2015/10/14
売店 新商品!
皆様、こんにちは。 フロントの中村です。 今日は売店の新商品をご紹介します。 最近入荷いたしました「静岡茶 ゴーフレット」です! 静岡県産の茶葉を生地とクリームに練り込ませたお茶の苦みと風味を楽しめるお菓子となっております。 午後のティータイムにおひとついかがでしょうか。 静岡茶ゴーフレット 24枚入り ¥1080 静岡茶ゴーフレット 12枚入り ¥648
0
0
2015/10/14
真鶴歴史探訪ガイドウォーキング☆
皆様こんにちは!フロント松井です。 ここのところお天気の良い日が続いていて、 まさに秋晴れ ☀ ですね! 先日伊豆山地区の運動会に参加して来ました。 晴天の下、たくさん体を動かしました ☺ おかげで翌日はかなりの筋肉痛で 日々の運動不足を身にしみて感じました。 ですが久しぶりに外で体を動かすと気持ちが良いですね♪ そんな筋肉痛の中、昨日は会員様とご一緒に 真鶴歴史探訪ガイドウォーキングに参加してきました。 お林展望公園から原生林、三ッ石などの名所を ガイドの八代さんに案内していただきながら 約7kmのコースを歩きました。 昨日も天気が良かったので真鶴半島から 伊豆半島の大室山や初島、大島もみることができました。 原生林を歩いているときの木漏れ日や 海岸沿いを歩いていると潮風の香りなどたくさんの 自然に触れながらのウォーキングとなりました。 10月はイベントがあと2回開催されます! ☆初島海洋浴ガイドウォーキング 日程:2015年10月20日(火) 参加費:8,640円(昼食代・ガイド代・高速船代・税込) ☆真鶴歴史探訪ガイドウォーキング 日程:2015年10月27日(火) 参加費:7,020円(昼食代・ガイド代・税込) いずれも前日までの締め切りとなります。 皆様のご予約お待ちしております。 問い合わせ/0557-80-0109
0
0
2015/10/14
ふぐシーズン到来!!
皆様、こんにちは。レストランの青木です。 タイトルにも挙げました、ふぐの紹介をさせて頂きます。 いよいよ、11月1日(日)より毎年ご好評を博しております、また勝浦の冬の定番になりつつあります、とらふぐ懐石が始まります。 ふぐ独特の食感と淡泊な白身はこの時期にしか味わえない至福のひと時をお楽しみ下さい。 刺身で良し!唐揚げで良し!鍋で良し!締めは雑炊で旨みを最後までお楽しみください。 ご一緒に『ふぐのひれ酒』もおすすめです! 皆様のご予約お待ちしております。 【とらふぐ懐石】 平成27年11月1日(日)~平成28年1月31日(日)まで お一人様 10,800円(ご予約は2名様より承ります。) 仕入れの都合上、3日前までの要予約となります。 それと、もう一点。毎度毎度の愛犬レオナルド情報を失礼します。 季節が秋になり、昆虫や草木に生息する生物が活発な時期がやってきました。 仕事の都合上、勤務が終わってからの散歩になるので夜の散歩に毎晩行くのですが、夜なんとなくレオナルドを連れて歩いてると、気が付くといつもの散歩ルートを大きくそれている事が多々あります。 理由は、レオが何かしらの生物を追っかけていってしまうので、最近は5分くらい余計に散歩に時間がかかてしまいます。 昨晩も気が付くと、変な虫を追っかけて草むらでずっと匂いを嗅いでいたので、余計に時間がかかってしまいました。 そして、帰宅すると真っ先に部屋に侵入してきて、私のベッドを占領してしまいます。おかげさまで、毎晩ベッドの隅っこで就寝させられる日々にさいなまれている、今日この頃です。(笑)
0
0
2015/10/13
本館ロビーからの眺望
