2015/10/07
秋の花火もおすすめです♪
皆様こんにちは。フロントの和田です。 最近の熱海は秋晴れが続いており、日中の気温は20度前後で、 とても過ごしやすい気候です ☀ 今週末は3連休という事で、お出掛けの予定を立てている方も多いのではないでしょうか。 3連休最終日の10月12日は熱海の海上花火大会!! 時間は20:20~20:45までです。 お部屋からゆっくり見ていただいたり、お食事しながらもいいですね。 この時期は夏と比べて過ごしやすい気候ですので、 現地で迫力のある花火をお楽しみいただけると思います♪ 熱海海上花火大会は残すところ3回!! 12/6(日)・12/13(日)・12/23(水・祝)で、 開催時間は20:20~20:45でございます。 まだ気が早いですが、今年も残すところ3ヶ月を切りましたね。 熱海にお越しの際は、夏だけではない花火をお楽しみ下さい ☺ :*:*:*:*:*:*:熱海海上花火大会情報:*:*:*:*:*:*: *会場:熱海湾 ※雨天決行 *観覧場所:サンビーチ海水浴場~熱海港まで海岸線一帯 *所要時間:熱海駅からのサンビーチまで徒歩約15分 *問合せ:熱海市観光協会0557-85-2222 :*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
0
0
2015/10/07
グランビュッフェ~彩~
皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの南山です。 本日は、グランビュッフェ~彩~のご紹介を致します!! 今月のテーマは、、、 【秋の収穫祭】 和洋40種類以上のラインナップにて“お好きな料理をお好きなだけ♪” 食べて美味しい目で見て楽しい秋のバイキングです。 お子様からご年配の方まで、ご家族揃って 存分にお楽しみいただけるお料理を取り揃えております^^☆ 秋刀魚の甘露煮や秋鯖のみぞれ和え、炭火焼など、 旬の食材を日替わりでご用意しております。 秋の味覚をぜひご賞味下さいませ^^♪ ライブキッチンでは、 “季節の天婦羅” “ローストビーフ”または、 “ローストポーク”などを 日替わりにてご用意しております!! 目の前のオープンキッチンで和・洋の料理人が腕をふるって作る、 できたてのお料理を是非ご堪能くださいませ^^♪ また、 毎月皆様にご好評いただいております、 メインディッシュが付いた『プレミアムビュッフェ』もおススメです!! 今月は、、、 ・和食【信州サーモンと秋野菜の酒蒸し】 ニジマスとブラウントラウトを交配させた、 “信州のサーモン”を秋野菜と共に酒蒸しにてご用意致します。 ・洋食【ホロホロ鶏のキノコソース】 肉質が柔かく、ジューシーなホロホロ鶏を 旬の“キノコのソース”でご堪能いただきます。 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 *-------*-------*------*-------*-------*------*------*------*------*------*------*------*------*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----* 【料金】 大人 4860円 シニア(70歳以上) 4320円 中人(7~12歳) 2700円 小人(4~6歳) 1890円 ≪プレミアムビュッフェ≫ 大人 6480円 シニア(70歳以上) 5940円 *-------*-------*------*-------*-------*------*------*------*------*------*------*------*------*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
0
0
2015/10/06
京都マラソン2016 抽選結果!
平成28年2月21日(日)に開催される「 ">京都マラソン2016 」の当落発表が 本日(10/6)にありました。 抽選倍率は「4.3倍」! そして結果は…無事「当選」しました^^ 今回の目標は「5時間30分切り」で頑張ろうと思います! 這ってでもゴールしまーす♪ ではでは、 ">京都マラソン でお会いしましょう☆
0
0
2015/10/06
バラクラフェスティバル明日から開催!
