2024/09/30
京都のB級グルメ
皆様、こんにちは。フロント髙田でございます。 暑さもだいぶ和らぎ、空気が秋に切り替わるのかなと感じます。 さて、秋と言えばスポーツに読書、そして食欲。 京都の食のイメージは、格式高い懐石や和食を連想される方が多いかと思いますが、意外にB級グルメが盛んな街だったりします。ラーメンで例えれば、一乗寺近辺が激戦区であるなど。 今回はそんな京都のB級グルメの一つである【ピネライス】についてご紹介します。 ピネライスとは、カレー+チャーハン+薄切りカツを融合した子供の好きな食べ物ランキングを詰め込んだような料理となっております。 味が濃そうできついかなと感じますが、カツは薄く、チャーハンもルーに合わせて優しい味付けとなっている為、予想に反して食べやすい仕上がりとなっております。 この料理が食べられるのは【洋食キッチン ゴン】というお店で、本店と支店で市内数か所店舗があります。おすすめは本店ですので、是非利用してみて下さい。 本店周辺にはイノダコーヒー本店やおしゃれな喫茶店が立ち並んでいるのでそちらもあわせて散策してみてはいかがでしょう。 キッチンゴン 京都六角本店
0
0
2024/09/30
皆様 初めまして ~炅チャンネル③~
みなさまこんにちは*^^* 8月に熱海伊豆山より異動して参りました、 レストランの久保田 宏海(くぼた ひろみ)と申します。 海に囲まれた街から、自然豊かで長閑な鬼怒川での新しい環境にワクワクしています♩ 熱海伊豆山の前には旧軽井沢で勤務しており、今年9年目になりますが フレッシュな気持ちで日々励みますのでよろしくお願いいたします! まだ会社と家の往復しかできておらず、周辺情報は絶賛勉強中・・ですが、 少しでも早く皆様に日光・鬼怒川の魅力をお伝えできるよう 様々なところに足を運びたいと思っております! ぜひ皆様のおすすめの過ごし方や観光スポットなど教えていただけますと嬉しいです^^ 趣味は ★美味しい物を食べること ★楽しくお酒を飲むこと ★ゴルフ ★スノーボード です。 餃子が大好物なので、宇都宮でハシゴ餃子をすることが楽しみです!(笑) まだまだ不慣れな点も多々ございますが、 皆さまと楽しく素敵な時間を共有できるよう努めますので これからどうぞよろしくお願いいたします。 皆様のご来館を心よりお待ちしております★☆ 以上、「炅チャンネル番外編」でございました。 ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。
0
0
2024/09/30
ごちそうレシピ最優秀賞受賞【熱海を旅して秋探し~焼津港ミナミマグロと本わさびのネム風~】
こんにちは! 洋食調理 松本せれなでございます。 9月の終わりも近づきほんの少しずつ 秋の空気を感じられるようになってきましたね。 私事ですが 6月に東急ハーヴェスト社内で開催された「ごちそうレシピコンクール2024」にて 洋食部門 最優秀賞を受賞いたしました。 洋食部門のテーマ食材は「マグロ」でした。 今回は受賞料理の紹介をさせていただきます。 【料理名】 熱海を旅して秋探し~焼津港ミナミマグロと本わさびのネム風~ 【紹介ポイント】 鮪は生の状態で「わさび、醤油、米」と一緒のイメージが強かったので 同じ組み合わせでも「火入れをした状態でのおいしさ」の魅力を発信したいと思いました。 ネムとはベトナムの揚げ春巻きです。 そこからヒントを得て作成しました。 熱海感と季節感の両方を表現するために 実際にある並木道の秋を思い浮かべて盛り付けました。 添えてあるわさびクリームや柑橘ピューレで 味の変化を楽しみながら熱海伊豆山という土地と秋を感じていただきたいです。 こちらの1皿は10月1日から11月31日までの期間限定で レストラン「コート・エ・シエル」でコントォンコースにてお召し上がりいただけます。 この1皿が大切な旅行時間の片隅に残ることができたら幸いです。 コート・エ・シエルで皆様のご来店お待ちしております♡ ****************************************************** 【グリルフレンチ コート・エ・シエル】 レストラン:東館ロビー階 時間:17:30/18:00/18:30/19:00/19:30 詳しくは こちら
