2018/04/13
ドリンクメニューリニューアル!
4月に入りましてレストランラコルタでは、 メニューをリニューアルいたしました。 主にワインを変えさせていただきました。 今はまだリニューアル途中ですが、その中の一品 「アマレット・ジンジャー」をご紹介いたします。 杏仁豆腐を思わせるアマレットの甘いニュアンスに ジンジャーエールの爽やかさのカクテルです。 ○甘めのカクテルが好きな方 ○あまりカクテルを普段飲まない方 ○最初の一杯に困る方 おすすめです! アマレットというリキュールですが、 アーモンドのような香りがします。 ですが実はアーモンド入っていません。 杏仁豆腐などに使われるアンズの核を使ったリキュールです。 ちなみにアマレットとはイタリア語で「少し苦いもの」という意味です。 チョコレートにも使ったりしますね。 いかがでしょうか。 ラコルタにて是非お試しください。 グラス・・・972円
0
0
2018/04/13
花野辺の里
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、HVC勝浦から程近く四季のお花が楽しめる『 花野辺の里 』 をご案内致します。 花野辺の里を訪れるのは2度目となるフロントの藤田ですが、 今回は四月上旬にお邪魔してきました。 受付で入園手続きを済ませると七福神のスタンプラリー用紙をもらえます。 散策路をまわりながらスタンプを集めましょう!!! 軽いアップダウンのある散策路は約 1km 小高い丘を登ると桜茶屋(お食事と甘味)があるので景観を楽しみながら小休止。 ちなみに個人的なオススメは 『 冷し たぬきそば 』 !!!? お腹を満足させて更に歩を進めると、 ひな人形を通年楽しめる『 ひな人形館 』 が見えてきます。 ひな人形館の中には露天風呂への入り口があり、 太陽や風を感じながら気持ちよく御入浴できます。 この日、春休み中の子供達を連れていったのですが、 散策路は彼らにとっては探検気分(?)のようで、かなりハイテンションでした。(笑) 桜は終わり、 5月~6月は新緑もみじまつり・6月~7月は 6万株の紫陽花まつりと続きます。 綺麗に整備された散策路と露天風呂が魅力的です。 『 花野辺の里 』 千葉県勝浦市串浜1830 ℡ 0470-70-1127
0
0
2018/04/13
鬼怒川温泉夜桜大宴会に行ってきました
こんにちは、フロントの山道です。 鬼怒川温泉夜桜大宴会についてご紹介します。 鬼怒川温泉駅から徒歩約20分のところにある「護国神社」でイベントが行われています。 7日に私山道も参加しましたが、桜が残っていてとてもきれいでした。 日光の地酒や、地域の食材を使ったお食事の販売や神楽殿での芸妓さんの踊りや和楽器の演奏と、誰もかれもが活気にあふれている感じでした。 今年も「鬼怒川温泉和楽踊り」締め太鼓の演奏者として参加しました。 久しぶりの演奏でしたが最後まで無事に演奏することが出来ましたので、お客様とともに楽しむことが出来ました。 夜桜大宴会は15日(日)までやっておりますので、当ホテルにお越しの際、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
0
0
2018/04/12
ロビーラウンジ 特別なデザートのご紹介
皆様こんにちは。 レストラン 小川でございます。 連日春の嵐が続いてございますが、緑が青々と、 輝きを増していく様子を感じております。 秋の紅葉の箱根も素敵ですが、私の一番のお気に入りは 今の時期、新緑の箱根でございます。 お庭の眺めを愉しめる開放的なロビーラウンジでは、 箱根翡翠10周年の沖縄フェアに合わせ、4~5月限定で 特別なデザートをご用意しております。 沖縄で愛される“ブルーシールアイスクリーム”でございます。 沖縄の気候風土に合わせて乳脂肪分を抑えた、 爽やかでまろやかなアイスクリームでございます。 今回は、人気の4種類のお味をご用意いたしました。 紅山芋を意味する“ウベ” マンゴーとバニラの王道の組み合わせ“マンゴタンゴ” 沖縄版クッキー&クリーム“塩ちんすこう” さっぱりとした一番人気“シークヮーサー シャーベット” シングル 540円(税込) ダブル 972円(税込) 今しか味わえない特別なアイスクリームと共に ロビーラウンジにて、ひと休みしてみてはいかがでしょうか。 スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにお待ちしております。
