スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

鬼怒川

2022/03/10

洋風のお洒落なカフェで、ホッと一息いかがでしょうか

こんにちは。フロントの田澤です。 今回は、私も甘い物が食べたくなる時に何度もお世話になっています、とあるお洒落なカフェをご紹介致します。 店名は「バンマリー」 こちらのお店では主にケーキやシュークリーム等のスイーツを取り扱っており、店内には飲食スペースもございますのでそのままお席でお召し上がり頂くことも可能でございます。勿論、テイクアウトも可能でございます。 今回、私は「チョコレートのタルト」と「洋梨とキャラメルケーキ」、お供の飲み物には「マルコポーロ」という特別な紅茶を頂きました。 「チョコレートのタルト」はチョコの濃厚さと甘さ、そしてチョコの滑らかさが特徴なタルトとなっております。甘い物が好きな方、チョコが好きな方なら特にお勧めしたい逸品です。 また、「洋梨とキャラメルのケーキ」に関しましては、洋梨の豊かな香りとキャラメルの程よい甘さが絶妙にマッチし、両方の香りと美味しい部分を存分にお楽しみいただける逸品のケーキでございます。 日光までの旅路の途中、一息休憩を入れたい時や帰り道のもう1つの思い出作りとして、是非一度、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。 今回ご紹介したこちらのお店は、今市インターチェンジを降りて車で5分ほどの場所にございます。 詳細は こちら をご確認くださいませ。 営業時間・・・9:30~18:30 定休日・・・不定休 お越しいただく際は事前に電話等での営業の確認をすることをお勧め致します。

  • 0

  • 0

伊東

2022/03/10

売店オススメ商品

皆さまこんにちは!フロント齋藤です。 3月も中旬に差し掛かり、伊豆では河津桜が散り始め、伊東桜が咲き始めてまいりました。 気温もだんだんと暖かくなり、より一層春の訪れを感じます。 さて今回ですが、当館売店で販売しております【桜】が使われている商品をご紹介したいと思います。   【桜薄皮まんじゅう】 8個入¥650(税込) 【桜きんつば】        6個入¥1,026(税込) 桜まんじゅうは【氏原製菓】さん、桜きんつばは【間瀬】さんと、どちらも地元のお菓子屋さんの商品です。 共に桜葉を練りこんであり、特に伊豆のお茶【ぐり茶】との相性は抜群です。 ご来館された際には是非お買い求めください。     最後に一つちょっとした地元情報を・・ 一般的に売られております桜葉の塩漬ですが、西伊豆にございます松崎町が生産量日本一だそうです。 出荷量では全国シェアの約7割を占めているとか・・・ 伊豆に住む者として、地元のものが日本中にたくさんあると思うとうれしくなります。

  • 0

  • 0

天城高原

2022/03/10

伊豆高原駅の魅力!

皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 今回お伝えいたしますのは、意外な(?)伊豆高原駅の魅力です! 私的には伊豆高原駅付近で一日遊べると思っているほど魅力があります。 主に二点ございます!   ①伊豆高原駅は広い! 駅に「やまもプラザ」という施設が隣接しておりまして、中にはカフェや定食屋さん、海鮮料理屋さんがあります。 特急「踊り子号」の停車駅でもありますので、お土産売場や駅弁当まで売っています。 そうなんです。実は大きい駅なんです。 中でもオススメはカフェ「ベルジュ」です。ここの丹那牛乳を使ったミルクソフトクリームが格別に美味しいですので、行かれた際は是非食べてみてはいかがでしょうか! ②周辺に観光地が多く、アクセスが良い! 徒歩… 駅から歩いてすぐの場所に伊豆高原桜並木道があります! 3月10日現在では駅前は3分咲きくらいで、桜並木はまだつぼみの状態です。見頃を迎えるのは3月下旬~4月にかけてとのことですので満開の時期が楽しみですね。 また、「伊豆テディベアミュージアム」も徒歩9分の場所にございます! 電車… 一駅隣が城ケ崎海岸駅です。「城ケ崎海岸」も伊豆半島の有名な観光地です! バス、タクシー… 伊豆高原駅から東海バスで約9分、タクシーで約7分の場所に 「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」もあります! 「伊豆テディベアミュージアム」、「城ケ崎海岸」、「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」 に関しましては、過去のただいま日和に掲載がございますので、そちらをご参照ください。 その他にも、隠れカフェやレストランが伊豆高原には多い印象ですので、是非探してみてくださいね。 伊豆高原駅は駅も広くて観光地も比較的アクセスがいいので、伊東駅に着いてから時間があって伊豆を観光したい時には、伊東駅から伊豆急行線で伊豆高原駅に行くのをおすすめいたします! ではまた次回。  

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2022/03/10

春の香り漂う天麩羅

皆さんこんにちは。一游の井上です。 3月に入って先日、 例年よりも遅い春一番が全国的に吹き ようやく春が近づいて来てるのだなと 実感が湧いて来ました。  春の気配を感じると、 それだけでなんだか嬉しくなりませんか?   そんな訳で、わたしが最近見つけた 春の気配をご紹介します♪   天ぷら割烹の今月の天材です。 ネタケースからキラキラ輝きを放つ食材達。 春といえば、山菜。 ということで今日の山菜はたらの芽と 蕗の薹。こちらの蕗の薹、 実は翡翠の庭に自生している蕗の薹なんですよ。 山菜の若い緑って見ているだけで なんだか元気になれますよね。   他には子持ちの槍烏賊…まるまると ふくよかですね。 筍に雲丹をサンドして桜葉に包んだもの。 新馬鈴薯とチーズとほうれん草を ベーコンで巻いたもの。 春鰯と梅。 蛤。 つい先刻まで元気に泳いでいた車海老。 この海老は定番の天材で、 毎月楽しめるものですが、鮮度がよくて とても人気の天材です。   以上が今月のネタになります。 ネタは仕入れにより変更になる可能性が ございますので、 その点はご了承頂ければ幸いです。     天材は毎月季節に合わせて内容が変わるのですが あっと驚くような天材もあったりして 改めて料理長の発想力や、 それを具現化する力に毎月スタッフも 驚かされると共にどんな物が出てくるのか ワクワクとしております。   皆さんも是非、一游の天ぷら割烹で  季節の移り変わりを感じてみてください。                

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2022/03/10

満開の桜を見てきました!

こんにちは。 レストラン四季彩の青木 雄吾と申します。   先日、静岡県中部で満開の河津桜を見て来たので写真をアップします♪ (映っている犬は私の愛犬レオナルドです)   満開の河津桜越しに駿河湾も一望できる絶景のビューポイントですので、レストラン四季彩にお越しの際にお気軽に声掛け頂ければ、詳しい場所等案内させていただけると思います。 また、もう少しするとソメイヨシノが見頃になるらしく、その頃には桜のライトアップも行われるそうです。 箱根甲子園から車で1時間少々で到着します、静岡県の由比という町です。もしよろしければドライブついでにおすすめです。桜海老がとても有名な場所なので食事もおいしいですよ♪   日中はポカポカする日が増えてきましたが、まだまだ朝晩は寒い日がつづきますのでみなさま体調にはお気をつけください。 現在箱根甲子園では、『温か味めぐりブッフェ』を開催しております。 期間:~3/20(日) 料金:13歳以上・・・6,050円    70歳以上・・・5,500円    7~12歳・・・3,850円    4~6歳・・・1,980円 温かいお料理とサービスで、皆さまのご旅行がすばらしいものになるよう、スタッフ一同お手伝いさせていただきます。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)