2016/01/25
ちょっと早起きをして…
皆様こんにちは。 箱根では厳しい寒さが続いております。 右の写真は午前7時頃の富士山の写真です。 朝日に照らされた富士山をみて、 おもわず車を停めて写真を撮ってしまいました。 撮影場所は、御殿場方面から箱根へ向かう途中の 富士見茶屋の目の前です。 冬は空気が澄んでいてとても良い景色が楽しめますが、 雪が残っていたり、凍結している道等もございますので、 景色に見とれすぎずお気を付けてお越しくださいませ。
0
0
2016/01/25
☆レストランAvantより『鍋コース』のご案内☆
皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの南山です。 本日は、寒い季節におススメの、、、 『鍋コース』をご案内致します^^★ 1月4(月)~2月29(月)の期間限定販売となります!! メインのお鍋は2種類から選べ、 前菜やお造り、デザートもご堪能いただける お得なコースでございます!! 『山コース』¥4860 牛肉のしゃぶしゃぶを使用した山の幸コース ※+1,800円にて、信州牛にグレードアップ致します。 『海コース』¥4860 魚介をふんだんに使用した魚介鍋コース ※+1,800円にて、ずわい蟹を追加致します。 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 ※お料理の写真は3人前のイメージです ※仕入れの都合によりメニューを変更する場合がございます ※1月18日(月)~21日(木)は営業がございません
0
0
2016/01/24
箱根にはまだ雪が残ってます!
皆様、こんにちは フロント林でございます。 箱根翡翠は明日1月25日は館内メンテナンスの為、 休館でございます。 26日からは通常通りの営業でございます。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 又、箱根は深夜や早朝が大変寒く、本日も-2℃になったり しております。凍結なども日陰にはあり、雪もまだ沢山残って おりますが、箱根翡翠へお越しの際はどうぞお気をつけてお越し下さいませ。
0
0
2016/01/24
売店新商品のご紹介
皆さまこんにちは! 1月も終わりに近づき 有馬はぐっと冷え込んでおります。 皆さまいかがおすごしでしょうか? 今回は売店の新商品をご紹介いたします! *神戸ビーフラスク 神戸の老舗レストラン「大井肉店」の 神戸ビーフの大腿骨から抽出した「神戸牛エキス」を使用したラスクです。 神戸牛エキスやガーリックパウダーなどで味付けしたスプレッドを 職人が1枚1枚食パンにて塗りし、 オーブンで焼き上げたこだわりの商品。 サクサクした食感で、アクセントに加えた粗挽きペッパーが 神戸ビーフの旨みを引き立てます。 ビールのおつまみにもピッタリ!なお土産です♪ どうぞこの機会にお試しくださいませ♪♪
0
0
2016/01/24
冬期商品入荷
こんにちは! フロント岩下です。 今回のブログは、売店の冬商品をご紹介させていただきます。 蓼科に心待ちにしていた降雪があり、タウン内は真っ白な冬の風景となりました。 降雪と共に東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾートの売店にも、冬の商品が3点入荷致しました。 ★ゆきかさね(16個入り) 税込972円 ホワイトチョコレート入りのショコラパイです。 ★ユキノナルキ(12個入り) 税込540円 ホワイトチョコクリーム入りのクレープロールクッキーです。 ★生クリームキャラメル(15個入り) 税込432円 国内産生クリームを使用した生クリームキャラメルです。 冬期限定入荷の商品ですので、是非一度ご賞味ください。
0
0
2016/01/24
観梅シーズン到来
皆様、こんにちは。フロント予約担当の小畑です。 日本一の梅の里、南紀に観梅シーズンがやってきます。 南部梅林は1/30(土)から、紀州石神田辺梅林・岩代大梅林は2/6(土)からの開園予定です。 見渡す限り梅林で、梅花の香りに誘われながらの散歩なんていかがでしょうか? どちらへもお車で30~40分ほどなので、南紀にお来しのお客様は観梅をお楽しみいただきたいと思います。 さて、そんな梅林ですが、見頃は2月中頃~となっております。 (お出かけ前に観光協会のホームページなどで開花状況をお確かめ下さいませ) 南部梅林 紀州石神田辺梅林 岩代大梅林
0
0
2016/01/24
蓼科はスキーに最適です。
