2016/01/26
氷柱
こんにちは、フロント佐久です。 蓼科周辺も、やっと冬らしい光景となって参りました。 今日の蓼科も雲一つない青空が広がっていました。 凛ととした空気の中青空を見上げると清々しい気分となります。 暖冬が続いていたのでウィンタースポーツをやられる方には、恵みの雪ですね。 冬の楽しい思い出を沢山作って下さいね。 この時期にしか見ることができない、屋根からの氷柱を撮影しました。 夕日に照らされてキラキラ輝いていました。 様々な形のした氷柱は、なんとも不思議ですね。 まだまだこれから冷え込んでくるともっと大きな氷柱をみることができます。 これから、どう変化していくか楽しみの一つです。 朝晩と大変冷え込んでおります、道中お気を付けてお越しください。
0
0
2016/01/26
いつ行っても美味しいおすすめレストラン
皆様こんばんは。 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢 フロント福井です。 最近の寒波により、雪がたくさん積もりました軽井沢からお伝え致します。 さて、本日は私のおススメのレストランについて記事を投稿致します。何度かブログでご紹介させて頂いているお店です。 当館から徒歩で約15分にございます、イタリアンレストラン 「ビストロ・ポモドーロ」を紹介いたします。 こちらのお店は本格的な窯で焼くピザとパスタがメインのお店です。 ただ、これ以外にも季節によって様々な料理が楽しめます。
0
0
2016/01/26
雪解け
皆様こんにちは!レストラン所属の小林です。 1月も終盤になり寒い日が続いています。体調を崩されないようお気を付け下さいませ。 この寒さの影響で、鬼怒川ではいまだに1週間前に降った雪が残っております。人や車が通る場所は大分解けましたが、まだまだ日陰などは雪が残っている状態です。お越しの際は気をつけていらして下さいね! そのような中、本日は天気に恵まれ日中は暖かな日差しを感じました。そして、久しぶりに青空を見たような気がいたします。雪も解け、代わりに春の訪れを待つ小さな花が咲いていました。以前こちらのブログでも紹介されている敷地内の梅の花です。 是非、来館された際は見てみて下さい! 1枚目の写真はホテルの前の道路です。まだ少し雪が残っています。 2枚目3枚目は敷地内の東屋とそこに咲く梅の花です。 冬の景色の中で春の訪れを感じることができるのは今の時期だけではないでしょうか。皆様もいらした際は是非、小さな春を探してみて下さい。
0
0
2016/01/26
ながはま特設市
皆様、こんにちは。 レストランの森です。 熱海伊豆山にやってきて早いもので、もう三ヶ月が経ちました。 長年過ごした長野と違い、ここは冬でも雪がなく 窓から見える景色は落ち着いた海。 とても過ごしやすく感じています。 伊豆半島はいろいろな所を勉強がてら訪れている最中ですが、 この間は土曜日がお休みでしたので、南熱海にある長浜海浜公園 で行なわれている「ながはま特設市」に行きました。 南熱海の上多賀にある長浜海浜公園「うみえーる長浜」 で定期的に開催されている入場無料イベントです。(駐車場も無料です) 伊豆半島のグルメである「イカメンチ」や 美味しい干物屋さん、近隣レストランの出店が立ち並んでいます。 地元農家さんの美味しいみかんを始めとした農産物もたくさん置いてありました。 私はみかんとキウイをお買い上げ!w イタリア料理屋の出店のミネストローネが絶品でした。 新鮮な海鮮を使った漁師飯はボリュームあるのに500円。安い! 営業時間は9時~15時。 2月は6・7・11~14・20・21日にやっているそうです! 皆様もぜひ一度訪れてみてください! 次回更新は、1月29日(金)レストラン 柳澤くんです。
0
0
2016/01/26
はじめまして。
12月より仲間入りしました、志村です! まだまだ未熟な所が多々ありますが、よろしくお願いします。 私は生まれも育ちも勝浦市で、根っからの興津っ子です! 興津はハーヴェストクラブのお隣の地区になります。 鵜原海岸や守谷海岸とは違いますが、興津も海のきれいな地区です。 興津の海は湾になっていて、ウミガメの産卵場所にもなっています。 ウミガメが産卵しやすいように砂浜の工事をしたくらい、私が小さい頃は産卵に来ていました。 海水浴の時期には立ち入り禁止の看板が立ちます。 夏が産卵時期なんですね~ 海の中央には小さめですが磯があります。 魚やイソギンチャク、小さいカニや貝もいてプチ磯観察ができます! 砂浜には貝殻も沢山落ちていて小さなお子様がいて泳げなくても楽しめる海岸になっています。 桜貝など珍しい貝殻が見つかる事も! 天気が良い日は水平線に大きな船が見えたり、海面がキラキラ光ってとても癒される風景です。 地元の方のお散歩コースでもあるので、ワンちゃん連れやご夫婦で歩いている方も多いです。 私もワンちゃんと暮らしているので、毎日のお散歩コースに利用しています。 ワンちゃんとご一緒でもご家族皆様でものんびり風景を楽しみながらお散歩出来ますのでいらしてみて下さい。 海の側に海浜公園がありますので、お車の場合はそちらにお停めくださいませ☆
