2016/11/23
周辺スキー場オープン情報
こんにちは。フロント伊藤です。 全国的に寒くなってきておりますが、蓼科にもいよいよ冬が近づいてまいりました。 昨年の暖冬とは打って変わり、ついに今晩から雪が降る予報となっております! 明日の朝どうなっているか、スタッフ一同そわそわしております。 スキーヤー、スノーボーダーには待ちに待った季節ですね♪ 少し早めではございますが、 蓼科周辺のスキー場のオープン日情報のご案内です。 ・蓼科東急スキー場 (ホテルより徒歩10分、車で5分) 12/17(土) プレオープン予定, 12/23(金) グランドオープン予定 ・ピラタス蓼科スノーリゾート (ホテルより車で約30分) 12/10(土) オープン予定 ・車山高原スキー場 (ホテルより車で約35分) 12/10(土) オープン予定 ・白樺湖ロイヤルヒル (ホテルより車で約30分) 12/10(土) オープン予定 ・白樺国際スキー場 (ホテルより車で約45分) 12/15(木) オープン予定 ・しらかば2in1スキー場 (ホテルより車で約35分) 12/15(木) オープン予定 ・エコーバレースキー場 (ホテルより車で約45分) オープン日未定(12月中旬予定) ・ブランシュたかやまスキーリゾート (ホテルより車で約45分) 12/10(土) オープン予定 ・富士見パノラマリゾート (ホテルより車で約45分) 12/10(土) オープン予定 ※オープン予定は2016年11月23日現在のものです。 ※積雪等の状況により、オープン日が変更となる場合がございますのでご注意ください。 また、お車でお越しの際は、スタッドレスタイヤ・チェーンのご用意をお願い致します。 スキーシーズンも皆様のお越しをお待ちしております♪
0
0
2016/11/23
これから
おはようございます。レストラン担当の須田です。 現在の蓼科は、曇り。夕方、夜頃から雪の予報でしたが、 今日は、晴れ間の見える天気になりそうです。 蓼科ガーデンも冬支度が進んで、紅葉、からまつ共にめっきり枯れてしまいました。 晴れていれば、チャペルの奥には南アルプス連峰が 空気が澄んでるおかげか、綺麗に見えるのですが 今日は、あいにくの曇り空なので、良く見えず残念です。 明日から雪予報、お気をつけてお越しください。
0
0
2016/11/23
☆ふぐづくし☆とらふぐ会席のご案内♪
皆さんこんにちは! レストランの石橋です。 最近は日も短くなり、朝と夜はだいぶ冷え込みますね(> そんな季節にピッタリのとらふぐ会席をご紹介いたします。 12月1日から2月28日まで 3日前までのご予約で2名様から承ります♪ お一人様 10,800円 一泊二食付きプラン 16,000円になります。 ※12月21日から1月5日までは仕入の都合上 除外日とさせて頂きます。 また、単品ではさばふぐの唐揚げをご用意 いたしております☆ ホクホクで柔らかくてとてもおいしいですよ(^^) さばふぐ唐揚げ 1,296円 皆様のご来館お待ちしております♪
0
0
2016/11/22
猿の腰掛
皆様こんにちは! 11月も後半にさしかかり、2016年も残り少なくなって参りました。 先日お客様からブログ読んでいるよ、とお声かけ頂きました! ブログを通して箱根のこと、翡翠のこと、私たちのこと どんどん伝えていきたいと思います。 さて今回は、今年・・・申年にぴったりの写真が撮れました! 木の幹にそって扇形に生えたキノコ!通称サルノコシカケを見つけました。 乗っているおサルさんは、今年1年間、フロントのカウンターで 皆様をお出迎えしていた子たちです。 通勤途中に見つけて以来、何とかしてここにおサルを乗せたい!という思いで 小さいおサルを探していたのですが、身近なところに適任者がいてラッキーでした。 実はこの写真、撮影裏話がございます・・・。 木もキノコも自然のものなので、デコボコしていたり傾いていたりと 一筋縄ではおサルを座らせてくれませんでした。 おサルの左足の部分、よーーく見てみてください。 小さい木の枝がご覧いただけますでしょうか? バランスをとる為に落ちていた枝を小さく折って台座を作り ようやくおサルが腰掛けられました!・・・頑張った。 2016年も残すところあと1ヶ月と少し。 2匹のおサルと一緒に皆様のお越しをお待ちしております!
0
0
2016/11/22
紅葉狩り!
