2020/01/10
特別な日にはシャンパーニュ、落ち込んだ日にもシャンパーニュ
こんにちは!レストラン渡部です。 オリンピックが東京で開催される歴史的な1年が始まりました。 今年はどんな出来事が起こるのでしょうか。 期待が胸を膨らませます。 さて、祝い事もそうでない時も心を高揚させてくれる魔法の飲み物があります。 それはシャンパンです。というのも、かの有名なナポレオンが「シャンパンは勝利の時に飲む価値があり 敗北の時には飲む必要がある。」シャンパンという飲み物は、めでたい時だけではなく 嫌なことがあって落ち込んだりした時も気持ちを揚げてくれると偉大な英雄もおっしゃっています。 シャンパーニュについての名言は他にも数多くありますので、歴史的にも素晴らしい飲み物である事が伺えます。 今回、レストランで提供しているシャンパーニュはモエシャンドンアンぺリアルです。 2019年、世界で最も愛されているシャンパン、モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアルは誕生150周年を迎えました。 モエ アンペリアルは、モエ・エ・シャンドンをこよなく愛した皇帝ナポレオン1世の生誕100年を記念し 皇帝(アンペリアル)の名を冠して誕生しました。 そして私たちハーヴェストクラブも2019年にシャンパーニュ騎士団に叙任されたので 一緒に祝おうという訳で去年の12月からシャンパーニュフェアを始めております。 これが中々好評でして、記念ボトルがなんともいえないラグジュアリーさがあり、華麗なひとときを演出してくれます。 味わいもさすが王御所、バランスがとてもよく、前菜からデザートまで、お料理を優しく支えてくれます。 2020年という記念の年に、多くの偉人の愛したシャンパーニュで、歴史の流れに思いを馳せてみては如何でしょうか?
0
0
2020/01/10
新商品です♪
今回ご紹介する商品は、新発売の 「箱根・CARAMEL NUTS MISO」箱根味噌キャラメルナッツサブレです。 キャラメルナッツサブレにほんのりと味噌の香りが漂う後引きのサブレ。 キャラメルだから甘いのでは?と思うかもしれませんが、 ナッツの香ばしさと味噌がほんのりと効いた塩味で 意外と後引く美味しさに仕上がっております。 是非、お土産にいかがですか! スタッフお勧めの一品です♪♪ 16枚入 1,296円(税込) 8枚入 756円(税込)
0
0
2020/01/10
スターフィールドでの星座観察♪
皆様こんにちは。 天城高原フロントの櫻林です。 直接お会い出来なかった会員様も多くいらっしゃいますのでこの場を借りて、新年あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願い申し上げます。 さて、1/3と1/4に星空観察を目的にスターフィールドを解放し、多くのお客様に足を運んでいただきました。星を眺めるには月が明るく、最高のコンディションではなかったのですが、双眼鏡を通して見る星群や、月のクレーター等、日常ではなかなか体験できない夜を少しでも感じていただけたなら何よりでした。 星を見上げ、時間とともに形を変える夜空は私に地球が生きている事を教えてくれます。はるか昔、人類が夜空を見上げた時と変わらない星座が沢山あること、今と昔の想いが交わる様でとても感慨深いです。 もしタイムマシンがあったら私は文明のまだない時代に行き夜空を見てみたいです。 どんな夜空か想像もつかないですね、みてみたいな。
0
0
2020/01/10
ピラタス蓼科スノーリゾート 無料送迎バス
フロント担当岡田です。 今年の蓼科はなかなか雪が降らずもどかしい冬を送っております。 蓼科東急スキー場も全面滑走ができず、日々雪作りに奮闘しております。 今年はピラタス蓼科スノーリゾートへの無料送迎を曜日限定ではありますが、行っております。 ピラタス蓼科スノーリゾートは蓼科エリア最長の全長4kmのロングランが楽しめます。 山頂駅の標高は約2,200m、スキーはもちろん雄大な樹氷の世界が広がり写真撮影やスノーシューを楽しむことができます。 日本の屋根 三大アルプスや間近に八ヶ岳を眺めることができ、大自然を満喫! 車で雪道を走るのはちょっと怖いという方にぜひお勧めです。 ☆運行期間:2020年3月18日までの月・火・水曜日(祝日・休前日除く) ☆運行時間:往路 8:37ホテル発→9:10スキー場着 復路 13:00スキー場発→13:33ホテル着 ☆定員:20名 ※ホテルにてピラタス蓼科スノーリゾートのリフト・ロープウェイ午前券を販売しております。 大人:3,000円、小学生:1,700円、小学生未満:無料
0
0
2020/01/09
竹のうち 金目しゃぶしゃぶ 先附のご紹介!
