2016/01/30
◇菜な畑ロードを見に行こう◇
みなさんこんにちは^^ 先週に引き続いてまたお天気の悪い週末となってしまいました。 せっかくの稼ぎ時な土曜日だっていうのにゴルフ場から届いた明日の予約は いつもの3分の1ほど(>_ 勝浦東急いい所だよって伝えたくても、これじゃ3分の1も伝わりません!! 何でもまた雪になるところもあるみたいで、ハーヴェストもお部屋が少し空いております。 ちょっと残念ではありますが、危険な目にもあって欲しくないので、 こんな時は家族水入らずでおうちごはんを食べてゆっくり団欒してくださいね♪ 2月はお天気に恵まれる週末が多いといいなと思います^^ ちなみに写真を撮る事が好きな私。 最近こんな風にお天気が悪い休日には、今まで撮った写真を現像して アルバムを作ったりしています。 昔は、学校の行事の度に24枚撮れるインスタントカメラを買って やっと全部撮影し終わるくらいでしたが、今はデジカメやスマートフォンで 気軽に撮影が出来るようになり、気付いたら何百枚も画像がたまっていたり…(^_^;) 撮ったはいいものの、たくさん保存しておけるからって そのまま撮りためてしまうという人も多いと思いはず。 でもそんなのもったいないですよね。 雑貨屋さんや100円ショップでかわいいシールやマスキングテープなんかを買って、 飾り付けたりしながらアルバムを作ると思い出にもなるしとっても楽しいですよ^^ 人それぞれいろんな休日の過ごし方がありますが、最近はインドアで ネクラチックにひたすら一人で過ごしている古神子なのでした。 そんな私も先日の休日はお天気がよかったのでちょっとドライブに行ってみました! 新人さんのパクリみたいですが、いわゆる「散策」ですね^^ なんか素敵な風景がないかなぁとカメラ持参で勝浦から鴨川方面に走っていたのですが、 鴨川市内に入って急に増えてきた「菜な畑ロード」の看板。 実際に行った事はなかったけど、誰かが昔この話してたなぁー… ってかこれなんて読むんでしょう?? 本当は国道128号線をずっと走って鴨川よりも先に行きたかったのですが、 どんなものか一度は見ておこうかなと思い、看板の示す通り 鴨川駅の交差点を右に曲がって見る事に。 続いて鴨川消防署があるところの信号をさらに右折し市役所を超えると見えてきたのが、 「菜な畑(ナナバタケ)ロード」です。 確かにそこまで行くと右も左も前も後ろも菜の花が咲き乱れていました。 なんでもその敷地は一万坪だとか! 1月9日から3月13日まではちゃんとイベントとして有料の花摘み体験などができると ホームページにも書いてあったので、その頃まではきれいに咲き続けるのでしょう。 花摘みをする人用には駐車場があると思うのですが、お花を見るだけで十分という方のための 駐車場はないみたいですので、運転には十分お気を付けください。 国道128号線から会場まで行く時の目印は2枚目の画像。 風が吹いていて「かもガド」みたいになっちゃいましたが、 「かもがわ菜な畑ロード」って書いてあるんですねこれ(^_^;) まだまだ寒さが厳しい日本列島ですが、南房総には着々と春が訪れてきていますよ~^^ 私はこの後性懲りもなく128号線に戻って和田町の方まで走ったのですが、 そこかしこで小さな春を見つけてきましたので、それはまた次回ご紹介します。 お楽しみに~♪
0
0
2016/01/29
伏見稲荷大社 初午大祭
~伏見稲荷大社 初午大祭~ 2月の初午の日にお参りすることを「初午詣」や「福参り」といい、伏見稲荷大社では前日の巳の日から商売繁昌、家内安全を願う多くの参詣者で賑わいます。 本日は、伏見稲荷大社の初午参りをご紹介致します。 伏見稲荷大社 初午大祭 2月の初午の日にお参りすることを「初午詣」や「福参り」といい、伏見稲荷大社では前日の巳の日から商売繁昌、家内安全を願う多くの参詣者で賑わいます。 お参りに行った際に毎年お守りとしてしるしの杉を頂いて帰ります。持ち帰ると家内安全等のご利益があるといわれています。 京都にお越しの際は、足を運んでみてはいかがでしょうか。 【開催日時】 2016年2月6日(土) 祭典 8:00~ 【開催場所】 京都市 伏見稲荷大社 【料 金】 境内参拝自由 【主 催】 伏見稲荷大社 【お問い合わせ】 伏見稲荷大社 075-641-7331 【H P】 http://inari.jp/ 【アクセス】 奈良線「稲荷駅」からすぐ またはJR「京都駅」から南5系統の市バス「稲荷大社前」~徒歩7分
