2017/11/24
一乗寺界隈の紅葉情報
皆様寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 現在京都は紅葉真っ盛りでございます。 今年の紅葉は少し早いと言われておりましたが、個人的には概ね例年通りかなぁと感じております。 現在の詩仙堂、圓光寺、曼殊院門跡の紅葉は見頃でございます。 これから色づいてゆく紅葉もありましたので一度訪れてみてはいかがでしょうか? アクセスはフロントスタッフまでお問合せ下さい。 ※撮影日は11/21でございます
0
0
2017/11/24
コート・エ・シエル【おすすめノンアルコールドリンク】
皆様こんにちは。レストラン松井です。 寒さがつのり、こたつの恋しい季節となりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 現在レストラン【コート&シエル】では ノンアルコール3種類をセットにした、 “ノンアルコールセットドリンク”を販売しております。 (写真左から) ①ノンアルコールスパークリングワイン(60ml) ②りんごおろしシロップジュース ③ノンアルコールメルロー赤ワインジュース(60ml) 価格1セット¥1,620(税込) 前菜にはノンアルコールスパークリングワイン、 メインの時にはノンアルコールメルロー赤ワインジュースなどと、 ノンアルコールドリンクでも、 料理との相性を楽しみながらお食事していただけること間違い無しです。 全てノンアルコールなため、アルコールが苦手な方にもお勧めです。 販売場所:レストラン【コート&シエル】 販売期間:りんごおろしシロップがなくなり次第終了 価格:1セット¥1,620(税込) ☆レストラン情報☆ 【コート&シエル】 ◆営業時間 17:30 / 18:00 / 18:30 19:00 / 19:30 / 20:00
0
0
2017/11/24
カピバラの露天風呂
皆さま、こんにちは(^^♪ フロントの小川です。 だいぶ寒くなりましたね。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 本日は毎年恒例となりましたイベントを ご紹介させていただきます。 11/18(土)~来年4/8(日)まで 伊豆シャボテン公園にて カピバラの露天風呂が開催されております。 平日は13:30~14:30までの1日1回 土日祝日は10:30~11:30と13:30~14:30までの1日2回 12/23(土)~1/8(月・祝)の冬休み期間と 3/17(土)~4/8(日)の春休み期間は1日2回 カピバラ達が気持ち良さそうに 露天風呂に入る姿をご覧いただけます♪ お子様から大人まで ほっこりした気持ちになること間違いなしです☆
0
0
2017/11/23
長野県調理師会料理コンクール佐久平大会
こんにちは! レストランスタッフの井上です。 今回は当施設の調理部門が出品したコンクールについて紹介させていただきます。 11月8日に「第56回長野県調理師会料理コンクール佐久平大会」が開催されました。 長野県各エリアから多くの参加者がいる中、当施設も和食・洋食の両部門の料理人が出品をいたしました。 そして今回、数多くの作品の中から当施設の4名の料理人が賞を獲得いたしました! 長野県議会議長賞受賞 嶋田 夏果 佐久広域連合議会議長賞受賞 加藤 健太 東御市長賞受賞 熊川 正明 全日本司厨士協会関東総合地方本部 長野県本部会長賞受賞 塩海 伸治 以上の4名です。 受賞された皆さん、本当におめでとうございます!! この4名を含め調理スタッフ一同、精一杯心を込めて料理をご用意してお待ちしております。 是非レストランにお越しください!!
0
0
2017/11/23
寒い?暖かい??
