2018/10/18
紅葉スポット
皆様こんにちは! スタッフの原田です。 先日、連休で地元の東京に戻っていたのですが 軽井沢との体感温度の差に驚いてしまいました! 東京よりも軽井沢の方が朝晩冷え込むのは想像していたのですが、 軽井沢の日中の肌寒さときたら!! 羽織るものは必要です!! だんだん冬に近づいている軽井沢の おすすめ紅葉スポットのご紹介です。 ホテルから車で約10分~15分で行く事の出来る「雲場池」です。 私が行った時はまだ色づき始めだったのですが、 それでも水面に映る木々がとても綺麗でした。 池の周りを一周できるのでとてもリフレッシュにもなります^^ お子様連れの方にもおすすめの場所です。 お越しになる際は風邪をひかないように 暖かい恰好でお越しください!
0
0
2018/10/18
熱海伊豆山の隠れハート!
皆さん こんにちは フロント内田です。 滞在中のちょっとした楽しみ方をご紹介します! 皆様ご存じでしょうか? 熱海伊豆山には、敷地内に25個の隠れハートがあります。 オープン当時、当館がハーヴェストクラブで25施設目であることから、 25個のハートが隠れています!! 1、エントランス出て左の滝の向かって左側側面に 黄緑色のハートがあります! 2、南館2階池の淵の周りに4つあります。 黄緑、ピンク、オレンジ、黄色の4色あります。 探すのに簡単なところから難しいところまで、隠れハートがあります。 是非、滞在中にお子様と一緒に館内を回ってみてはいかがでしょうか? 見つけられない方にはヒントをお伝えしますので、お気軽にスタッフにお声掛け下さい!
0
0
2018/10/18
本日の蓼科と紅葉
こんにちは。フロントの金子です。 本日の蓼科の朝の気温は8度。日中は12度と肌寒い一日です。 ここ数日、気温がぐっと下がってきまして、秋の気配を通り越して、冬の気配を感じてしまうような日々が続いています。 お越し頂く際は、ぜひ暖かい服装で足をお運びいただければと思います。 ここ最近、早朝に霧がよく発生します。 視界を遮ってしまう霧ですが、東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾートを幻想的にさせてくれます。 寒い中になってしまいますが、朝のおさんぽもおすすめです。 また、連日ブログでお伝えさせていただいていますが 紅葉が進み、ホテル周辺を日々変化させてくれています。 先日、紅葉バスの行先のひとつである、八千穂高原に行ってまいりました。 とても綺麗に色づいていました。 今年初めて蓼科にきた私にとって、新鮮で感動をおぼえるものでした。 皆様にもぜひ、思い出の共有を出来たらと思い、写真載せさせていただきます。 引き続き紅葉バスのご予約も承っています! 実施期間:2018年10月1日(月)~10月26日(金) ※平日のみ運行 参加費:おひとり様 2,800円 締切:前日17:00までの要予約 時間:8:30頃出発 ~ 昼食12:00頃(昼食後各自解散) ※出発時間は行き先によって異なります。 お問合わせ・お申込み 東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾート 0266-69-3101
0
0
2018/10/18
今日の富士山
こんにちは。 天城高原フロントです。 曇り時々晴れ 残念ながら富士山を収めることはできませんでした。 気温は夕方で10℃、肌寒く感じます。 2日前にみえた富士山は雪化粧していましたね。 冬の訪れを感じます・・ 天城高原の冬はすぐそこです。
0
0
2018/10/18
ダイニング「万彩」より
皆様こんにちは。レストランホールの福本です。 最近めっきり寒くなりました。秋を感じる暇もあまりなく、 一気に冬が来そうなお天気が続いております。 紅葉の季節もこれで早まるかもしれませんね。楽しみです。 さて今回はブッフェレストラン「万彩」のおすすめのメニューを 皆様にご紹介したいと思います。 品数が増え、飾り付けで雰囲気も良くなった中華料理のコーナーからです。