0
0
2018/04/12
手作りジャムです。
今回ご紹介する商品は、販売開始時にもご紹介させて頂きました 「やまげん」さんの手作りジャムです。 湯河原にある「やまげん」さんのジャムは 仕込みからの全ての工程が手作りになります。 原料の果実を活かし添加物も不使用。 自然な甘さに仕上がっております。 パンはもちろん、ヨーグルトやケーキ、紅茶やアイスなどの トッピングにも!! 売店の安定した売れ筋商品となっております。 是非、お土産にいかがですか!! ブルーベリー、いちご、ラズベリー 各540円(税込) うめ、あまなつマーマレード、湘南ゴールド ニューサマーオレンジ、はちみつみかん 各500円(税込)
0
0
2018/04/12
天空の城ラピュタ!? 無人島、『友ヶ島』へ
うららかな春、到来♪ 過ごしやすい季節ですから、少し足をのばして冒険に出てはいかがでしょうか。 当館より北へ車で1時間30分ほどのところに、『加太』という桜鯛で有名な小さな港町があります。 淡路島と、この加太の間を流れる紀淡海峡には第2次世界大戦の砲台の跡が残っている無人島『友が島』があります。 その廃墟がジブリアニメの『ラピュタ』のようだと近年人気を集めています。 加太港から出航する船ですが・・・予約ができません! なので、なるべく早くに行ってチケットを購入してから、歩いて5分の淡島神社(ここもなかなか珍しいスポットです)を観光するのがおすすめです。 乗船約20分で友が島に到着します。 船上では潮風を感じたり、遠くの島を眺めたり、鯛目当てのレジャー船や漁船を見たり、船に乗るだけでもちょっと冒険気分です。 島内の主要な砲台跡だけなら、約2時間ほどでまわれます。 坂道や、土の道が多いのでヒールやパンプスはNG! また、トイレや自販機の設置も限られていますのでMAPを見てチェックしてくださいね。 そして、帰りの船の時間を必ず確認!です。 そのまま残された砲台跡はすごく迫力がありますよ! お客様ご自身の目で体感してくださいね。 --------------------------- 乗船の詳しい情報は 友ヶ島汽船 をご覧下さい。 ---------------------------
0
0
2018/04/12
浄蓮の滝
伊豆を代表する観光名所。日本の滝100選のひとつ浄蓮の滝へ行ってきました。深い樹木が生い茂る中、玄武岩の崖に高さ25m、幅7mの滝がかかっています。山の冷気と水しぶきで夏でも肌寒いほどです。滝壺の下流には天城国際鱒釣場があり、ニジマスとアマゴが放流されています。釣竿を持っていなくても、釣竿や餌のレンタルも行っています。マイナスイオンあふれる滝からの川の流れの中で釣りも楽しんでみてはいかがでしょうか?渓流沿いには天城名物のわさび田も続いていて観光にもお勧めのスポットです。 営業時間: 3月20日~9月30日 9:00~16:00 (最終入場) 10月1日~3月19日 9:00~15:30 (最終入場) アクセス: 【バス】 伊豆箱根鉄道修善寺駅より東海バス4番乗り場で乗車33分「浄蓮の滝」で下車 【お車】 HVC伊東より車にて約1時間 修善寺より約30分国道414号沿い 駐車場:有 所在地:〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島浄蓮滝 電話番号:0558-85-1441
0
0
2018/04/12
びわもいいけどキウイもね☆
みなさん、こんにちは! 昨日は春一番でとても風が強かったですね わずかに残っていた桜も昨日の風で散り、車のあちこちに桜の花びらがくっついていました 完璧に桜が散ると、もうすぐ嫌な梅雨が来るなぁと思ってしまいます。 嫌なジメジメも美味しいものを食べて発散したいと思います! 千葉県房総のフルーツでパッとすぐ思いつくものといえば、やはり「びわ」ですよね 勝浦の売店にもたくさんのびわのお土産をご用意しています(*^^*) このブログでも何度かご紹介させて頂いておりますが、勝浦の山の中ではキウイが育てられています まだまだ認知度は低いかもしれませんが、びわもいいけどキウイもね!ということで、勝浦のキウイにも注目をよろしくお願いします(*^^)v 売店では『キウイプリン』を販売しております! カップの中で2層に分かれているのですが、下の層に勝浦のキウイがゴロっと入っています! 甘いプリンとキウイの酸味が美味しいですよ☆ 勝浦へお越しの際は、ぜひ手に取ってみて下さい(^ ^)/
0
0
0
0