集めておりますが、今回真田丸の放送に合わせて新しいデザインのコインが発売されましたので、早速買いに行ってきました。 観光記念コインとは、観光地に販売されているコインで裏に日付や名前が打刻できるコインです。 場所は長野県上田市の上田城です。上田城の敷地内では特別展が開かれており、新しいデザインのコイン2種はそちらで購入できます。 また、徒歩1~2分ですが離れた場所にある観光会館内のお土産屋さんでも、新しいデザインのコイン1種と前からあるミッキーのコインと東門の絵のコインが販売されていました。 上田市は、ここ蓼科から1時間45分と遠いですが、行く機会がありましたら是非お立ち寄りください。
0
0
2016/03/21
芝と波
こんにちは。フロント松本です。 最近ちょっとした事で腰にピリっとした痛みが走るのですが、持病のヘルニアが再発したのではないかとヒヤヒヤしている松本です(/ *)。 ところで、先日バーディーラッシュゴルフコンペを開催し私もお客様と一緒にラウンドさせて頂いたのですが、ドライバーショットがあまりにも酷かったのでその2日後に再度ラウンドして来ました~! 腰痛いのに…(^^;。 この日は晴天で風も弱く、3月だというのに半袖のポロシャツでOK(^-^)b 不調だったドライバーも真っ直ぐに飛び始めたのでさぞかし良いスコアで上がれるのかと思いきや、得意だったアプローチでザックリ連発。。。 グリーン周りの薄い芝に苦しめられました(TT)。 気温もだいぶ暖かくなってきたので、あと数週間もすれば芝も生き生きとしてくることでしょう! そしてここからは波情報ですが、写真は3/13(日)夕方の部原海岸です 。 正面とそのちょっと左、そして処理場下と全体的にブレイクしていたので、日曜日にも関わらず混雑無く楽しくサーフィン出来ました(^^)♪。 部原ではノーグローブで余裕でしたが、3/18(金)に一宮で入った時にはグローブせずに大失敗。 千葉北エリアは水温が少し下がってしまったようで、まだまだ冬の装備が必要です! 千葉にお越しの際は、ブーツ・グローブをお忘れなく(^^)/。
0
0
0
0