2015/10/06
デザートブッフェ!
こんにちは! レストランの濱口です。 季節は秋になり少し肌寒くなってまいりましたが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私は先日、小田原ヒルトンホテルのデザートブッフェに行ってまいりました。 オリーヴァというブッフェスタイルのレストランで働いておりますので、勉強という意味も込めて行かせて頂きました。 デザートのほかにもカレー、スープ、サラダなどもあり、食べ過ぎてしまいましたが、かなり満足いたしました。 写真にあるようにお皿にチョコレートのデコレートや、ポップも見やすく、魅力的でした。 土日祝日の14:30~16:30の期間限定ではありますが、 優雅な時間を過ごすことができました! 甘いものが大好きな私は、次はどこのデザートを食べに 行こうか、もう企んでおります。 レストランスタッフの次回の更新は10月9日(金)松井香織さんです。乞うご期待ください!
0
0
2015/10/05
【紅葉送迎バス】白駒池へ行ってきました♪
こんにちは。フロントの朝日です。 10 月 5 日、紅葉送迎バスに同行し【白駒池】へ行ってまいりました。 ホテル出発の時から霧が出ており、 白駒池に近づくにつれ段々と霧が濃くなっていきました・・・。 しかし!麦草峠を越えたあたりから急に視界が晴れ、 太陽と青空が顔を出してくれました!! 皆様が駐車場に到着された頃には、 さっきの霧はどこにいったの?というくらいの晴天になっておりました。 白駒池は有料の駐車場から約10分~15分くらいで湖畔に付きます。 池の周りをぐるっと一周できる道は ゆっくり歩かれて45分くらいで歩けます。 道中、石がごろごろ転がっている場所があったり、 すのこのような木でできた道があります。 行かれる方は歩きやすい靴でのお越しをおすすめ致します。 白駒池の辺りは丁度紅葉の見ごろを迎えており、 黄色、赤、緑、空と水面に映るブルーのコントラストがとても綺麗でした。 10月29日までの平日限定で紅葉送迎バス付プランがございます。 ホテルスタッフと物知りな運転手さんと一緒に 紅葉の見ごろのスポットまでお出かけしませんか? 1泊3食付で14,600円でございます。 10月上旬は白駒池、中旬は八千穂高原自然園、下旬は横谷渓谷を予定しております。 お気軽にお問合せください。
0
0
2015/10/05
~Happy Halloween お菓子をもらいましょう!~
こんにちは、フロントの加藤です。 那須は、すっかり秋らしい寒さがやってきました。さて、10月に入り街中はハロウィンのカボチャや装飾がされています。 HVC那須のフロントロビーでもカボチャたちがお出迎えをしております。ホテルへご宿泊の際は、ロビーをご覧ください。 また、【トリック・オア・トリート】の合言葉をフロントスタッフへおっしゃっていただければ、老若男女関係なくお菓子をプレゼントしております。
0
0
2015/10/05
天城高原の夕焼け
皆さんこんにちは。 レストランの北原です。 天城高原は夏が終わったと思ったら、気温がガクッと下がり一気に冬が近づいてきます。 天城高原は、冬になると空気が澄んで富士山などの景色がより一層綺麗になります。 今の時期は夕焼けなどがとてもきれいです。そこで今回は、天城高原の夕暮れの美しさをブログで紹介いたします♪ 見て下さい、この神秘的な夕焼けを!!うろこ雲と夕焼けがなんとも秋らしいですよね。 これは、僕が夕食の営業が始まる前の17時20分頃、あまりにも綺麗だったのでこっそり撮影したものです。 天城高原でも、こんなに素晴らしい景色は久しぶりでおもわず見惚れてしまいました。 こんな綺麗な景色を眺めながら食事ができたら最高ですよね!!? 夕日が一番綺麗な時間帯は、今の時期ですと17:30~18:00の間がベストタイミングですよ! 夕食を召し上がりながら見たい!という場合は、なるべく早い回(17:30か18:00)がお勧めです。 天城高原の幻想的な景色を堪能してみてはいかがでしょうか。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2015/10/05
ほうとう
こんばんは。レストランの飯田です。 朝晩の冷え込みが厳しくなり始めた最近。 なので私は体をぽっかぽかにしようと、最近ほうとうが食べられるお店に行ってきました。 諏訪インターの近くにある「小作」というお店です。 ほうとうと言えば山梨が有名ですね。 その本格的なほうとうが近くで食べられるお店です! ほうとうもいろんな具材が入ったほうとうで、 中には熊肉の入ったものも・・・! 私は南瓜が大好きなので、南瓜ほうとうを頼みました。 ごろごろと野菜が入ってて、とっても食べごたえがありました。 食べた後には満腹で、体も熱くなって外が涼しいくらいでした。 ほうとう以外にも料理は豊富なので、違う料理も 食べてみたいと思いました。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 甲州ほうとう 小作 諏訪インター前店 長野県諏訪市沖田町3-53-1 TEL: 0266-57-1351 HP: http://www.kosaku.co.jp/ 営業時間: 11:00~21:00(L.O. 20:30 年中無休) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0