0
0
2024/09/30
SHOZO COFFEE KARUIZAWA について
こんにちは、レストランの土屋でございます。 今回は、中軽井沢にある「SHOZO COFFEE KARUIZAWA」を紹介したいと思います。 SHOZO COFFEEは2023年3月にオープンしました。 メニューはコーヒーはもちろんスコーンやコーヒー、ケーキなどさまざまございます。 スコーンは店内のキッチンで焼き上げており味わいは、しっとりとしていて外はサクッとしていてとてもおいしいのでおすすめです。 その他にさまざまなジャンルの本があり、購入したり読んだりすることができます。 場所は国道18号の鳥井原の信号を右折してすき屋を通りこしたところを右折した場所にございます。 興味をお持ちでしたらぜひ立ち寄ってみてくださいませ。
0
0
2024/09/30
新米入荷いたしました。
こんにちはフロントの杉山昭太です。 最近急に涼しくなりました。 有馬六彩は夜間肌寒さも感じますのでご来館の際は少し厚めの上着をお持ちいただくと夜のお散歩にも便利です。 季節の変わりめともなりますので皆さんお身体にも充分ご自愛ください。 本日は館内レストラン店頭で販売している新米をご紹介いたします。 兵庫県丹波篠山産の丹波篠山のお米の美味しさの秘訣は盆地特有の気候である昼夜の寒暖差と言われており、 これによりうま味や甘みが強くなります。 【兵庫県丹波篠山産コシヒカリ】 館内5Fレストラン店頭にて販売中 料金:¥2,160(税込) お客様のご来館心よりお待ちしております。
ゴルフ独学で頑張ってます。
0
0
2024/09/30
VIALA箱根湖悠開業までいよいよ1ヵ月!画像でひと足先にご紹介
こんにちは! 東急リゾート担当です。 東急ハーヴェストクラブ30施設目となる VIALA箱根湖悠 の開業が、いよいよあと1ヶ月と近づいてまりました。 今回は一足早く画像で皆様に VIALA箱根湖悠 の魅力をお伝えいたします。 何よりの魅力は、なんと言ってもそのロケーション。 館内の様々な場所から芦ノ湖をみることができます。 皆様をお迎えするエントランスアプローチからも芦ノ湖がきれいにみられます。 次に、まるで湖と一体になったような感覚を味わえるインフィニティプールのご紹介です。 特に夏は人気エリアとなること間違いなしです。 最近人気が高まっているサウナももちろんご用意しております。 VIALA箱根湖悠 ではプールとサウナを1つのエリアで楽しめるリラクゼーションエリアをご用意しています。 写真のフィンランド式サウナでは、森の木立を眺めながら”ととのう”を実感できそうです。 1日の疲れをとってくれる温泉施設も気になるところですよね。 VIALA箱根湖悠 では自然の質感を大切にした落ち着きのある大浴場と、モダンな構えの温泉大浴場の趣の異なる2つの温泉大浴場をご用意しています。 四季折々の景色に溶け込んでいくような「立ち湯」にも、ぜひ足を運んでみてください。 最後にご紹介するのは客室。 VIALA施設は客室タイプを選んでご予約頂けますので、お気に入りのタイプを探してみてください。 東急ハーヴェストクラブは今回ご紹介した VIALA箱根湖悠 をはじめ、全国のリゾート地に展開しております。 ご興味をお持ち頂けましたら、お気軽にお問い合わせください。
会員権のご検討・ご利用にも役立つ情報をご紹介いたします!