0
0
2016/01/25
予約はお早めに!イベント好評開催中です☆
こんにちは! フロント大川です。 最近勝浦で入社2年目のスタッフの研修がありました。 ふと、自分も2年目の時の事を少し思い返してみました… 先輩スタッフにお世話になりっぱなしの日々だったな~と 反省してしまうのと同時に 当時に比べたらしっかりと成長しているのか…と、そんな事も思いました(^_^;) ただ、特に現状に満足しているわけでもありませんので 初心を大事に日々精進して参ります!!(笑) さて、先日お客様とご一緒に 現在開催中イベントの「イチゴ狩りとお花摘み」に行って参りました。 イチゴ狩りで食べ終えた蔕(へた)を数えたら「もう30個食べてたよ」 など大変ご満足いただけた様子に非常にうれしく思いました! そんなご好評を頂いております「イチゴ狩りとお花摘み」は 2/25(木)開催分にはまだ空きがご座いますので宿泊のご予約と併せて 如何でしょうか? 詳しくはページ右のツアー・イベント情報をクリック♪
0
0
2016/01/25
セレクトプラン
皆様こんにちは、エンソウスパの萬田でございます。 日本全国、雪が降り寒い時が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 今の時期は、温泉に浸かって心も体もほっこりするのが一番ですね! エンソウスパでは2月1日~3月31日まで期間限定 セレクトプラン180分キャンペーンを行います。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ペアセレクトプラン 33,000円(税込) (180分/2名様分) ボディ、フェイシャル、ボディもフェイシャルもどちらも 受けたい等・・お客様のご希望でセレクトできるプランです。 180分をお二人でお好きなようにシェアできます。 全身の力を抜いてリラックスタイムをお過ごし頂くのはいかがでしょうか。
0
0
2016/01/25
冬の松本城~観光記念コインの旅~
今日は、冬でも大人気の国宝松本城をご紹介いたします。 松本城は、長野県松本市にあるお城で最寄駅は松本駅です。当館からはお車ですと高速を利用して1時間ちょっとです。 お城の外観を楽しむだけではなく中に入って階段を上り一番上から景色を見ることもできます。 ただし、急な階段が続くので、お足下にはご注意ください。 昭和の時代からあったかと思いますが、観光地にある観光記念メダルはご存じでしょうか? 私は、15年ほど前からちょっとずつ集めておりまして、松本城の物も購入しました。 売店の横の自販機コーナーで販売されています。 裏には日付と名前を打刻できます。この打刻器の音がダンダンダンと響いて面白く、周囲の方々の注目を浴びてしまいました。 観光記念メダルは、茶平工業さんが販売しておりましてホームページを拝見すると全国各地どこで売っているかなど分かります。 みなさんのご近所にもあるかもしれません。ぜひ集めてみてください。 尚、長野県内は松本城以外にもメダルを販売している場所がいくつかありますので、またの機会にご紹介いたします。 松本城 お問い合わせ先 松本城管理事務所 Tel:0263-32-2902 Fax:0263-32-2904 Email:m-castle@city.matsumoto.nagano.jp ホームページ:http://www.matsumoto-castle.jp 観光記念メダル詳細 茶平工業 http://www.stampmedal.com/
0
0
2016/01/25
*雪の南紀*
記録的な寒気の影響で、なんとここ南紀でも24日夜から25日午前にかけて雪が積もりました! 和歌山でも海側に位置する当館では本当にめずらしい光景です! (長野出身の僕にとっては冬らしく、なつかしい雪なんですが・・・) ここは台風に強く、雪にはめっぽう弱い地域。 路面凍結により田辺市内は渋滞が発生してしまい、僕も今日は30分かけて徒歩で出勤しました。 高速道路も御坊~南紀田辺間で通行止めです。 午後に入ってうそのように雪はとけてしまったので、これから回復に向かうはずですが、 みなさまもお出かけの際は、天気予報と交通情報を確認の上、お足元にはどうぞご注意くださいませ。
0
0
2016/01/25
~大寒を過ぎましたが~
大寒を過ぎ、寒さも増して蓼科は本格的な冬になりました。 暖冬の気配が続きましたが、ここにきて気温もぐっと下がり、今朝の最低気温が-12℃になりました。 さて、今年の諏訪湖の御神渡りの話になりますが、湖面の結氷が見られるようになってきているようで、これから期待が出来そうな予感です。 当タウン内には蓼科東急スキー場がございます。 ご家族でも楽しんでいただけるスキー場です。 宿泊のプランもご用意しております。週末は、是非皆さまでお越しくださいませ。 <蓼科本館1月・2月空室状況より> ※ 1/30(土)2/11(木)2/20(土)2/27(土) お部屋に空きがございます。 ※ 空室状況は、2016年1月25(月) 8:30現在のご案内です。 詳しくはお問合せください。
0
0