スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

浜名湖

2017/08/09

直虎プラスワンVol.5

連日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 “アツい”といえば、本ドラマもいよいよ折り返しといったところ。 先日8/6(日)から井の国を取り巻く環境がひっ迫してきた様子がうかがえます。 終盤に向けて怒涛のような展開をむかえていきそうですね。 さて、8/6(日)の放送では井伊谷の村へ徳政令発動を伝える書状が描かれていました。 その名も「関口氏経連署状」。当時のサインである直虎の「花押」が記されています。 「花押」は男性のみが用いるものだったため、直虎が男性として振る舞っていたとされています。 また、直虎の関連資料は少なく、現代に伝わる唯一の古文書としても知られています。 その「関口氏経連署状」は浜松市の蜂前神社の所蔵・浜松市博物館保管ですが、 東京・静岡・彦根で開催の『特別展 戦国!井伊直虎から直政へ』に初出品。 既に東京都江戸東京博物館で公開中ですが、8/14(月)~10/12(木)の期間は静岡県立美術館へ凱旋展示されます。 他にもドラマ中に直親と虎松が奏でる「青葉の笛」も展示中。 直親が井伊谷へ帰還する際に神社に寄進され大切に保管されていたもので、レプリカではなくほんものです。 直虎に触れることのできる貴重な機会を逃さぬよう、浜名湖から一足伸ばして静岡までお出かけください。 静岡県立美術館のHPはこちら

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2017/08/09

夏バテ予防のポイント

こんにちは。 リンパの女神リゾート鈴木2号です。 皆様、夏バテせずにお過ごしでしょうか? 暑い夏は氷が沢山入った飲み物やキンキンに冷えた炭酸飲料などがぶ飲みしたくなりますよね。 暑さを吹っ飛ばして元気にしてくれそうなんですが、体内で必死に身体を守ろうと頑張っているのをご存知でしょうか? 冷たいものが胃に入ると体温に近い35℃~37℃まで必死に温めます。 胃の血管収縮で熱を出して0℃→37℃まで沸かすということが行われています。「湯沸かし器」の役割ですね。 身体に冷たいままの水分を送り出さない為です。 この働きは体内エネルギーを消費し身体の負担となります。 ダイレクトに冷たいものを受けた胃は次第に冷えて硬くなり活動が弱まり疲れてきます。 そうなると、冷たいものが冷たいまま腸へ送られ腸が冷えて下痢を起こしやすく、胃腸の冷えだけでなく周辺の臓器・筋肉・皮膚も冷え、だるさやむくみも生じやすくなります。 なるべく冷たいものを控え、温かいものや常温のものを摂取し、身体に余計な負担をかけないようにするのが夏バテ防止のポイントです。 当店のオリジナルハーブティー「女神の滴」は8種類のハーブが入っており巡りを良くし温まり体調を整えてくれます。 是非お試しください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)