0
0
2024/09/30
イベント不催行のご連絡:10/1 小田代ヶ原ハイキング 10/17 りんご狩り
皆様、こんにちは。フロント 我妻でございます。 鬼怒川は肌寒く感じる日々も増え、秋本番までもうすぐの気候を迎えております。 皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 さて、今回は残念なお知らせでございます。 ★10/1(火曜日)に予定をしておりました、小田代ヶ原のハイキング ★10/17(木曜日)に予定をしておりました、りんご狩り 上記2つのイベントは催行を見送る形となりました。 小田代ヶ原のイベントはあいにくと事前のキャンセルが出てしまい、人数が満たず不催行となりました。 りんご狩りお出かけイベントに関しましては、栃木県内の大雨が重なったこと、また極度の暑さが続きりんごが成熟できなかったとの事で、りんご農園 様よりお見送りのご依頼を頂戴した流れでございます。 今回ご予約を頂戴しておりました皆様には大変申し訳なく感じております。 今年のイベントはまだまだ企画しておりますので、ご予約開始になりましたら各イベントのご案内をさせていただきます。 これから益々と秋らしく、寒暖差が出てくるかと思います。 お身体には充分にご自愛いただき、お過ごしくださいませ。
0
0
2024/09/30
おいしく育ちますように
スティックブロッコリーの苗を植えました。 上手く育つか今後が楽しみです。 途中経過も皆さまにお伝えできるようにしていきます。 よろしくお願いいたします。
いま欲しいものは身長です。
0
0
2024/09/30
秋の醍醐味、土瓶蒸し
みなさん、こんにちは!レストラン村上です。 首都圏などのニュースを見ているとまだ残暑が続いている日が多いですね。天城では夏も終わり、朝晩は20℃くらいの肌寒さを感じる日が多くなってきました。 さて、秋といえば「食欲の秋」ですよね!私も食べることが大好きなので美味しいもので溢れかえる秋は大好きです。 現在、コース料理ではそんな秋を感じられるお料理をたくさんご提供しております。その中でも本日は和洋折衷コース「旬恵」で提供している「土瓶蒸し」をご紹介させていただきます。 松茸の芳醇な香りや鱧のうまみを温かいお出汁と一緒に味わっていただくことで、秋の味覚を感じていただくのはもちろん少し冷えたお身体も芯から温まっていただけると思います。お好みで酢橘を加えて、味の変化もお楽しみいただけます。 天城で少し早めの秋の気候と秋の食材を堪能してみてはいかがでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 場所:1F レストラン 「スワサント」 メニュー名:旬恵~megumi~ 料金:13,705円(税込み) ※ご予約は2日前の17時までにお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パン屋巡りが趣味です
0
0
2024/09/29
秋探しにいらっしゃいませんか🍁
皆様こんにちは。 フロント 久原(きゅうはら)と申します。 軽井沢では2年程在籍しておりますがこの度ブログに初登場させて頂きました。 普段はご予約のお電話をお承りしており、お客様と直接お会いする機会も少ないのですが、声や名前で憶えてくださるお客様も!ありがたい限りでございます。 以後どうぞよろしくお願い致します。 さて最近の軽井沢はというと、この1週間程ですっかり秋めいてまいりました。 朝は15℃前後・日中は20℃前後と少し前までの残暑を忘れる気温となっております。 暑さで疲れた身体には堪える寒暖差となりますので、お越しの際は薄手の羽織ものをご一緒にご用意して頂く事をお勧めいたします。 それでも日中は秋晴れの日差しを感じられるいい時期です。 お写真の浅間山は雲が掛かった日でしたが、ゴルフにレジャーに持ってこい!の気候。 敷地内の木々たちも本格的な秋を迎える準備が感じられますし、夕朝食のブッフェ会場asama diningのお花はすっかり秋模様でお迎えさせて頂いております。 館内で読書をされるのも良し、秋探しにご散策などもオススメな時期に ぜひお出かけください。 (ご滞在中に秋雨に見舞われても真っ赤な紅葉色の当館の傘をご利用下さいね*)
0
0