2016/03/24
雪が降りました☆
皆様こんにちは フロント井本です☆ 最近は暖かい日が多く、 このまま春に突入かなと思っていたのですが 本日の天気は一転。 真っ白な真冬の景色に戻っておりました。 暖かい日が続いておりましたので 本日の寒さはとても身に染みるように感じます。 しかし、ゲレンデには恵みの雪♡ 皆様気持ちよさそうに滑ってらっしゃいました!! 今期のタングラムスキーサーカスの営業も 残りわずかになってきました。 皆様、今季の滑り納めはぜひ、当ホテルへお越しください! お待ちしております。
0
0
2016/03/24
はじめまして
こんにちは。 フロント、新入社員のタマンチャンドラです。 入社してから早3カ月、まだまだ慣れないことばかりですが、 皆様どうぞよろしくお願い致します。 さて、先日諏訪大社に行って参りました。 諏訪湖を挟み、上社(本宮・前宮)、下社(秋宮・春宮)、 計4つの社があります。 まもなく7年に一度の天下の大祭・御柱祭が始まります。 この機会に是非お出かけください。
0
0
2016/03/24
今朝の蓼科はみぞれまじりの天気になりました
3月も下旬になりましたが、今朝の蓼科は気温も下がり、みぞれまじりの天気になりました。 さて、スキーシーズンも終わりに近づき、蓼科東急スキー場は、 ペアリフト、スノーエスカレーターは運行中ですが、雪不足のためアクティビティエリアは、クローズになっています。 周辺のスキー場も、今月末で今シーズンの営業を終了するところもありますが、この週末はぜひ当スキー場にお越しください。 また蓼科東急ゴルフコースもオープンしておりますので、あわせて ご案内いたします。 まもなく、桜前線も始まりますが、長野県内の桜開花情報は、わかりしだいご案内をいたします。 <蓼科本館週末空室状況より> ※4/2(土)4/9(土)4/16(土)4/23(土) お部屋に空きがございます。 ※空室状況は、2016年3月24日(木)8:50現在のご案内です。 詳しくはお問合せください。
0
0
2016/03/24
28年度熱海海上花火大会のご案内
こんにちは!!フロントの和田です。 来月の4月9日は今年度最初の熱海海上花火大会です! ホテルからもご覧いただけますが、 この時期は過ごしやすい気候なので、 現地に足を運んで、迫力のある花火を楽しんでみてはいかがでしょうか? 夏や冬の花火と違い、暑さや寒さが苦手な方にはぴったりですよ。 3月も終盤を迎え新年度が近づくと、 環境が変わったりと、期待と不安が多い季節ですが、 花火と一緒に不安も吹き飛ばしましょう♪ \ 今年度の花火のスケジュール / 春・・・20:20~20:45 4/9(土)・5/14(土) 夏・・・20:20~20:50 7/24(日)・7/29(金) 8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金) 秋・・・20:20~20:45 9/19(月祝) 冬・・・20:20~20:45 12/4(日)・12/11(日)・12/18(日) ○会場:熱海港 ※雨天決行 ○場所:サンビーチ海水浴場~熱海港まで海岸線一帯 など ○アクセス:熱海駅からサンビーチまで徒歩約15分 ホテルよりお車で約10分 ○問合せ:熱海市観光協会0557-85-2222
0
0
2016/03/23
すすき野焼き
皆様こんにちは。フロントの諸伏です。 昨日ススキの高原の野焼きが行われたので 見に行ってきました。 消防隊の方々が火の動きを見ながらススキを焼いていきます。 火が結構近くまで迫ってくるので大迫力です。 最後には一面真っ黒。 こうして新たな命が芽吹くんですね。 今後の成長が楽しみです。
0
0
2016/03/23
御柱祭
こんにちは。フロント堀内です。 本日の蓼科は晴れ。 雪も溶けて段々と春らしい気温になってまいりました。 。。。私事ではございますが、 春の訪れとともに花粉症が発症してしまい 今年は嬉しや悲しい春になりそうです。 さて、いよいよ来月から7年に一度の御柱祭が開催されます。 御柱の見所はたくさんあります。 ・木落し ・里曳き 御柱の柱は、写真で見るより実際見るととても大きいので 写真や映像も迫力がありますが 実際のものを目の前で見ると大迫力です!! さらに当日はラッパ隊と木遣隊がお祭りを盛り上げます。 こちらも御柱に負けない迫力で見所です。 ~当館売店でも、御柱商品を取り扱っています。~ 2016年御柱祭の日程は下記の通りです。 上社 山出し 4月2日、3日、4日 上社 里曳き 5月3日、4日、5日 下社 山出し 4月8日、9日、10日 下社 里曳き 5月14日、15日、16日 この機会に是非、 諏訪地域伝統のお祭りに触れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/03/23
だがしかし
こんばんは。レストランの飯田です。 本日は、私の母校である諏訪東京理科大学の卒業式でした。 毎年顔出しをしていたのですが、今回は出来ませんでした。 卒業された方、おめでとうございます! 最近の私は茅野市を改めて巡ってみる機会が多かったので、今回は その中から懐かしいものを紹介したいと思います。 それは「駄菓子」です。 茅野駅のビルに、「朝日軒」というお店があるのをご存じでしょうか。 このお店には昔懐かしい看板、置き物…そして駄菓子がいっぱい並んでいます。 昔から駄菓子が大好きな私。何歳になっても気分が上がりますね♪ 私の好きな駄菓子は麩菓子ときな粉棒。もちろん立ち寄った時に買いました(笑) このお店は駄菓子だけじゃなくて昔のおもちゃも売っているので、お父さんお母さんの 年代の方でも十二分に楽しめると思います! 駅ビルの中には、小物雑貨店やスウィーツのお店など…時間をつぶすには ぴったりの所だと思います。 ぜひ、皆様も懐かしいあの味を体験してみては如何でしょうか。 余談ですが、50円チョコを買って、10円当たりました♪ 交換しなきゃ!!
0
0
0
0