2015/10/08
今月も暦では寒露の頃となりました
10月も中旬近くになり、早くも寒露の頃となりました。 今夏は例年になく、全国的にも非常に暑い季節になったことで、今年の紅葉が早くすすんできているようです。 今朝の蓼科は、気温が7℃くらいまで下がりました。 ある程度の寒暖の差が紅葉のあざやかな色をもっと作り出してくれると思います。 さて、10月から11月にかけて、長野県内の各地では秋祭り、新そばのイベントなどが開催されます。 <蓼科本館10月・11月週末空室状況より> 10/12(月)10/31(土)11/1(日)11/3(火) 11/7(土)11/14(土) ※お部屋に(空き)余裕がございます。 ※空室状況は2015年10月8日(木)11:30現在のご案内です。 詳しくはお問合せください。 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2015/10/08
本日の富士山
皆様こんにちは。 フロント中村です。 本日の天城高原は雲1つない快晴です! すごく気持ちの良いお天気です。 久しぶりに富士山を見ることが出来ましたのでブログにアップしたいと思います。 まだ雪が積もっていない富士山です。 これから雪化粧していくのが楽しみですね(^_^)
0
0
2015/10/08
南房総道の駅巡りと保田漁港直営店ばんやで海鮮料理を楽しむ
皆様こんにちは。 本日のブログはフロント関が担当します。 前回のブログで書きましたが金魚をすくう事に成功した私は 水槽、エアーポンプを揃え水もカルキを抜いて飼育出来る 万全の状態で金魚を水槽の中に入れました。 私は金魚を飼育した事がないので泳いでいる姿を見ていると とても癒されるし、「長く生きてほしいなあ」なんて 思っていました。 水槽に入れてから数日後・・・1匹の「出目金のクロ」と 「小赤のアカ」が不思議な泳ぎ方をしているので心配して 見ていましたがエサも食べてるので大丈夫だろうって 軽い感じに思ってましたが・・・ やはり・・・帰らぬ金魚となってしまいました。 まだ、1匹金魚は生きている。 この金魚は長生きさせてあげようと私は誓いました。 次回も金魚の状況を書こうと思いますのでお楽しみに。 それではではお話は変わりますがタイトルの通り 「南房総道の駅巡りと保田漁港直営ばんやで海鮮料理を楽しむ」 のイベントついて載せたいと思います。 このイベントは南房総で人気の高い道の駅見学を お楽しみください。 道の駅にはそれぞれ特色ある商品が販売されています。 昼食は保田漁港直営店ばんやにて海鮮料理(地魚お造り、 海鮮ちらし寿司、天ぷら)をご堪能ください。 ばんやは保田漁港直営店で、新鮮なお魚料理を堪能出来る事で 毎日とても賑わっています。この機会にぜひご参加ください。 日にち:11月1日(日) 参加費:3,800円(昼食代) 募集人員:20名 締切:10月25日(日)
0
0
2015/10/08
本日の熱海
皆様こんにちは。フロント 森です。 本日は快晴。気持ちのいい朝でしたので、ブログで紹介します。 雲ひとつない青空。初島だけではなく、本当に天気のいい日にしか見えない伊豆大島まで見る事ができました。 あまりの綺麗さに日々の疲れも癒されました。 10月8日の熱海の最高気温は25℃の予報になっています。 日が沈んだ後の温度差が約10℃程あります。 ご来館の際は、長袖の洋服を1枚用意されてもいいかと思います。 是非晴れた日の熱海で景色をお楽しみください。
0
0
2015/10/07
売店便り オリジナル温泉まんじゅう
皆様こんにちは。 つい先日、箱根仙石原は朝の気温が9℃でした。 また一歩秋が冬に向けて動き出したようです。 しかし、寒ければ寒いほど甘いものがおいしくなりますね。 そこで今回はハーヴェストオリジナル温泉まんじゅうのご紹介で す。 ふわふわなおまんじゅうに、粒あんがぎっしり。 極め付けはエンジカラーのハーヴェストマーク。 お土産やおやつにピッタリです。 8個入 ¥756(税込) 12個入¥1080 のご用意となります。 是非一度、お試しください。
0
0
2015/10/07
黒部ダム
