2017/09/26
おすすめワインのご紹介!!
今回ご紹介いたしますワインは二種類です。 ニュージーランドサウス・アイランド産 (白:辛口) セレシンエステイトの『モモ・ソーヴィニヨン・ブラン』 《爽やかなパッションフルーツやレモン、ハーブ香が漂う程よい酸味がありボリューム感を持つ白ワインです。 Glass ¥1,200 Decanter ¥4,500 Bottle ¥5,700 イタリア マルケ産アジィエンダ・アグリコーラ・セルヴァグロッサ(赤:ミディアム) Muschen 『ムスケン』 若々しいチェリー系の香りに豊かな酸味としっかりとした果実味を感じさせるワインです。 Glass ¥1,150 Decanter ¥4,300 Bottle ¥5,500 ※価格は税抜となっております。 是非、この機会に秋の味覚と共にお楽しみ下さいませ。
0
0
2017/09/26
自慢のあら汁
tsu・ba・kiの料理で私がおすすめする、あら汁を 紹介いたします。 金目鯛であらだしをとって作っています。 そこに伊豆味噌を溶いてイセエビと葱を入れ、 弱火でコトコトじっくり一時間。 イセエビのみそを取らずにそのまま入れることで 更に旨みをプラスしています。 大人気のあら汁、是非ご賞味下さい(^^)
0
0
2017/09/26
11/9~2泊3日 紅葉に染まる秋の風物詩、募集中
こんにちは。 11/9から2泊3日の休日楽園倶楽部のまだ募集です! 秋の紅葉に色づく小京都郡上八幡を散策致します! 2日目には、画家モネの「睡蓮」の絵に似ている事から“モネの池”と呼ばれている池を見に行きます。 ランチ・ディナーには、水のきれいな郡上八幡の水をたっぷりと使ったそばや、イタリアンをご用意しております 一緒に秋の風物詩を味わいませんか。 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2017/09/26
お祭りに行ってきました♪
みなさん、こんにちは。 今日の午前中は、にわか雨がありましたが すぐに止み、太陽が顔を出してくれて穏やかな日になりました! お休みをいただき、9月23・24日と「大原はだか祭り」に行ってきました♪ 一昨日のブログと同じ話題になってしまって、すみません。。。 でも、ご報告させていただきます。 1枚目の写真は、大原小学校の校庭で行われた『大別れ式』 18基の神輿が力の限り走り続けて、高々と神輿を投げる力強い姿と 別れを惜しむ穏やかな姿と2つの様子が感じられます。 日も落ち、辺りが暗くなり始めると提灯が灯り、「若けもんども別れがつらい会うて別れがなけりゃよい」と歌いながら御輿をあわせ提灯の灯りに包まれ幻想的な光景です。 この光景が大好きで、今年もビデオにしっかりに撮ってきました! 2枚目は商店街の通行止めが解除される少し前に 商店街での最後の見せ場と言わんばかりに 力いっぱいに高々と神輿を投げては受け止めを繰り返します。 その迫力に見ていた私も思わず拍手してしまいました♪ 「また来年」と声を掛け合い別れるほど、祭り大好きな 大原の人々の熱い2日間が今年も終わりました。
0
0
2017/09/26
高原の紅葉散策イベント 白駒池
こんにちは!フロント、八幡です♪今日もとても良いお天気な蓼科です☆八ヶ岳もよく見えます! さて、本日は紅葉バスイベントで白駒池に行ってきました!標高2,115mの高さにある池。こちらの標高では日本最大の湖です!周辺は原生林となり、コケとの調和は素晴らしいです☆日本の貴重なコケの森に認定されており、コケの種類は485種類あります。紅葉だけでなく、原生林もお楽しみください♪紅葉の状況は色づき始め半ばくらいでした☆これから、一気に加速していくのかと思います!自由散策は60分ですので、池1周をされる方は少し急ぎ足で行ったほうがよさそうです! 昼食はホテルに戻って、レストランラコルタにてパスタランチをご用意しております!今週・来週どちらもまだ空きがございますので、ぜひご参加お待ちしております★
0
0
2017/09/26
新しい発見☆
皆様、こんにちは! レストランの野沢です。 最近、通勤の道では大好きな 金木犀の香りがします。 また少し肌寒い気温が歩いていて とても心地よいです(^ ^) 私の好きな季節となってきました。 皆様の好きな季節はいつでしょう?? 先日、熱海のサンビーチを散歩していたら 面白い発見をしました! 道沿いに版画のオブジェのようなものが いくつかあります。 夜になるとブルーライトに当てられて とても綺麗に色づいていました!! 昼間には気付かない発見でした! 夜に通りかかった際には ぜひ見てみてください♪ ■アクセス JR熱海駅より熱海港・紅葉ガ丘方面行きバスにて約5分→ サンビーチ下車→徒歩約3分
0
0
2017/09/25
ヨカデミー「千畳敷トレッキング」に行ってまいりました!
こんにちは、フロント堀内です。 本日、9月25日千畳敷カールトレッキングイベントに同行させていただきました! 今回、38名様と多くの方にご参加いただきました。ありがとうございます。 朝から最高の天候に恵まれ出発時は暑いと感じるほどでした。 現地につき、ロープウェイで一気に標高2,612mまで行くと 空の青さがカールの迫力を引き立て最高のロケーションを味わうことが出来ました! 気温も標高が高いので下界では少し暑かったのが トレッキング中は涼しく歩きやすい気温だったかと思います。 紅葉はトップシーズンより少し早くまだ青さが残っていましたが ウメバチソウやミヤマリンドウ、イワツメクサなど 多くの高山植物を見ることが出来ました。 また、ガイドさんの山々や鳥・花・草などの説明も とても興味深く面白いものでした。 最高のお天気のこの日に 皆様とトレッキングをご一緒できたことを本当に感謝いたします。 皆様にご協力いただき、怪我や事故もなく今回のイベントを終わらせることが出来ました。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました! 今回、初めてイベントにご参加された方も 何度かご一緒させていただいている方も また、機会がございましたらお会いできることを楽しみにしております。
0
0
2017/09/25
黒姫高原へ行ってきました♪
本日もとっても良いお天気の斑尾でした! 皆様こんにちは、レストランの立花です☆ 先日、黒姫高原へピクニックに行ってきました(^^)! ちょうど今、ダリアとコスモスが見頃でした♪ 私のイメージで、コスモスはピンク色のみだと思っていましたが、 オレンジのコスモスや、チョコレートの香りのするものなど、 めずらしい品種のコスモスもありました(^^♪ ダリアもたくさんの種類があり、品種も『天女』や『ウエディングマーチ』などの 可愛らしい素敵な名称のものがたくさんあるので、 自分のお気に入りのダリアを探すのも楽しかったです(^^) 園内では、ソフトクリームや、信濃町の特産品の焼きトウモロコシなどの販売もしていました(^.^) ブルーベリーのソフトクリームを食べてみましたが、 とっても濃厚で甘酸っぱくてぺろっと食べちゃいました(*^^)v 近くには、ドッグランや、黒姫童話館など、 小さなお子様や、大切なワンちゃんが 楽しめる場所もありました(^^)! 当ホテルからお車で約25分。 斑尾へお越しの際には是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか(^^♪
0
0
0
0
0
0