皆さんこんにちは!和食調理の三須です。今回は竹のうちの金目しゃぶしゃぶの先附をご紹介します! まず左から、金目鯛の芹和え、茄子葛寄せ、ポークリエットとなっております。 金目鯛の芹和えは昆布でしめた金目鯛を小さく切って芹と一緒に和えたものです。上に乗っているのは雲丹を糸状にしたもので「糸雲丹」といいます。 次に茄子葛寄せは茄子を葛で固めて豆腐状にしたものです。上にはクコの実とおろし生姜を乗せています。また、器には同じく葛で固めた醤油「葛醤油」が入っていているので是非一緒に召し上がってください。 最後にポークリエットはポークと生クリームを合わせたものです。 バケットがついているので一緒にお召し上がりください。
0
0
2020/01/09
冬のお薦めコース
皆様、こんにちは レストランの佃です。 年明けからの冷え込みが、ここ数日鳴りを潜めておりますが、こんな時が身体がびっくりしてしまい一番体調を崩しやすいのでお気をつけ下さい。 さてこの度お薦めいたします会席は ~匠~ ¥14,300 (税込) 「会席匠は旬の食材と職人の技が融合した、一游一押しの会席料理。 料理長無垢品が腕をふるい、こだわり抜いた食材を使用した会席料理をぜひお楽しみくださいませ。 皆様のご来館心よりお待ちしております。
0
0
2020/01/09
南部梅林
皆様、こんにちは フロント村田です。 年末年始は何も行事なく過ぎてしまいました・・・。 皆様はいかがでしたでしょうか。 さて、今回は南部梅林をご紹介いたします。 2/1(土)~3/1(日)の期間で開催しております。 (開花状況で変更する場合有り) 東急ハーヴェストクラブ南紀田辺からお車で約25分でございます。 期間中はイベントも盛りだくさん!! 私も家族と行こうと思っております。 皆様も行った際はぜひ、南部梅林名物「かたやまのいももち」を食べてみてください。(時間帯によってはいももち目当てに長蛇の列ができるほどの人気です) 食べるとほんのり甘くて柔らかで、とても美味しいです。
0
0
2020/01/09
とんえび
こんにちは フロントの雨宮です。 今年は暖冬で天城高原も10度下回るほどの気温が続き、天城高原にしては暖かい日が続いています。偏西風がずれると大雪が降る可能性があるので皆様もお気を付けください。 今回はいきつけのとんかつ屋さんを紹介したいと思います。 下田にあります「とんえび」というとんかつ屋さんです。何度か足を運んでいるのですが、久しぶりに行ってきましたので紹介します。名前の通り「とんかつ」と「えびふらい」が自慢のお店です。なかでもエビフライがとても大きくかぶりつけない大きさです。ナイフで切って食べます。とんかつも厳選した豚肉を使いこだわりが伝わってきます。変わり種も豊富で「ささみ香味スパイス」や「ハニーマスタードヒレカツ」なんかもあります。 なかでも私のオススメは「お好み揚げ定食」です。エビフライ、ヒレカツ、ささみ、白身魚がのった欲張りな定食です。またサイドメニューも豊富でついつい頼みすぎてしまいます。飲み放題も1時間940円で付けられるのでお酒が好きな方にもオススメです。 駅から徒歩7分の距離にあり、駐車場も専用で15台あるのでアクセスもばっちりです。 下田は今の時期水仙まつりやアロエの花まつりをやっているのでたくさん歩いてたくさん食べて伊豆を楽しむのはいかがでしょうか。 お店情報
0
0
0
0
0
0