2015/10/15
新商品 薬用 美白潤を紹介します。
甲子園の大浴場やお部屋でお使い頂いている、美水泉に 美白有効成分トラネキサム酸配合、更にパールエキスなど72種の美容成分 (保湿)が肌に張りと潤いを与え透明感のある肌へと導く オールインワンタイプのホワイトニングゲル(美白潤)が、新商品として加わりました。 紫外線を浴びたお肌のお手入れに、是非如何でしょうか? 1個 80g 2,592円 3個 80g×3個 5,184円 (2個のお値段で3個入)
0
0
2015/10/15
キバナコスモスが見頃です!
ハーヴェストクラブ山中湖からお車で5分の所にある【山中湖花の都公園】では只今黄花コスモス、秋咲きひまわり、コスモスが見頃を迎えております。花の都公園は富士山の撮影スポットとしても有名です。一面に広がる花々と雄大な富士山をぜひご覧ください! 詳しくはホームぺージをご参照ください。 http://www.hananomiyakokouen.jp/
0
0
2015/10/15
よめな
皆様こんにちは! フロント大川です。 本日の一枚は、ホテル周辺に咲く「よめな」です。 毎年この季節に咲く「よめな」は野菊に類するもので、 ホテルまでの道路沿いに可愛らしい白いお花を咲かせています。 鹿にとっては毒があるようで、鹿のごはんにはならず、咲き誇っています!
0
0
2015/10/15
色づき始めてます♪
おはようございます。 朝晩はめっきり寒くなりましたね。 勝山も朝晩は気温が一桁になってきました。 本日はスキージャム勝山周辺の紅葉スポットを紹介させていただきます。 『刈込池』 福井県大野市上小池 ウォーカープラスで北陸の紅葉スポット人気ランキングでも 第2位に輝いています♪ きれいに色づき始めていて来週ぐらいが見頃との事です。 水面に映る綺麗な紅葉を観に勝山にいらっしゃいませんか? 刈込池 ホテルから上小池駐車場まで車で約70分~80分 上小池駐車場からは徒歩で約50分
0
0
2015/10/15
蓼科高原の秋
こんにちは、フロントの西田です。 紅葉シーズンに入り、朝夕の気温もだいぶ下がってきました。 それにつれて、木々も標高の高いところから徐々に色づきが下に降りてきているようです。 私どもホテルにも紅葉の色が届き始めています。 ご覧のとおり、手前のからまつはもう少しですが、山の尾根はだいぶ色づいています。
0
0
2015/10/15
亀山湖紅葉クルーズと鴨川名物「おらが丼」
皆様こんにちは。 本日のブログはフロント関が担当します。 前回のブログで書きましたが3匹の金魚(出目金のクロと 小赤のアカと小赤のシロ)の内、クロとアカは帰らぬ金魚と なってしまいシロ1匹になってしまいました。 シロはお腹から尾びれまでが白いので「小赤のシロ」と 命名しました。 珍しくないですか? シロも水槽の中に入れると気持ちよく泳いでいるのでシロは なにを思って泳いでいるのかなあとか考えながら 鑑賞してました・・・。が・・・。数日後・・・。 これから先はもう書きたくない・・・。 皆様の想像にお任せします・・・。 金魚が3匹生きている時にネットを調べていたら金魚と ドジョウは共存出来る事を知ったので ドジョウを飼おう!!! と思った私は近くのスーパーに行きドジョウ2匹を10円で 購入しなにも泳いでいない寂しい水槽に入れました。 う~ん。金魚とは違いドジョウってあんまり動かないですね。 ドジョウの顔を正面から見るとなにに見えるか知ってますか? ハムスターってネットには書いてありました。 う~ん。見えません。 てことで次回からは「ドジョウ」のお話が始まります。 お話は変わりますが11月のイベント情報について載せたいと 思います。 皆様、千葉県の紅葉は11月下旬から12月上旬までが見頃なのは ご存知ですか? HVC勝浦では毎年恒例のイベント『亀山湖紅葉クルーズと鴨川名物おらが丼を食す』を今年も行います。 日程:11月30日(月)、12月6日(日) 時間:8:45~14:00 募集人員:20名 亀山湖の紅葉クルーズは20名様くらい乗れるボートから 見学する形になります。湖はとても静かで揺れる心配も ありませんので機会があればぜひご参加ください。 お待ちしております。
