2017/08/15
食事五観
こんにちわ。 竹のうち 洋食担当の肥田です。 ジメジメした日々が続きますね。 会員の皆様、体調を崩されてはおりませんか? さて、私が今回のスタッフブログでお伝えしたいこと。。。 なぜ食事のとき日本ではお箸を手前に横に置くのか。 そして食するとき手を合わせなぜ「いただきます」と言うのか。 ご存知の方もいらっしゃるでしょうね。 古くから日本人は、生きるための食べ物の大自然の恵みは、神様から与えられたもので その神聖な恵みと、汚れた世界の人間界に一線を置く結界を作るために お箸を置いたそうです。 そしてお箸を取り結界を解き、感謝の意味を込めて 「いただきます」と手を合わせて食事をしたそうです。 昔私がまだ学生だったころ、 合宿で禅宗のお寺の食事をいただくときに必ず唱和した 「食事五観」というものがあります。 これを見るたびに、 大自然への感謝、それを育ててくれた人々への感謝、作ってくれた人への感謝、数えきれない多くの方の労力への感謝 そしてこの食事は自分の体のため、成すべきことを達するためのものとの再確認をさせられます。 よってこの「食事五観」を心に刻み これからも皆様に喜んでいただけるような料理を 作って行くことが出来るように日々精進していきたいと思います。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
0
0
2017/08/15
【京都マラソン2018】募集もうすぐ終了っ!
平成30年2月18日(日)に開催される「 ">京都マラソン2018 」のランナー受付が8月末で終了となっています☆ ■申込期間■ ~平成29年8月31日(木) □大会エントリーサイト【 ">RUNNET 】にアクセスして【申し込み手続き】を進めていく手順になります。 昨年の抽選倍率は約4.3倍!とっても狭き門です! 【京都マラソン2018】ちょっと走ってみたいかも…と心当たりのある方は、ぜひ申し込みをして下さい☆ ※制限時間は6時間です。
0
0
2017/08/14
開業4周年記念☆スイカカービング
皆様、こんにちは♪ 初めてブログを書かせていただきます 和食調理の 粟根 絵里香(あわね えりか)と申します。 よろしくおねがいします☆ 先日、8月11日に 東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山&VIALAは 開業から4周年を迎える事ができました!!! いつもご利用いただき ありがとうございます(^^) 毎年、開業記念日には スイカに カービングや彫刻をしていて 今年で4個目!!! 8時間かけて彫りました~~~!!!!!\(^o^)/ 夏休み中のたくさんのお子様の 喜んでくれる(と、思う) 自分も大好きなキャラクター♪ ブッフェレストラン【オリーヴァ】に あと、2~3日は飾ってありますので お越しになったお客様は 是非是非、探してみてくださいね♪ 皆様のご来館 心よりお待ちしております。
0
0
2017/08/14
開業記念イベント 4日目☆
皆様、こんにちは! フロントの雲居でございます。 本日は開業記念4日目ということで 本日のロビーフロアでの大道芸をお伝えします! 演者の大道芸人KEIさんによる大道芸は バルーン、一輪車、ジャグリングなど多彩な技を 巧みな話術で繰り広げていました。 約40分間、笑いや感動が耐えず 来ていただいたお客様も私共も 気付けば夢中になってしまう そんな魅力を感じました! 開業記念イベントは残り1日! 最後は雰囲気変わって、 アコーディオンのロビーコンサートです。 楽しい時間はあっと言う間ですが 全力で楽しんでいただけたらと思います! 詳しくはこちらから>> 皆様のご来館を心からお待ちしております。
0
0
2017/08/14
秋のおすすめ日本酒、是非お料理とご一緒に!
こんにちは、レストランの小山です。 今夏も後半を迎え、少しづつ秋の気配が近づいてきます。 今回、紹介させて頂くお酒は、 真澄「山廃純米吟醸 ひやおろし」 諏訪湖の畔の銘醸蔵から、山廃造りの純米吟醸酒をー5度で、 半年以上熟成させた一本。 濃密感のあるジューシーな米の旨みと心地良い酸味の バランスがよく、味にまとまりがあり、 落ち着いた味わいながら、フレッシュ感も残る きれいな風味を楽しめます。 秋の酒肴との相性もピッタリの夏越し酒です。 米は、「美山錦」「ひとごこち」を使用。 アルコール度数は、少し高めの15度。 是非、今年の秋も料理と共にお楽しみ下さい。
0
0
2017/08/14
大文字焼き
皆様こんにちは。 フロント鈴木でございます。 全国各地不安定なお天気となっておりますが、箱根の夏のイベントも最後の大文字焼きを迎えようとしています。 大文字焼きは京都が有名ですが、箱根の大文字焼きも有縁無縁の霊を慰めるうら盆の送り火です。 2か月近く前から宮城野の青年団が山に登り準備をします。 今年も8月16日午後7時30分点火です。 もちろん納涼花火大会も開催されます。 今年は天気予報では雨のち曇り・・・。 お天気が良くなりますように!
0
0
2017/08/14
何気なく口にしている「醤油」の工場、ご存知ですか?
こんにちは。 フロントの大川です。 本日の勝浦は曇り空でしたが 先日のよく晴れた日の勝浦は 地元スタッフも驚くくらい海が大変賑わっていたようです♪ 時には暑さしのぎの雲も必要ですがもう少し控えめになって欲しいものです。 さてさて、今回は少し視野を広げて銚子市のお話です。 千葉県内には色々な食品の工場があるのですが 皆さまはご存知でしょうか。 ビール工場や醤油工場などなど… 特に生活に必要不可欠な調味料である醤油を製造している工場が銚子市にございます。 ヤマサ醤油、ヒゲタ醤油… 皆さんも一度は耳にしたことがある醤油ブランドかと思いますが それではなぜ銚子市で醤油なのでしょうか? それは銚子は夏は涼しくて、冬が暖かいおだやかな気候で 湿度も高いという点が醤油づくりに大切なこうじ菌の働く最適な環境なのだそうです。 ほとんどの人がほぼ毎日口にしている醤油も 改めて注目すると色々奥が深い様です。 そんな醤油工場は予約制ですが無料見学もできるそうなので ご興味のある方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 〇●ヤマサ醤油工場HP●〇 〇●ヒゲタしょうゆHP●〇 また、そんな醤油をさらにひと手間加えることで さらに美味しくする商品がございます。 その名も「房州節」!! ビンの中に鰹節の塊が入っており、 その中に醤油を注いで5日間寝かしておくと、普段の醤油よりワンランク上のダシ醤油が出来るという優れものです♪ ちなみに鰹は千葉県産を使用しています。 完成したダシ醤油は卵かけごはんや冷奴、漬物などお好みで使い分けてみて下さい。 お買い求めは当ホテル売店でも販売中です☆
0
0
2017/08/14
高原のお天気
皆様こんにちは。 1月の末に異動してから、半年が経ってしまいました。 レストランの小山でございます。 8月に入ってから、全国的に猛暑が続いておりましたが、先日の台風以降は少しだけ過ごしやすくなっていますね。 ここ天城高原は、山を下りた伊東市や修善寺、三島市と比べると、5℃くらい気温が低いです。 今日あたりは雨が降っておりますが、普段は薄く霧がかかっており、深夜から早朝にかけては肌寒いほどです。 先日は珍しく、爽やかな青空が広がっておりました。 高原の風と素晴らしい青空は、心も晴れやかにしてくれますね。 皆様、天城高原にお越しの際は、1枚羽織るものを持っていらしてください。 天城高原でお待ちしております。
0
0
0
0