スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2018/06/29

夏におすすめ軽井沢生ビール

皆様、はじめまして。新入社員の髙田です。 各地で気温が30度を超え、今日から梅雨明けが発表され夏が始まりました。 また、ワールドカップも盛り上がり、気候、世の中共に あつくなっていますが、いかがお過ごしでしょうか。 レストランでは7月・8月に冷酒・軽井沢生ビール飲み比べセット を販売開始します。 今回はその中でも私がお勧めする軽井沢生ビールについて紹介します。 軽井沢にはクラフトビールを製造している会社があり、今回のビールの製造元 でもあるヤッホーブルーイング、軽井沢ブルワリーなどがあります。 クラフトビールとは、小規模なビール醸造所がつくりだしているビールで、 これまでにない多様性と、個性的な味わいやブランドを備えているのが 特徴です。 私のお勧めは、飲み比べの一つ、株式会社ヤッホーブルーイングが製造している 『軽井沢高原ビールワイルドフォレスト』です。 ビール独特の苦みが少なくクリーミな味わいでとても飲みやすくなっています。 その他飲み比べ以外にも数種類のビールを用意しております。 暑さで疲れた時は、軽井沢の涼しさとクラフトビールで リフレッシュしてみて下さい。冷酒も併せてご紹介致します。 皆様のご来店を心からお待ちしております。

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2018/06/28

飲み放題のワインの銘柄変えました!

こんにちは!レストラン渡部です。 最近はじとじと湿度が高く気温も高い日が続いていますが、 皆様どうお過ごしでしょうか? 熱中症にはくれぐれも気を付けてこまめに水分補給を心掛けましょう。 さて今回紹介するのは、飲み放題のワインです。 以前から使われていたイタリアワインの代わりに南アフリカのワインに変更になりました。 こちらのワインはリべルタスと言って赤はカベルネソーヴィニヨン、白はシャルドネといった葡萄の品種としてはベーシックなものになっております。 とはいえ、こちらのワイン何がそんなにオススメかといいますと、赤も白もどちらもやわらかい口当たりで、よくありがちな強い樽香が少なく、料理の邪魔をせず優しく合わせてくれるところです。 またソムリエ田崎真也氏がワインリストを考案している京都の某ホテルの飲み放題で使われているそうです。 これからの季節、暑くなってきますが、私のオススメは氷を入れて飲む事です。邪道かと思われますが、これがこのリべルタスは合います。タンニンが邪魔をしないので赤ワインでも大丈夫です。 是非、新しくなった飲み放題のワインをご賞味下さい。

  • 0

  • 0

天城高原

2018/06/28

日本のシャルドネ

 こんにちは。レストランの雨宮です。 さて前回に引き続きワインのご紹介をしたいと思います。 今回は白ワインのご紹介です。  日本の中伊豆ワイナリーで作っている『志太シャルドネ 安曇野志太農場』というワインです。長野県の安曇野にある農場でとれたシャルドネをタンクで発行させ、樽で熟成させたものに別で熟成させた中伊豆産のシャルドネをブレンドしたものです。すっきりとした味わいで、辛口ですがちょっぴり甘い。とても飲みやすい白ワインです。  また志太農場の経営者はあの有名なカラオケチェーン店シダックスの社長さんの志太さんなので馴染みもあり、日本の水で作っているので、日本人にあっています。  残念ながらこのワインはグラスでのご用意がなく、ボトルのみのご用意になっています。何人かで、お酒が好きな方などにオススメです。またご連泊される方はボトルのキープも可能です。空気にふれ味がまろやかになるので1日目とはまた違った味わいになりご連泊される方にはグラスワインよりもボトルワインの方がオススメです。  ご紹介したワインの他にも日本酒や焼酎、ノンアルコールカクテルなどご用意していますので気軽にお声がけください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)