フロント担当の岡田です。 今日の蓼科は大変冷え込んでおります。 朝7時半の時点で-6℃。 昨日夕方から降り始めた雪も昨晩のうちに止み、今は一部青空が見えています。 日中も気温は上がらない様で最高気温も-3℃の予報です。 全国的に暴風・積雪で大荒れの予報となっております。 外出の際はどうぞお気を付け下さい。 1月中旬までの雪のない状態から一変、現在は素晴らしい銀世界に広がっております。 スキー・スノーボードに最適な雪質です。 本日もたくさんのご家族連れのお客様がスキー場にご出発されました。 少し遅いスキーシーズン到来! ぜひ蓼科にお越し頂き、思う存分スキーをお楽しみ下さい。 写真は朝7時30分のフロントロビーとエントランスの様子です。 <蓼科本館1,2月の空室状況> 1月と2月はお部屋に十分空きがございます。 詳しくはお問い合わせ下さい。 空室状況は2016年1月24日現在の状況です。
0
0
2016/01/24
自転車と港町
こんにちは。フロント藤田です。 24日は西日本を中心に天気予報は雪マークも目立ちますが、 勝浦では積雪はございませんので御安心ください。 ちなみに、フロント藤田は雪が舞う房総でサーフィンをした事が2度程あるのですが、 海の上で眺める降雪は幻想的だったので今でも鮮明に憶えています。 直近では21日・22日と御宿中央・部原へと入りましたがスモールサイズだったこともあり、 早々に切り上げて自転車で海岸沿いをポタリングしました。 この日はクロスバイクをチョイスしたのですが、 画像でもお判りのとおり車体のほとんどの部分が 『 真っ黒 』 !!! ( しかも艶消しの黒・・・。) 東京にいた頃ならば街灯やビルの窓明かりで夜間走行も良いのですが、 現在の房総ライフでは怖くて夜は同 bike には乗りません。 街灯が少なく漆黒の闇となるので 『 いってきま~す !!! 』 と、 自宅を出発して 3分も走らないうちに車に跳ね飛ばされてしまいそうです・・・。 上記理由から昼間のチョイ乗り専用にしているクロスバイクのモデル名は 『 Bad Boy 』 !!!!!! ※ 不良少年・悪童 『 Bad Boy 』 のくせに、夜間は外出をしません・・・。( 苦笑 勝浦市では 1日/500円にて、クロスバイクのレンタル貸出をしております。 脚力に自信がない方には電動アシスト付もあるようなので、 潮風を感じながら勝浦の町を自転車で走ってみませんか? 港町の路地裏に新しい発見があるかもしれませんよ? 詳しくは下記までお問合せください。 K・A・P・P・Yビジターセンター内 〒299-5225千葉県勝浦市墨名815-56(JR勝浦駅より徒歩5分) TEL0470-73-2500
0
0
2016/01/23
ヨロイヅカ・ファーム
みなさま、こんにちは。 先日、「一夜城 ヨロイヅカ・ファーム」に行ってまいりました。 小田原市にある一夜城跡地のすぐそば、 高台にあるのでとても見晴らしが良かったです。 この日は天気が良かったので相模湾を一望することができました。 店内には美味しそうなケーキだけではなく、 洋菓子や手作りパンもあります! 敷地内にある広い畑ではお料理やケーキに使われる食材の栽培、 さらに地元産の野菜や果物を販売もしていました。 まるで道の駅のよう。。 暖かくなったらカフェテラスでのんびりと ランチを食べてみたいです。 みなさまもぜひ行ってみてはいかがでしょうか。 ・JR早川駅から車で10分 ・定休日 火曜日
0
0
2016/01/23
欧風料理 アンファミーユ
こんばんは。フロント伊藤です。 今週に入りようやく雪が降り、蓼科も今シーズン初めての積雪となりました。 蓼科東急スキー場も、先週より上級コースとアクティビティーエリアがオープンし、ようやく全面滑走が可能となりました! これからはウィンタースポーツが本格的に楽しめそうですね! また、道路にも積雪がございますので、お車でお越しの際は 雪道用タイヤやチェーンなど 滑り止めのご用意をお願いいたします。 さて、先日、当リゾートタウン内にあるレストラン「アンファミーユ」に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。 アンファミーユはカジュアルな欧風料理のお店でして、 今回は人気の「国産牛のビーフシチューのセット」と「自家製の生ハム」をいただきました。 ビーフシチューのお肉はスプーンで切れてしまうほど柔らかく、お野菜も素材の甘さが引き立っていました。 盛り付けもとても斬新で、目でも楽しめるお料理でした! また、生ハムはオーダーすると目の前でシェフが切ってくださり、 長いこと熟成しているとのことで、今まで自分が食べてきた生ハムと比べられないほど味が深く、とってもおいしかったです! アンファミーユは当館からも歩いて5~10分ほどの距離にございます。 当館にお越しの際は、ぜひご利用になってはいかがでしょうか? 当館ロビーにもメニューブックをご用意しておりますので、ぜひご覧ください♪ ※休業日がございますので、ご利用の場合は事前にご確認ください。
0
0