0
0
2016/01/29
モチモチふっくらお肌♪
皆様こんにちは!ティンガーラスパです。 今回は2月&3月のキャンペーン、2月から新発売! 保湿力抜群の沖縄化粧品“UMUI”をご紹介致します♪ 島独特の植物が多い沖縄。 日差しが強いのでそれに耐える為に強く育ちます。 エイジングケアや美白に効果的な成分も多いです! Step1 UMUIピーリングローション 200ml 4,880円(税抜き) ◇パパイヤ果実エキスで穏やかに古い角質や毛穴の汚れを取り除くと同時に 美肌に欠かせないコラーゲンやエラスチンで潤いを与え、透明感のある肌へと導きます。 天然成分で角質除去を行うので、肌が薄くなり過ぎたり乾燥がひどくなる心配はなく 毎日ご使用いただける商品です。 Step2 UMUIモイスチュアローション 150ml 4,880円(税抜き) ◇宮古島の恵まれた土壌で育った“ビデンスピローサ”や“長命草”のエキスが メラニンを抑えシミ・シワに対抗し、肌に馴染むよう設計されたコラーゲンやエラスチンで ふっくらとハリ・弾力を高めます。 Step3 UMUIモイスチュアクリーム 40g 12,800円(税抜き) ◇栄養価がギュッと詰まったイエロークリームと、保湿成分がギュッと詰まったホワイトクリーム の2層にわかれています。高い抗酸化力を持つ島にんじん、 沈静作用・美白効果のあるカモミールの成分が特徴的な商品です。 Extra care UMUI UVプロテクトハンドクリーム 100g 4,300円(税抜き) ◇家事、ストレス、紫外線や乾燥などの刺激から保護する事はもちろん、 潤いを与え創傷作用のある成分でいつまでも若々しいお手元へと 導くハンドクリーム!日常のUV対策には十分な日焼け止め効果もある多機能な ハンドクリームです。私は手はもちろん顔にも使っています!重宝するアイテムです。 全アイテム“ビデンスピローサ”という成分が含まれいます。 全く馴染みのない成分だと思いますが・・・このビデンスピローサが凄いんです!! 抗炎症作用が非常に強く、この成分を利用しアトピー肌が71%も回復したという検証データや、傷の回復が早まるという検証データもあります。 実際に私が使用し実感したのは、ニキビが出来た時も他のお化粧品に比べ炎症が治まりやすいという印象が強かったです。 期間限定メニューでは、このUMUIを使用したフェイシャルコースもご用意しておりますので、 肌荒れにお悩みの方・乾燥肌の方是非お試し下さい! ≪2月&3月キャンペーン≫ ●UMUIちゅらフェイシャル 60分 10,000円(税込) UMUIを使用したフェイシャルコース。保湿力に優れ、ふっくらと気持ちいいお肌に♪ 内容:クレンジング→オイルトリートメント(腕・デコルテ・顔)→ローションパック→お仕上げ ●琉球アロマ ボディ 30分 5,000円 フェイシャル 30分 5,000円 沖縄のアロマ、月桃またはシークワーサーからお選び頂きます。 効能:月桃→リラックス、シークワーサー→リフレッシュ ≪2月&3月特別キャンペーン≫ 新大学生&新社会人限定!施術合計10,000円以上のご利用で ご本人様2,000円OFF!!ご家族・お連れ様は1,000円OFF! スパで心身ともにリフレッシュして新生活をスタート!いたしませんか?♪ 皆様のお越しを心よりお待ちしております! Tingara spa〔ティンガーラ スパ〕 TEL:0460-84-0128(スパ直通) 営業時間 14:00~23:00(最終受付22:00)
0
0
2016/01/29
北八ヶ岳ロープウエイ