皆様こんばんは。 夜分遅くの更新失礼いたします。 明日よりバラクライングリッシュガーデンにて 「バラクラハーヴェストフェスティバル」が開催されます。 期間は2015年10月7日(水)~10月12日(月)までの限定イベントです。 期間中演奏会や秋のイベント満載! アネックスではイベント期間の前売り券や バラクラカフェの割引券などご用意致しております。 蓼科へお越しの際はぜひお立ち寄りください! バラクライングリッシュガーデン TEL:0266-77-2019 HP:http://www.barakura.co.jp/
0
0
2015/10/06
食の秋
こんにちは。 レストラン担当の佐藤です。 朝夕はめっきり冷え込んできておりまますが、お変わりございませんか? 皆様もご存知の方も多いかと思いますが レストラン一游では、ただ今、松茸と黒毛和牛のすき焼きをご用意しております。 おかげ様で開始以来多くのお客様にお召し上がりして頂いております。 レストラン内に広がる松茸の香りたまりません。 翡翠ではカボスで召し上がって頂くスタイルでございます。 とにかく相性が抜群だと、お客様からお声をいただいております。 その他の懐石も秋の食材をふんだんに使用し目でも楽しめ、味もご満足いただける仕上がりになっておりますので、是非この機会にお越し下さいませ。 秋の夜長、近いうちにお会いできますのを心待ちにしています。
0
0
2015/10/06
ゴルフアカデミー
皆様こんにちは!!フロントの堀と申します! 本日はさわやかな秋晴れの天城高原でした!!ただ日中気温が13℃とあまり上がらず、日が陰ると少し肌寒くもありました。 本日はホテル主催のゴルフアカデミーの第5回が催行されました! 今回は3名様のご参加を賜り、ティーチングプロの高橋と堀の5名で天城高原ゴルフコースをラウンドしながらレッスンを行いました! 今回はアプローチショットを重点的にレッスンしました。指導前と後の球の軌道は見違えるほど綺麗な放物線を描いていました!!なによりも会員様自身が『目からウロコだった!!』と何かを掴んだご様子で、それは大変喜ばしいものでした! 今年度開催のアカデミーは本日で終了でございます。 ご参加いただきました会員様誠にありがとうございます!! 来年度以降の開催は未定でございますが!もし機会がございましたらまた担当者として関われたら幸いです!
0
0
2015/10/06
レストラン澪里より
皆様こんにちは。レストラン中村です。 ここ数日気温も下がり、いよいよ秋らしくなってきました。 皆様お風邪を引かないようお気をつけ下さいませ。 この秋、レストラン澪里もお料理の名前が変わりました。 今回は、秋の懐石についてご紹介しようと思います。
0
0
2015/10/06
売店 おすすめ商品 市田柿
こんにちは! 売店担当 岩下です。 今回は、昨年大変好評をいただいた「市田柿」を紹介させていただきます。 「市田柿」というのは現在の下伊那郡高森町市田地域で栽培されたことから 名前のついた渋柿の品種名です。 これを干し柿にしたものが「市田柿」という商品として販売されています。 高級和菓子にも位置づけられており、 その鮮やかなオレンジ色の果肉はもっちりとした触感で上品な甘味を 感じることができます。 今しか味わえない秋の味覚を是非一度ご賞味ください。 他にも東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾート売店では数多くの商品をご用意して、お客様をお待ちしております。
0
0
2015/10/06
西日に照らされた八ヶ岳
おはようございます。フロント山田です。 最近はめっきり寒くなり、朝晩は気温一桁の日も多くなってきました。 夜遅く到着の方、朝早く出発される方は厚手の上着が必要になりますので、服装選びには十分注意してください 画像は先日原村の方に車を走らせていた時のものです。 西日に照らされて八ヶ岳がきれいに見えたので思わず写真を撮ってしまいました。 皆さんもお近くにお立ち寄りの際は是非お出かけくださいませ。 <蓼科本館10月の空室状況> 10月の平日はお部屋に十分空きがございます。 週末につきましては、 現状キャンセル待ちでご案内している日もございます。 詳しくはお問い合わせ下さい。 空室状況は2015年10月6日あさ6時現在の状況です。 ※※ご案内※※ 10月1日より蓼科本館におきまして 外壁の補修工事を行っております。 ご迷惑をお掛けいたしておりますが ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
0
0
2015/10/06
行楽日和
こんにちは。フロント藤田です。 本日は千葉南エリア直近1週間の波乗り近況報告です。 画像 1 『 月明かりで波乗り 』 in 部原正面 この日はフロント主任:松本と日が暮れるまで セットで頭前後の綺麗なブレイクを楽しみました。 日が暮れるまでというよりも月が顔をだしていたので 正確には 『 月明かりで波乗り 』 しておりました。(笑) 画像 2 『 アミーゴ 御宿 』 in 岩和田 昼前にはサイズダウンしてしまいましたが ウネリの入る方向と風向き等の条件が揃うファン・ウェーブ !!! ウェアはタッパーと水着で何ら問題はなく とにかく気持ち良い日だったので青空とヤシの木をカメラでパチリッ ! 画像 3 『 ビスケット Love 』 in マルキ 写真はビスコ ( イチゴ味 ) を食べながら波チェックする我が家の姫。(1才) サイズは腹前後ながら面も良く小さなブレークポイントが複数有り。 また、投げ釣りでシロギスを狙う釣人も目立ちました。 10月は本当に気持ち良く波乗りできる日が続いております。 数年後には 『 波乗りの秋 』 なんて言葉が生まれたり 国民の休日として 『 波乗りの日 』 なんて祝日も新設されるかもしれませんよね。 ( 恐らく、どちらもできないとは思いますが・・・。) サーフィンに限らず何をするにも気持ちが良く 出掛けない理由を探すほうが難しいくらいの行楽日和が続いています。 是非、HVC勝浦を拠点に10月の南房総を楽しまれてください。
0
0