0
0
2018/10/18
地獄覗いてきました
皆さん、こんにちは! 今日の勝浦は薄曇りで少し風が強い日になっています だんだんと寒い日が増えていきますので、体調にお気をつけ下さい 先日のとてもよく晴れた日に、高校時代ぶりに『鋸山』へと行ってきました! 高校生の時は一生懸命に徒歩で登りましたが、今回は楽々と車で頂上付近まで登ってきました! 鋸山名物の『地獄覗き』を見る為に頂上まで移動すると、この日は日曜日という事もあり覗きたい参拝の方で長蛇の列でした(>_ 地獄覗きの反対側に、地獄覗きの崖と海と山も見れるというとても良い写真スポットがあったのですが、高所恐怖症の私は足がすくんでしまい写真を撮り逃してしまいました… 高所恐怖症ではない方は、ここから絶景を写真におさめてみて下さい! お天気がいい日はとても良い写真が撮れることと思います。 鋸山でヒヤッとした後は、ぜひ勝浦の温泉大浴場で緊張と疲労を開放して下さい(*^^) これからどんどん身に染みる寒さになってまいりますので、温泉で体をポカポカさせましょう☆ 鋸山 千葉県富津市金谷 ◇電車の方◇ JR内房線・浜金谷駅下車、 国道127号線を館山方向へ徒歩約8分 千葉駅~浜金谷駅(普通)約80分 ◇お車の方◇ 富津館山道路 富津・金谷ICから国道127号線を館山方向へ約5分 詳しい内容はこちらから
0
0
2018/10/18
数量限定 ”プレミアムウイスキー”
皆様、こんにちは。 レストラン小川です。 富士山も冠雪が確認され、ようやく秋らしい気候になりましたね。 仙石原の紅葉は、未だほとんど進んでおらず、赤や黄色に染まる紅葉を 心待ちにしている毎日です。 さて、本日はロビーラウンジ&ルームサービス限定のお酒のご紹介です。 〈隠れた銘酒 幻のウイスキー”マルスモルテージ3+25年”〉 マルスモルテージとは、鹿児島と山梨より引き継いだ3年熟成のモルト原酒を、 長野の地で更に25年間樽熟成したピュアモルトウイスキーです。 ワールド・ウイスキー・アワード2013にて、世界最高ブレンデッド・モルト賞を 受賞したプレミアムなウイスキーを数量限定で販売しています。 更に、特別なウイスキーにふさわしいように、丸氷をご用意しました。 ゆっくりと溶け、少しずつ表情が変わるウイスキーは、 秋の夜を過ごすのにピッタリの一杯です。 無くなり次第終了と致しますので、ぜひお早目にお楽しみください。 シングル30ml&ナッツ小皿 2,160円(税込)
0
0
2018/10/18
~語り部と歩く中辺路~ 第3回開催!
行楽の秋到来! 古道歩きのベストシーズンのいいお天気の日に、第3回となるイベントを開催しました♪ 今回は、中辺路ルートの中でも一番易しいところなのですが、見どころが多くて、本格的なウォーカーも軽装の観光客も歩いている人気のコースです。 牛馬童子の道の駅から、登り坂の古道を歩きます。語り部ガイドは毎度おなじみの安江さん。 明治、昭和、平成のバス通りがあったこと、ヤッホーポイント、転倒時のお話など、語り部なしでは知りえないおもしろくて勉強になるお話がたくさんで一層興味も深まります。 のどかな近露の景観を楽しんで、正午過ぎに継桜王子社にゴールしました。 今回はちかつゆの『小鳥の樹』というカフェレストランにお願いしたお弁当です。 ランチでも人気のオリジナルハンバーグや、地元のお野菜を使ったおかず、デザートには抹茶ベイクドチーズケーキと、美味しくて健康的な内容で好評でした♪ さて、次回12月2日(日)で最終回となりますがいよいよ熊野本宮大社! すでにタイムズにも掲載され、多数お申込みいただいております。 参加を検討中の方はお早めに申込み・ご相談くださいませ!
0
0
0
0
0
0