2015/10/13
森のぱん屋さん
当館から車で1時間40分くらいの、紀美野町の山の奥… テレビや雑誌でもとりあげられ人気のパン屋さんがあります。 ◆森のぱん屋さんトトロ◆ ・土日しか営業していない ・クリームパンが美味しいらしい ・冬期限定のシチューも美味しいらしい ・午前中で売り切れになってしまうらしい ・場所が山の中でわかりにくいらしい ということで行ってみたのですが、到着するとすでに 「えええっ!こんな山の中に?!」 と思うくらいたくさんの他府県ナンバーの車が…(>_ そしてテイクアウトのパンは見事sold out!ノー!!! 開店からまだ40分くらいしかたってなかったのですが…甘かったようです。 「海南の“とれたて市場”に今の時間ならまだ残ってると思います」 とお店の方が親切に教えてくれましたが、せっかく来たのでイートインでピザをいただきました。 ボリュームたっぷり、香ばしい生地もカリカリもちもち!で美味しかったです♪ とても人気なのと、山道がかなり狭くて場所もわかりずらいので運転をされる方はご注意くださいませ!! (自信のない方は海南の“とれたて市場”へどうぞ(^^; )
0
0
2015/10/12
万治の石仏
こんにちは。フロント伊藤です。 先日 諏訪大社に行ってまいりましたのでご紹介いたします。 今回足を運んだのは下社。下社は秋宮と春宮の2つの境内地がございますが、今回訪れた一番の目的は春宮にある「万治の石仏」です! 春宮から徒歩5分、橋を渡って浮島社を過ぎた奥にございます。 この万治の石仏は、昔 石工職人が鳥居を造ろうとノミを入れたところ石から血が流れ、 恐れをなした石工職人は鳥居を造るのをやめ、この石に阿弥陀如来をまつったという伝説がございます。 私自身この石仏が大好きで、時々無性に行きたくなる場所です。 パワースポットということもあり、訪れるとなんだか癒されたような気分がします。 皆様もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2015/10/12
☆大室山へ行こう☆
こんにちは!レストラン田中です。 本日の天城高原は、少し風は強かったですが、日差しが暖かくとても過ごしやすい陽気でした。 お出かけ日和でしたので、私も大室山へいってきました! リフトで山頂まで登り、ぐるりと1周歩いてきました。 1枚目はリフトからの景色です。 ススキがそよそよと風にゆられ、秋の深まりを感じることができます! 2枚目は山頂からの景色です。 伊東や熱海、初島、富士山などの雄大な景色をご覧いただけます! 大室山は天城高原から車で20分ほどの場所にあり、 リフトで山頂まで約3分、山頂は20分程で1周できます。 また、わんちゃんもご一緒にリフトに乗ることができますのでお散歩には最高です! リフトの料金は往復500円です。 大室山の山頂は強風が予想されますので、ズボンや運動靴で行くのがお勧めです。 天城高原にご宿泊の際は、是非大室山に足を運んでみて下さい! さらに!大室山のリフト乗り場の真横に軽食堂がございます。 「おおむろ軽食堂」さんです。 こちらのお食事もお勧めですので、お立ち寄りください! 前菜と食後のデザートがセットになっており、メインをお選びいただけます。 私は地魚フライ丼を選びました(*^^*) お魚がジューシーでとても美味しかったです。 また器がとても素敵ですので、ご注目ください。 営業時間は10:00~で、大室山のリフトが運休時はお休みとなりますのでご注意ください。 フロントにパンフレットのご用意もございますので、そちらもご覧ください。 長くなりましたが、こちらで失礼いたします。 また次回お勧めのスポットをご紹介いたします!
0
0
2015/10/12
◇勝浦の素敵な週末◇
みなさんこんにちは^^ 今日は体育の日ですね♪ 昨日来てくれたあるお子様はその日が運動会だったらしく、 「金メダルとった~!」と嬉しそうに見せてくれました。 私は運動が得意ではないので金メダルなんてとった事はありませんが、 運動会や体育祭といえば、鼓笛パレードやダンス、応援合戦などチームで一致団結して 作り上げていくものも多く、私はそういうのが結構好きだったような気がします。 中学生の頃はクラスのみんなで応援団旗も作ったなぁ~懐かしい!(^^) でも私たちの世代になると今度はお母さんの立場になって、 我が子の成長を見に行く場に変わるんですね。 私の友人は先日、カラフルなアフロのカツラを被ってダンスを踊る息子の写真を SNSにあげていましたが、んも~めちゃくちゃかわいかったです! この連休中はそんなお子様も含め、たくさんの方がお越しになり、満室御礼♪ もちろんレストランも大繁盛でしたよ~^^ 昨日の夜、コースレストランの旬彩に行ってみるとあるお客様が乾杯をしていました。 勝浦のブログではすっかりおなじみ、あの「H沼様」ですね(笑) 今回は勝浦の個人会員様のお誕生日のお祝いにプレゼントしている 「バースデーご優待」のご利用だったため、記念にお写真を撮らせて頂くことに。 「ブログに載せてね~うちらは大歓迎だから♪」とおっしゃって下さったので、 遠慮なく載せさせて頂きます^^ とっても仲良しのみなさん、笑顔が素敵です♪ 最近風邪をひいてしまって来館時はいつもより心なしか元気のなかったH沼様ですが、なんでも昨日参加された友人のコンペでは2位だったんだそう!精神力高いですね! 