こんにちは、レストラン 太田です。 蓼科は、とても冷え込んでおり寒い日が続いています。 さて、先日八ヶ岳のロープーウエイに行ってまいりました。 秋にも訪れたのですがその時の景色とはまた違っていてとても楽しめました。 山頂は一周散策できるようになっていたり スノーボード、スキーで山頂から下まで滑り降りれるコースもありました スノーボード、スキーをする方はもちろんのこと しない方でも充分に楽しめるはずです ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。 北八ヶ岳ロープーウエイ 長野県茅野市北山4035-2541 TEL.0266-67-2009
0
0
2016/01/29
~絵画展示のお知らせ~
皆さま、こんにちは。 フロントの井上です。 さて、有馬六彩では恒例の『ギャラリー明治・絵画特別展示・販売会』を開催しております。 国内外の有名作家による、日本画・油彩画・版画などの作品を取り揃えております。 ①斎藤清(1907-1997) 画題:『会津の冬』 技法:木版画 価格:150万円 福島県会津に生まれる。安井曽太郎の木版画に魅了され、独学で版画を研究。 浮世絵版画や油彩画の近代造形を取り込みつつ、日本的感情を表現する画には、 国内外を問わず多くのコレクターがいる。1995年、版画家として分か功労者となり、 3年後に福島県柳津町に斎藤清美術館が完成。見届けるようにその後永眠する。 ②長谷川潔(1891-1980) 画題:『コップに挿した種子草』 技法:エッチング 価格:388万円 世界的に有名な銅版画家。少年期より身体が弱く好きであった美術の道へ進む。 18歳で黒田清輝やバーナードリーチに師事、素描やエッチングを学び27歳で渡仏。 わずか8年でサロン・ドートンヌの会員となり、パリで確固たる地位を築いた。 その後89歳で没。渡仏してから一度も日本に帰ることはなかった。 ③橋本関雪(1883-1945) 画題:『蓬莱僊観図』 技法:日本画 価格:648万円 神戸に生まれ、竹内栖鳳に師事。中国古典にも精通していた為、度々中国に渡り、 古画を吸収、四条派に南画を加味した新南画とも言われ独自の画境を切り開いた。 詩書歌にも秀で、後に帝国美術院会員、フランス政府よりシュバリエ勲章を授与された。 【日本画真筆】 田渕俊夫、川合玉堂、中島千波、後藤純男 等 【洋画真筆】 梅原龍三郎、野間仁根、児玉幸雄、森田茂 等 【リトグラフ・シルクスクリーン】 元永定正、山下清、平山郁夫、藤田嗣治 等 多様な作家の肉筆を60枚以上とり揃えています。 ※特別価格よりさらに応相談とさせて頂きますので、お気軽に会場にてご相談下さいませ。 ■期 間■ ~6月12日(日) ■営業時間■ 9:00~20:00
0
0
2016/01/29
道の駅 鴨川オーシャンパークのイベント
皆様こんにちは。 本日のブログはフロント関が担当いたします。 今日は道の駅 鴨川オーシャンパークにて行われる 「フラワーフェスタINオーシャンパーク」について 載せたいと思います。 鴨川オーシャンパークはHVC勝浦から車で約50分の 鴨川市江見にございます。 2月開催のイベントは 〇食用菜花汁大会 (午前10時~)1杯100円 〇いか焼き大会 (午前10時~)いか焼き300円 ゲソ焼き100円 〇入り江の漁港・波切不動めぐり体験 (午前10時~午後3時までの受付)無料 この他にもさまざまなイベントが行われます。 HVC勝浦にお越しの際は行かれてみてはいかがでしょうか? 道の駅 鴨川オーシャンパーク 住所:鴨川市江見太夫崎22 電話:04-7096-1911
0
0
2016/01/28
週末寒波が来ます
こんにちは。フロント山﨑です。 ここ数日日中寒く周辺のスキー場もようやく にぎわってきました。 週末はまた寒波が来る予報で こちらも大雪になるかもしれません。 蓼科へお越しの際はお手数でも一度 現地の情報をご確認上お気をつけてお越しくださいませ。 タウン内におきましては凍結箇所、圧雪箇所が 多々あります。 お車でお越しの際は冬装備でお越しください。 【空室状況】 2月6日(土)要問合せ 2月13日(土)要問合せ 2月20日(土)要問合せ 2月27日(土)要問合せ
0
0
2016/01/28
ある日の休日