こんばんは、フロント岡本です。 蓼科はずいぶん寒くなってまいりました。 夜の気温は既に一桁です。 ご来館の際は、上着を一枚持参して頂くと便利かと思います。 先日、黒部ダムへ行って参りました。 紅葉は少し早かったようですが、お天気も良くてとっても満喫できました。 展望台へ行くには、220段の階段を登り、ダムへ行くには60段の階段を降ります。 220段と聞くと気持ちが滅入りましたが、登ってみると思っていたよりはきつくなかったですし、展望台ということもあり、景色が綺麗ですね。 その日は時間的に合わなかったのか、天候によってなのか、観光放水を行っていなかったので、そこだけが少し残念でした。 写真は本日から5日程前のものなので、紅葉はもう少し進んでいるかと思います。 中旬くらいが見頃でしょうか。その時期が楽しみですね。 今月13日開催のヨカデミーのイベント、黒部ダムトレッキングも催行が決定いたしましたので、ちょうど見頃になっていることを願う限りです。 気温的には10~15度くらいのようですが、風が強いので、ご参加のお客様は念のため上着をご持参頂くと良いかもしれません。
0
0
2015/10/07
本日の天城高原の風景
こんにちは!! フロント山地です。 最近の天城高原は晴天が続いております!! いいお天気だと写真が撮りたくなりますね。 今日もいくつかいい写真が撮れたのでご紹介いたします! 1枚目の写真はホテルエントランスから見た15:00くらいの風景です。 ちょうど本日のように晴れていますとご到着時に、このような風景をご覧いただけます。 2枚目は夕暮れ時の風景です。 こちらの写真はもう夕日が落ちるほんの寸前の写真です。 夕日が丘展望テラスからは夕日が落ちていく様子をじっくりご覧いただけます。 3枚目はロビーラウンジ前に現れた鹿さんです。 こちらは野生の鹿でございます。 このあと、私に気づいてびっくりして逃げてしまいました。 今回は1匹しかいませんでしたが、運が良ければ群れで出会う事が出来るかもしれません。 今回はこちらの3枚のご紹介でした。次回もいい写真が撮れましたらご紹介させて頂きます!! 天城高原で自然を間近で体感し、のんびりとした休日をお過ごししてみてはいかがでしょうか? 皆様のご来館お待ちしております。
0
0
2015/10/07
ひやおろし腰古井販売!
こんにちは、レストランの冨山です。 今年も吉野酒造よりひやおろし腰古井が入荷され当レストランでも 販売を開始されました。先月より販売されてます東灘醸造のひやおろし鳴海ととに 秋限定の勝浦のひやおろしをどうぞご賞味下さい。 グラス90ml¥648 1合180ml¥1188 4合瓶720ml¥4320
0
0
2015/10/07
10月コンサートのお知らせ
皆さんこんにちは。 10月に入り、最低気温も10℃台に乗ってくるなど、 急な季節の変わり目に翡翠のスタッフも鼻をすする者も 少しずつ・・・ 皆様も是非体調にはお気を付け下さい。 さて、秋もロビーラウンジにてコンサートを開催します。 今回は、クラシックギターの奏者をお二人お招きします。 芸術の秋の一環に是非、お立ち寄りください。 皆様のご来館お待ち申し上げております。 秋のロビーコンサートはこちら
0
0
2015/10/07
新しいワインのお知らせ
おはようございます! 近頃暑くなったり、そうかと思えば ぐっと冷え込んだりで 寒暖の差が激しい日が続きますが 皆様如何お過ごしでしょうか。 私は昨夜、あまりの自室の寒さに耐えかねて ついに暖房をつけてしまいました・・・! なんとも先が思いやられます(^^;) それはさて置き 先々週にレストランの荒井さんが予告していた NEWワインのご報告に参りました。 今回ご紹介するワインはグランドメニュー用のワインで 赤・白1本ずつです。 パッソピッシャーロ2012 ■イタリア シチリア ■ネレッロ・マスカレーゼ100% ■赤・フルボディ 熟したダークチェリーや苺の凝縮した甘い果実の アロマと、火打石やスパイスのニュアンス。 パッソピッシャーロ グアルディオーラ2011 ■イタリア シチリア ■シャルドネ100% ■白・辛口 香りは洋ナシ・バナナ・ライチなど果実風味に 生姜のニュアンスが感じられ、パイナップルの様な 微かな甘さのあるボディがフレッシュ感を伴います。 今回ご紹介したのはこの2本でしたが この他にも何本か新しくワインを入れ替えますので またの機会にお知らせ致します♪ それではレストラン四季彩で 皆様のお越しをお待ちしております(^^)
0
0