0
2015/10/05
秋の味覚狩り送迎
本日「伊豆を採る!!秋の味覚狩り送迎」を 開催致しました。 秋の味覚狩り送迎第一弾は「修善寺しいたけの里にて」 しいたけ狩り体験を行いました。 ホテルより車で約35分の修善寺しいたけの里では 全天候型の足場の整った栽培園にて、 原木しいたけの収穫体験と、伊豆の山の幸を使った、 しいたけバーベキューをお楽しみ頂けます。 本日のイベントでは、収穫体験の後、 農園自家製しいたけの煮物を試食しながら、 収穫したしいたけの保存方法や 料理の仕方などを教えて頂きました。 収穫仕立てのしいたけの保存方法は様々ですが、 干ししいたけを作るには、天日干しで約10日間かかり、 天候などにより味が左右さてしまうとのことなので、 冷凍保存がおすすめだという事でした。 秋の味覚狩り送迎第二弾は 「みかん狩り送迎」を開催予定です!! 詳しいイベントの情報はこちらまで「ハーヴェストクラブ伊東イベント情報」
0
0
2015/10/05
小旅行
皆様こんにちは、エンソウスパ大竹でございます。 今日は昨日と変わり、とても肌寒い1日となりました。 仙石原は、更に寒さを感じますので厚手の服をお持ち下さいませ。 昨日は、少し足を延ばし三島まで行ってまいりました。 三島市は【水と緑と文化の都】のとおり、緑と水の豊富な 街中がせせらぎに囲まれたとてもキレイな街です。 夏になると富士山の雪解け水が湧き、 三島水上通りの水は素晴らしく透明度が高く、水量も豊富です。 2番目の写真は【めぐみの子】達(人形)が 「ヨイショ!」の掛け声とともに飲み水を汲み上げてくれる 演出もあったりと心がほっこりします。 3番目の写真は、江戸時代に時を告げていた鐘だそうです。 滞在が3時間程度だったので、今度はゆっくり時間をかけて 歩いてみたい街でした。 箱根から少し距離がございますが、足を運んでみては いかがでしょうか?
0
0
2015/10/05
食欲の秋!
夏が終わり、夕方になると鈴虫の声なども聞こえてきて短い秋を楽しんでいる今日この頃・・・ ハーヴェストクラブ浜名湖から車で35分位のところにある「フルーツパーク」で食べ放題500円! これはお得です。 フルーツはもとより、パンケーキやワッフル、マシュマロ、プリンなどおいしいもの沢山(*^_^*) 時間は30分ですが、60分コース1,000円もあります。 60分コースには、パスタ、カレーもありますので、ランチとしてのご利用なら十分ですよね。
0
0
2015/10/05
伊豆ジャムのご紹介
こんにちは!! 二日連続でブログ執筆させていただいております山地です。 現在の天城高原は曇り空でございます。 お昼にはポカポカとお日様が出て、晴れてくれたらいいなぁと願っております!! さて、今回のブログは売店商品のご紹介です。 以前、私自身レストランで働いていたということもあり、レストランでもご提供させていただいてます伊豆ジャムのご紹介です!! こちらの商品は売店商品売れ筋ランキング第3位の人気商品です。 また、伊豆の自然の中で育った原材料を使用。合成着色料、合成保存料不使用となっており、体にやさしいです。 お値段は12本入り¥540(税込)と、24本入り¥1080(税込)の二種類がございます。スティックのジャムで、1本ずつの使い切りタイプ!! イチゴ、ブルーベリー、オレンジの全部で3種類の味をお楽しみいただけます。 レストランでも朝食、夕食バイキングのパンのコーナーや、お子様向けの夕食コース料理の際にご提供しております! 是非、天城高原にお越しの際はレストランのパンを一緒にお楽しみくださいませ。 また、ご友人やご家族へのお土産にいかがでしょうか? ホテル売店にてご用意してお待ちしております。
0
0
2015/10/05
白駒池の紅葉が見頃です。
おはようございます。 10月に入り、秋らしい陽気となってまいりました。 今朝6時頃の蓼科の外気温は、8度となっており空気も冷たく感じます。 お出掛けの際は、厚手の洋服があると良いです。 さて、当館より標高の高い場所では徐々に紅葉が始まりました。 当館より約40分程の場所に位置する白駒池では、現在紅葉が見ごろを迎えています。 八ヶ岳連峰の北側に位置し、標高2127m地点を走る国道299号(メルヘン街道)の麦草峠。 麦草峠と白駒池を結ぶハイキングコースは30分ほどで、紅葉の風景がとてもすばらしいです。 白駒池は北八ヶ岳最大の池で、一周約40分の遊歩道があり、湖面に映える紅葉が楽しめます。 また、八千穂高原自然園でも徐々に紅葉が始まっており、夜にはライトアップもされています。 是非、蓼科へお越しの際は秋の自然や紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。
0
0