こんにちは。フロント山﨑です。 蓼科の紅葉もほとんど色づいており 本館のロビーから見る景色は感動を覚えるくらい魅了されます。 蓼科の紅葉もきれいですがこれからのおすすめ紅葉スポットは 横谷渓谷です。 蓼科から車で約30分くらいの場所にあり横谷観音から見る景色も 本館に負けないくらい綺麗で横谷観音から遊歩道を歩きながら 横谷温泉旅館まで歩いていく事も出来ますのでこの時期ならではの 楽しみ方も出来るおすすめスポットです。 蓼科へお越しの際はぜひ横谷観音展望台にも足を運んでみては いかがでしょうか。 紅葉の詳しい情報はフロントまでお問合せくださいませ。 【今月の空室情報】 10月17日(土)要問合せ 10月24日(土)要問合せ 10月31日(土)要問合せ ~ご案内~ インフォメーションでもご紹介させていただいておりますが ただいま本館では外壁工事を行っております。 工事に伴い外壁に足場を組んでおりますのでお部屋からの眺望を 損ねてしまう可能性がございますが何卒ご理解ご協力のほど よろしくお願いいたします。
0
0
2015/10/13
Happy Halloween
皆様こんにちは。 レストランの宮崎です。 最近寒暖の差が肌で感じられる季節になりましたね。 ただいまフロント周りと各レストランではハロウィンの装飾をおこなっております。 フロントの正面には、高さ2メートルを越えるジャックランタンバルーンがございます。 実際に見ると、とても迫力がありますので、ご来館の際にはぜひご覧下さい。 その横には、ハロウィンのコスチュームコーナーがございますので、ハロウィン衣装で記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか? 次回レストランブログ更新は、10月16日(金)宮野淳美さんです。
0
0
2015/10/13
ピザ焼きませんか?
こんにちは。フロント藤田です。 先日、北欧の薪ストーブの老舗メーカーが造った 屋外用ピザ窯の展示会へ家族で行ってきました。 展示会では焼きたてのピザを食べさせていただけるというサプライズも !!! 流石の北欧デザインに眠っていた物欲がふつふつと沸いてきたフロント藤田は 『 こんなピザ窯があったら子供達も喜ぶよね? 』 と、子供達をダシに彼女(妻)に話しを振ると 『 うふふ。』 と微笑む彼女(妻)。 しかし、目は笑っていません・・・。 この 『 うふふ。』 翻訳すると恐らく下記のような感じでしょうか 『 何ぁにぃ~??? サーフボードやらアウトドア用品やら好き勝手に買ってきて 今度はピザ窯だぁ~~~ぁ? イタリア人じゃあるまいし !!! 却下だ!却下ぁ~!!! 』 庭先にビザ窯小屋を建てる野望よ・・・、ボナセーラ (さようなら)。 と、いうことで庭先にピザ窯がなくても 親子でピザ作りを楽しめる素敵なイベントをご紹介します。 11月3日(火祝) 『 千葉 こどもの国 キッズダム 』 にて 『 親子でアウトドアクッキング ドラム缶でピザ作り 』 が開催されます!!! ご家族・グループごとに、ピザの生地づくりから行い、具をトッピング。 最後にドラム缶のかまどで焼いて美味しくいただけるという魅惑的な内容です。 ・定 員 先着150名 ・受 付 10:00~ ・時 間 受付後随時開始 10:00~12:30まで(予定) ・場 所 レストラン横テラス ・参加費 ピザ1枚 600円 ※ 雨天時は中止 詳しくはこちら オール電化住宅の普及促進等で 『 火のある暮らし 』 から遠ざかりつつある現代の子供達が 火を使うことの便利さや暖かさ ( 怖さも ) を 美味しく楽しみながら学べたら良いなと願うフロント藤田でした。
0
0
2015/10/13
数量限定!獺祭飲み比べセット!