皆さんこんにちは! レストランの柳澤です☆ 今回は休日に行った伊豆の話題です! まずは、『iZoo(イズー)』という爬虫類の動物園です。 爬虫類が得意なわけではないのですが、蛇に首を巻かれてみたい願望があり行ってみました(笑) いざ行ってみると、色々な種類の爬虫類と虫のコーナー、ふれあいコーナーなどがありました。 ふれあいコーナーでは小さい蛇に少し触るのが精一杯でした(汗) 首を巻かれるのは到底出来なかったので、お土産コーナーにある蛇のおもちゃを巻いて終わりました(笑) 次にぐらんぱる公園にある、『グランイルミ』というイルミネーションを見に行きました。 ぐらんぱる公園はアスレチックやめずらしい自転車に乗れたり、子供から大人まで楽しめる施設です。 そこで毎年行なわれているイルミネーションですが、初めて行ってみました。 音楽に合わせて光ったり、上から見渡せるスペースもありとても綺麗でした!! 3月31日まで開催しているので、ぜひ行ってみてください!!おすすめです☆ 次回も周辺の施設が紹介できたらと思っていますので、お楽しみに(○^▽^○)ゞ ≪体験型動物園iZoo≫ 営業時間⇒9:00~17:00 大人⇒1500円 小人⇒800円 ≪伊豆ぐらんぱる公園≫ 営業時間⇒11月~2月9:00~16:00、3月~10月9:00~17:00 (グランイルミ)16:30~21:30 大人⇒1200円 小人⇒600円 次回の更新は2月2日山下さんです!!
0
0
2016/01/28
散策日和
皆様こんにちは!2回目の登場の志村です! 27日はとても天気に恵まれたので、鴨川市小湊~勝浦の官軍塚をゴールにして散策をしてまいりました。 ポカポカ陽気の中のドライブだったので少し暑いくらいでした; まずは腹ごしらえ!とういうことで、鴨川市小湊にある『いいとこ』というお魚料理屋さんへ。 国道128号線通り沿いにあるお店です。 お店のご主人がとても気さくで楽しい方でした。 もちろんお料理も美味しくて黙々と食べちゃうくらいです。 そして食べることに集中しすぎて写真を撮るのを忘れてしまい・・・(._.) 青魚が苦手な友人とお邪魔しましたが、その友人が美味しい!!というくらいなので、お魚が苦手な方でもチャレンジできるのではないでしょうか(^○^) お腹が満腹になったところで今度は勝浦方面へ向かいました。 誕生寺の方からぐる~っとおせんころがしの道を通り、鵜原まで128号線を走ったら海中公園の前を通ってめがね岩を見てまた128号線に戻るという寄り道しながら、最終目的地・官軍塚へ! 細めの道をくねくね車で走っていくと見晴らしのいい頂上へたどり着きます。 ここ何日か暖かかったせいか梅の花でしょうか、蕾を大量に持っていました。 所々咲いているところもあり、早めに咲き始めてしまいそうです。 写真に収めようとしましたが、高所恐怖症の為に近付けず・・・ 高台からの景色を撮るのが精一杯で、足が恐怖でゾワゾワしてしまったので早々に地上に降りました・・・ 地面に足が着くって素晴らしい!
0
0
2016/01/28
富士見パノラマスキー場へ行ってきました
こんにちは。 フロント近藤です。 先日、富士見パノラマスキー場へ行ってきました。 諏訪南ICから車で約7分にあり、交通の便も非常に楽です。 標高約1780mを約10分でゴンドラを使い昇って行くため、頂上からの景色は最高です。 絶景に感動し、思わずポーズをとってしまいました。 休憩所には、クレープも売っております。 ファミリー向けのコースは勿論、上級者用のコースもありますので、様々なレベルにあった滑りができます。 蓼科東急ホテルでは1日券の前売り券も販売しておりますので、行かれる際はこちらでチケットをお買い求めになった方がお得です。 住所:399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703 電話番号:0266-62-5666 営業時間:8:30~16:30 料金: 1日券 大人4700円 子供2000円 半日券 大人3700円 子供1500円 http://www.fujimipanorama.com/snow/
0
0