みなさん、こんにちは! 今日の勝浦は朝から雨が降っております。 そのせいか連日の寒さが和らいだようです。 でも暖かいような寒いような~(^_^;) 都内に比べると2℃くらいは気温が違うようで、最近は東京より暖かくていいねというお言葉を頂きます この寒い時期、晴れた勝浦の海はとっても透き通っていて綺麗です。 防寒をしっかりして堤防釣りを楽しんでいらっしゃる方も多く見かけます 今だと場所に寄りますがアジやクロダイが釣れるようですよ ※禁漁区などもあるので、勝浦で釣りをお考えの方はご注意ください 釣りをされない方はハーヴェスト勝浦で是非お魚をお召し上がりください(^u^) 新鮮なお造りや12月28日(木)まで限定の金目姿煮の単品メニューをご用意しております。 金目姿煮は、房総の漁師料理風に甘辛く濃いめに煮詰めた石田料理長の逸品料理になっています! この房総の味を楽しめるのはあと残り35日! この機会に是非お召し上がりください(^O^)/ ※金目姿煮※ 料金:5400円 期間:12月28日(木)まで 3日前までの要予約になっております。ご注意ください
0
0
2017/11/22
おすすめフレンチコースのご紹介
皆様こんにちは! レストラン古川です。 今回は私がおすすめする「稜」コースについてご紹介致します。 以下がコースのメニューです。 【11月稜コース】 ~アミューズ~ 姫栄螺のソテー 小角野菜のコンソメジュレ ~オードブル~ 帆立貝とリードヴォーのブロシェット 白舞茸といろいろの茸を添えて ~スープ~ フヌイユとカリフラワーのクリームスープ ~ポワソン~ ロブスターのナージェ風 彩り野菜添え サフランの香り ~グラニテ~ ~ヴィアンド~ 国産牛フィレ肉のポワレと秋の野菜 マスタード風味のソースで・・・ ~デセール~ ガトーフロマージュとピスタチオのムース 旬の野菜や魚介をふんだんに使ったフレンチのコースとなっております。 レストランにお越しの際は、ぜひご利用ください! 料金 8100円 二部制 17:30 / 19:40
0
0
2017/11/22
ラリック美術館 映画「オリエント急行殺人事件」タイアップ企画
こんにちは!フロント太田です。 紅葉シーズンも終盤になり、朝晩を中心にとても寒くなりましたが いかがお過ごしでしょうか? 今日は箱根甲子園すぐそばの”ラリック美術館”の特別展示 映画「オリエント急行殺人事件」公開記念パネル展のご案内です。
0
0
2017/11/22
ヨカデミー第4弾 信濃國の御朱印コレクション~軽井沢・上田編~
みなさまこんにちは! フロントの佐藤です。 11/22に旧軽井沢のヨカデミーシリーズ信濃國の御朱印コレクションの最終回・第4弾に行って参りました。 今回は軽井沢~上田の神社5ヶ所を巡り、御朱印を7個集めるボリューム満点のツアーです。 2日前の夜に降った雪がまだ残っていましたが、当日は晴天に恵まれ出発をすることができました。 まず初めに向かったのは長野県と群馬県の県境に位置する神社、熊野皇大神社・熊野神社です。 境内が県境をまたいでいる珍しい神社でそれぞれの御朱印で早速2つをもらいました。 続いて伺ったのは小諸の懐古園です。 園内にその名の通り懐古神社があります。 シーズン中だと紅葉がとてもきれいでオススメスポットなんですが、残念ながらほとんどの葉が落ちてしまっていました。 それでも残っていた紅葉はきれいでした。 境内は和風の庭園のようになっており氷を纏った噴水がありました。 昼食場所この懐古園の近くにある旅館・中棚荘のはりこし亭さんにお邪魔しました。 建物が有形文化財に登録されており、旧家を感じさせる古き良き様式はとても風情がありました。 お食事は和食とお蕎麦で、蕎麦と小麦粉は自家製のものだそうでコシのある美味しいお蕎麦でした。 続いて向かったのは上田市です。 上田には「さなだ神社」が2つあるのをご存じでしょうか? 1つは上田城跡の「眞田」神社、もう1つは山家神社と併設されている「真田」神社です。 今回はこのどちらにも伺いました。 まずは真田神社へ。 山家神社を崇敬していた真田氏を祀って同境内に建てられました。 ここにはお賽銭として石造りの碁盤に六文銭を置いていく人がいました。 上田城の眞田神社では通常の御朱印の他に秋の期間限定の御朱印もありました。 本来1ページ分の御朱印が2ページにわたって特別仕様で記されていました。 最後に向かったのは生島足島神社です。 本殿が池に囲まれていて、朱色を基調とした建物はとてもきれいです。 また、日本の中心とする石碑が建っています。本当かどうかはわかりませんが。 最後にふさわしく今シリーズ最大の7つの御朱印を集めるツアーとなりました。 旧軽井沢にほど近い場所でのツアーとなり自分も新たな発見がありました。 上田にはまだまだ御朱印はありますので、ご興味のある方は是非おこしください。
0
0
0
0
0
0