皆様大変気さくでハーヴェストのみならずゴルフコースのスタッフともとっても仲良しです^^ これからも充実したクラブライフを送れるように努力いたしますので、 どうぞ勝浦をひいきにして下さいね(笑) そんな多くのお客様にご来館いただいたこの週末、売店で人気だったのは やっぱり「勝浦タンタンメン」! 先日のブログにも写真が載っておりましたが、勝タン商品は只今前面の一番目立つところで 絶賛販売中♪みなさん売店に来ると、「あっ、これB-1グランプリのじゃん!」 と見てくださり、気が付くとカップめんで作った勝タンタワーが崩れていることもしばしば(^_^;) それだけ売れてるってことですね。嬉しい限りです! ということで、エレベーター内の売店インフォメーションも勝タンバージョンに更新しました~ お部屋や大浴場などの短い移動時間にしっかりちゃーんと見てくださいね^^ そして最後におまけの紅葉情報~♪ 昨日のブログでも紹介していましたが、房総といえばやはり養老渓谷の紅葉が有名ですよね。 見頃は11月末から12月上旬かなと思います。 最後の写真を見れば一目瞭然! これは3,4日前に養老渓谷と同じ大多喜町のある場所で撮った写真なのですが…。 まぶしいくらいに美しい緑です!まるで新緑の頃のよう(笑) 他施設のブログを見るともう気温が10度を切ったとか、すっかり紅葉しています なんていうのを最近は目にしますが、温暖な勝浦はまだしばらく時間がかかりそうです。 ただまだ暖かい分、ゴルフやサーフィンなども十分快適に楽しめると思いますので、 ぜひぜひ遊びに来てくださいね~♪ 今日もなかなか文章がまとまらない古神子なのでした(^_^;)
0
0
2015/10/12
熱海パワースポット 来宮神社
皆様こんにちは!フロントの寺本です。 本日は熱海の観光地の紹介をしたいと思います。 紹介するのは私のお気に入りの場所でもある来宮神社です。 この来宮神社は、ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、 言わずと知れたパワースポットです! ちなみにここの一番の観光のポイントは、なんと言っても 樹齢二千年の大樹です!! この大樹の周りを一周すると寿命が一年延びると言われ、願い事を口に出さずに一周すると、願いが叶うとも言われています。 その他にも縁結びや商売繁盛、酒断ちにも御利益があるようです。 その効果については是非、実際に訪れて確かめてみてください。 もしかしたらとても良いことが起こるかもしれません。
0
0
2015/10/12
ほんのり秋色の翡翠中庭と山々
皆様こんにちは、エンソウスパ大竹でございます。 本日は、見事な秋晴れの1日でした。 スッキリ爽やかですが、 女性には対敵な 乾燥の季節になってまいりました。 これからの季節、保湿が命!です。 何かお肌についてのお悩みなどございましたら 是非、エンソウスパまでご相談下さいませ。 さて、箱根へいらっしゃる方 今、気になるのは紅葉の見頃です。 本日、翡翠中庭と周辺の山々を撮影いたしました。 少しずつ色ずいてまいりましたが 見頃は、もう少し先になりそうですね。
0
0
2015/10/12
2015弁慶祭りと花火大会
10月10日(土)今年も盛大に花火大会が開催されました!! 当日夕方からはあいにくの雨でしたが、客室からはちゃんと!大輪の2尺玉大花火がご覧いただけました。 勤務中で花火鑑賞どころではないスタッフも『ドーーーーーーン!!!』という振動にも似た大きな音で、無事に花火が打ちあがったことを知ることができ一安心。 会場では午前中から、よさこいや物産展、歩行者天国での下駄踊りなど見所たくさんで大盛り上がりだったそうです。 田辺の秋の花火は、白浜の夏の花火より混雑も少なくすずしくて本当にオススメです。 ぜひ来年もご期待くださいませ♪
0
0
2015/10/12
紅葉
こんにちは、レストラン太田です。 蓼科は、気温が下がってきていて だんだんと冬を感じる頃となりました。 ホテル周辺の木々は少しずつ赤みを帯びてきております レストランの周りもちらほらと紅葉が見えます。 朝食後など、ぜひ散策してみてはいかがでしょうか
0
0
2015/10/12
初冠雪♪
皆様こんにちは レストランの田中でございます。 2015年、富士山初冠雪です。山中湖マウント富士のスタッフのブログもご覧いただきたいのですが、壮麗な富士・悠然とした富士… 本当に富士山はいろいろな形容詞が似合う素晴らしい山ですネ。 この突き抜けるような青空の下、スタッドレスタイヤやチェーンのご用意なしで冠雪した富士山をご覧いただける今、10月・11月がおすすめシーズンです。 ぜひ大浴場やお部屋・レストランからこの富士山をご覧いただければと存じます。皆様のお越しをお待ち申し上げます♪
0
0
2015/10/12
紅葉情報『八千穂自然園』
こんにちは、フロントの小林です。 蓼科の秋もずいぶん深まり、朝晩はかなり冷え込んできております。 昨日(10/10)、スタッフと共に『八千穂自然園』の紅葉を見に行って参りました。 散策ルートは白・青・緑の小径より選ぶことが出来、 あちらのスタッフの方曰く、現在は白の小径がお勧めとの事でした。 昨日は時間があったのでルートに拘らず色々園内をぐるぐる散策し、 紅葉を楽しむ事が出来ました。 今年の紅葉は例年よりも少し早めとの事です。 八千穂自然園は、ホテルからお車で約50分の場所に有りますので、 皆様も是非蓼科の紅葉を満喫しに来て下さい。 八千穂自然園を訪れるお勧めプランもございます。 是非ご利用下さい。
0
0