0
0
2015/10/15
生石高原のすすき
スマートフォンのナビだと『ナマイシ高原ヘハ…』と案内されてしまいましたが生石と書いて『おいし』と読みます。 山深い和歌山において数少ない高原である、生石高原はススキで有名です。 県北部に位置し標高約870mほどの高地にあるため市街地よりぐんと涼しく、秋になる黄金色に輝く一面のすすきを見るため、たくさんの観光客が訪れます。 この日もハイカーや、ピクニックにお越しの方々で駐車場がいっぱいになるくらいにぎわっていました。 お天気が曇りだったので遠くの町の景色は霞がかっていましたが、それでも美しい自然の作る景観がじゅうぶんに楽しめました。 もっと穂が開いてくるこれからが見ごろですね。 ストレスの少ない放し飼いで飼育されている、近くの養鶏所の卵も人気です。 ぜひ秋の行楽にお出掛けしてみては(^_^)/ ※紀美野町からの道は狭いので有田町からのルートがおすすめです 紀美野町HP http://www.town.kimino.wakayama.jp/kanko/cat22/
0
0
2015/10/14
ススキの魅力をお伝えします
皆様こんにちは。 レストランの田中です。 先日、お客様から ススキについての質問を頂いたので勉強の一環として 早速見に行って参りました。 この時期ならではの少し黄金色の穂と 少し残った緑色とのコントラストがとても綺麗でした。 11月になるとススキの色がより濃くなり、 絨毯を敷き詰めたかのようにキラキラと輝いているそうです。 これから紅葉シーズンも迎えるので紅葉とススキのコラボレーションも見てみたいなと感じました。 箱根のススキをお楽しみいただくために、10月3日(土)から11月3日(水・祝)まで、土・日・祝日限定で「仙石すすきバス」を運行しているそうです。 「仙石すすきバス」は、箱根登山電車の強羅駅から仙石高原(すすき草原)を経由し、箱根海賊船の桃源台駅までを結ぶバスで、1日に4往復運行しています。 是非箱根に足を運んでいただき、レストラン一游にお越しいただければ幸いです。 皆様にお会いできる日を楽しみにしています。 ------------------------------------------------------------ 「一游インフォメーション」 【鉄板焼き】 秋の美食シリーズ第二弾!! ・秋河豚と黒毛和牛の鉄板焼きコース 冬に本格的な旬を迎える、いわば「はしり」の河豚をご用意致します。 鉄板焼きチーフ‘中田’の趣向を凝らしたお料理と選び抜かれた 極上の黒毛和牛を心行くまでお楽しみ下さい。 期 間 : 2015/10/16(金)~2015/11/30(月) 料 金 : ¥17,280(夕朝食セット ¥19,400) ご予約 : 2日前までのご予約制
0
0
2015/10/14
色づいています。
今日の斑尾は、明け方まで草木を潤していた雨も止み 太陽が大きく顔を出してきました♪ ゴルフ場も息を吹き返したように、生き生きと見えます。 緑の芝と、山吹色や赤に染まった木々のコントラストは とても美しいです。 この景色の中でプレイをするのも、 とても気持ちが良さそうですョ☆ 斑尾は、まさに今、短い秋を迎えています。 例年の紅葉の見ごろは、11月初旬まで。 ご計画はお早目に立て、ぜひ! 斑尾の秋をお楽しみ下さい♪♪
0
0
2015/10/14
和食料理長、就任のお知らせ
こんにちは。 10月に入り、昼と夜の寒暖の差が激しく、体調管理の難しい日が続いておりますが、皆様、体調は崩されていないでしょうか。 箱根では、徐々に木々の色も緑から赤へと変わりつつあり、秋の訪れを感じます。しばらくすれば、紅葉シーズンになります。紅葉を見にいらっしゃる際には、多少大袈裟なくらいの暖かい服装のご準備をおすすめいたします。 さて、箱根甲子園の公式ホームページでもお伝えしております通り、和食の新料理長に市村が就任いたしました。 料理の腕もさることながら、その爽やかな見た目と性格でレストラン四季彩に新たな風を吹き込んでくれることと思います。 では、新しくなったレストラン四季彩で、皆様のお越しをお待ちしております!
0
0