みなさまこんにちは。レストランの古川です。 澄んだ空気がひんやりと冷たく、秋も深まってきた、と感じております。 先日、天気がよく乙女峠から富士山が綺麗に見えたので 富士山の5合目までドライブに行ってきました 気温が8度しかなく寒かったですが、5合目から見る景色は格別でした。 富士宮口と御殿場口は、箱根から1時間前後で行くことができます。 また、富士スバルラインが11月30日までの期間、平日限定で、通常¥2,060かかる通行料が、普通車、軽自動車、軽車両は無料となっています。 行楽シーズンの秋、天気のいい日は世界遺産を「少し」登って見てはいかがでしょうか。 さて、レストラン一游では数量限定の日本酒飲み比べがスタートしました。 今では入手困難な「獺祭」を三種類ご用意しております。 最初は5割。メロンを思わせるフルーティーな香りと甘み、米の旨みのバランスが程よく、優しくふくよかな味わい。 次に3割9分。華やかな上立ち香と、口に含んだ時に感じる蜂蜜のような上品な甘みと、長い余韻が特徴的です。 最後は2割3分。米の中心部にこだわり、極限まで磨いた最高の純米吟醸。 味わいは繊細で、花のような香りが広がります。 飲み比べとは別に 「獺祭 発泡にごり酒 スパークリング50」もご用意しております。 にごり酒だからこそ感じる米の甘み、豊かな味わい、爽やかな発泡とキレをお愉しみ頂けます。こちらはボトルでのご用意でございます。 どれも同じ獺祭ですが、飲み比べて頂くことで、お米を磨いた割合の違いによる香りや味の微妙な違いを感じて頂けると思います。 単品(1合)でのご注文も承っておりますので、この機会にぜひご堪能下さいませ。 獺祭 飲み比べセット (60ml×3) ¥3,240 獺祭 五割 一合¥1,836 獺祭 三割九分 一合¥2,484 獺祭 二割三分 一合¥3,888 獺祭 発泡にごり酒 スパークリング50 360ml ¥2,916
0
0
2015/10/13
秋のおすすめコース
秋と言えばスポーツの秋、読書の秋、 芸術の秋、食欲の秋・・・(゜゜) 食欲?信州には林檎や葡萄、栗などの 美味しい秋の味覚がたくさん!!! みなさまこんにちは、レストラン立花です☆ 秋といえば松茸も美味しいですよね~♥ ということで、10月の 3階コースレストランおすすめメニューは 和食の野尻湖御膳の松茸尽くしコース!!!! 初めから終わりまで、松茸をふんだんに 使用したコースとなっております♪ ぜひ皆様もご賞味ください(^O^) 秋はおいしいものがいっぱいで、 ついつい食べ過ぎてしまいますね♪ また、3階コースレストランは予約制と なっておりますので、ご予定が 決まり次第はやめにご予約されることを おすすめいたします(*^_^*)! ここ最近の斑尾は、気温も下がってきまして 朝晩はかなり冷え込んできております。 皆様、斑尾へお越しの際には 少し厚めの上着をお持ちください(*^^)v
0
0
2015/10/13
今日の蓼科
こんにちは。ブライダル担当大西です。 今日も穏やかに晴れた秋の1日となっております蓼科です。 空気はこの時期らしくひんやりしています。 午後3時の気温は14度です。 写真は今日の蓼科リゾートの様子です。 からまつや白樺などホテル周辺の木々も少しずつですが色づき始めて います。 この時期のプライベートガーデンの散策は本当に気持ちがいいです。 ガーデンにあるからまつの葉は黄金色に染まり、雪のようにはらはらと 舞いおりています。 この景色を眺めながらの朝散歩!素敵だと思いませんか? 紅葉が始まった蓼科高原に是非お出かけください!
0
0
2015/10/13
かわいい動物たちと触れ合おう ~那須どうぶつ王国~
もうすっかり秋の様相になりましたね。 紅葉も良いですが、今回は動物と触れ合える施設のご紹介です。 ホテルより30分ほど進んだ先にあります、「那須どうぶつ王国」のご紹介です。 さまざまなイベントを開催し、人気の高い施設ですが、この度2015年9月18日にレッサーパンダの見学エリアがリニューアルされました。 早速レポートに行って参りましたのでご報告致します。 こんなに間近での見学が可能です。 もう手が届きそうなほどです。 そして頭上にもレッサーパンダがいます。 至る所にレッサーパンダが散見でき、とても楽しいです。 またこちらも大人気のカピパラになります。 みなさん最初にご覧になられた際、大きいと驚かれています。 でもとてもかわいいですね。 カピパラは額にコブがあるとオスのようです。 また群れの中には1匹のオスしか入れないとの事です。 けんかになってしまうそうです。 その他バードパフォーマンスや、日本の動物園では珍しいマヌルネコの飼育も行っており、1日かけてお遊びになられる施設です。 ホテルフロントにてチケットの販売を行っていますので、ぜひお買い求めになられまして、お越し下さいませ。 那須どうぶつ王国 営業時間 ・平日10時~16時30分 ・土日祝 9時~17時 定休日 水曜日 ホテルチケット販売価格 大人 2000円→1700円 子ども 1000円→800円
0
0