皆様こんにちは。 伊東の晴れ男の小柴でございます。 本日は送迎イベントで会員様と修善寺へ紅葉狩りへ行って参りました。 いつもは混まない道で少し渋滞にはまり、 紅葉シーズン到来を道中感じておりました。 紅葉狩りへ向かった場所は、 修善寺自然公園と温泉街周辺(修禅寺)です。 自然公園は見ごろを迎えつつあり、 温泉街の方は、まだこれからといった状況でした。 また自然公園の富士見台からは、 とてもきれいに富士山を見ることができました。 修禅寺に関しては、 11月いっぱい普段は非公開のお庭が有料(200円)でご覧いただけます。 お陰様で送迎イベントは、連日ほぼ満席となっております。 自家用車、公共の交通機関をご利用くださいませ。
0
0
2016/11/22
◇宇宙一美味しいチーズケーキ◇
みなさんこんにちは^^ 季節が日々秋から冬へと移り変りゆくのを感じる今日この頃ですが、 いかがお過ごしですか?? 温暖な勝浦も朝晩はめっきり冷え込むようになり、 木々もすこーしずつですが紅葉してきました。 関東一遅いと言われる養老渓谷も例年に比べると若干遅いそうですが、 着実に色づいてきております。 先日のブログでもお話ししましたが、祝日である明日は「もみじまつり」が 開催されますので、まだ予定が決まっていないという方は ぜひカメラ片手にお出かけしてみて下さいね♪ そんな勝浦の今を写そうと昨日出勤前に撮ったのが1枚目の写真。 昨日は海もとっても穏やかでキレイだったのでその風景も撮っておこう!と思い、カメラを海側に向けると、なんだか得体のしれないものがたくさん(>_ これなんなんでしょう?? ひじき?こんぶかな?? “第一村人”的な人もいなかったので誰かに聞くことも出来ず、 ひとまず写真を撮って帰ってきました。 ある先輩に見せたら、「それってのげのりじゃない??」との事。 のげのりってお味噌汁なんかに入れる、歯ごたえがよくて 栄養価も高い海産物なんだそうです。しらなんだ…。 こんな光景も海の街ならではですよね^^ 房総の移り変わる景色と関東一遅い紅葉の経過は また近いうちにお知らせできたらと思いますのでお楽しみに♪ さてさて、場所は変わってハーヴェストの厨房… 最近いろんなスタッフによって暴かれているレストランの裏側ですが、私も事あるごとに「今何してるんですか??」と厨房をのぞきに行く一人であります。 先日はケーキ作りをしている料理長を発見! その真剣な姿をカメラに収めさせていただきました。 この日作っていたのは以前レストランスタッフもブログ内で紹介していた 「無花果とチーズのケーキ」 ちなみに無花果って「花が無い果(実)」と書きますが、本当は花が無いわけではなく、果実を割った時に種の様に見えるあの赤いツブツブが花なんだそうです。 実を食べているようで花を食べている、そんな不思議な果物なんですね。 私が行ったときには既に無花果入りのチーズケーキは完成していました。 これだけでも絶対美味しいじゃん!と思いますが、 そこにさらにひと手間加えるのが、我らが肥田料理長^^ 「ちょっとするとこの真ん中がへこんでくるから、 そこにサワークリームを乗せるんだよ~」 なるほど、確かに見ていると少しずつ中央がくぼんでいきます。 そこに丁寧にクリームを塗る料理長。 そしてさらに3分程度オーブンで焼くと、クリームが均等にならされて 一番下の写真のような状態に! 味見をさせてもらいましたが、本当に美味しかったです^^ しっとりしていてサワークリームはレアな感じで… 何個でも食べられちゃう勢いでした! 料理作り全般に言える事ですが、特にお菓子やケーキは、分量をきちっと 守ってひとつひとつ丁寧に作る事が成功のカギではないのでしょうか。 エラそうな事を言ってますが、実際は私全然できません(笑) いくつもの工程を重ね時間をかけて、美味しいケーキを 作れる人は天才だと思います! こんな心のこもったお料理をレストランでは日々提供させて頂いております。 12月からはがらっとメニューも変わりますのでどうぞご期待ください♡ 和食からは毎年好評のとらふぐ会席が登場です! 洋食ではクリスマスの期間限定でノエルコースがお目見え♪ 和食も洋食も甲乙つけがたいのでぜひ2泊して どちらも召し上がってみて下さいね~^^ ご予約お待ちしております。
0
0
2016/11/22
秋の味覚狩り
こんにちは。 ブライダル担当の朝日です! 長野県はりんごが有名ですが、もぎたてを食べたことがない。 ということで、先日“りんご狩り”に行ってきました! 時間制限なしで、もぎたてをどれだけ食べても ひとり600円。 気に入ったりんごをもいで農家の方にそのままむいてもらいます。 時期によって採れるりんごも違いますが、 「サンふじ」「シナノゴールド」「秋映」の三種類を食べることが出来ました。 農家の方に美味しい果実の見分け方を教えてもらいながら、 食べ比べをしているうちに気づけばお腹がいっぱいになり 楽しくおいしい、大満足のりんご狩りとなりました! 今回利用したのは、小諸にある「松井農園」という農家さんで、 りんご狩り以外にも、釣堀やバーべキュー会場もありお子様も楽しめる施設です。 前日雨が降っていたこともあり、ぬかるんでいるところがありました。 歩きやすく、滑りにくい靴で行かれることをおすすめします! ちなみに、りんごはおしりの部分が黄色っぽくなっているものは 密が入って甘いりんごだそうです。 りんご狩りに行かれる際には、是非思い出してみてくださいね。 明日、明後日と天気予報には雪のマークが出てきました。 今年の冬、本格的にスノーシューを始めよう!と意気込んでいる私としては、 積雪状況は気になるところ… 一面雪景色、パウダースノーの雪の中を スノーシューで歩くのが楽しみで、今からわくわくしています♪ 雪は降らずとも朝晩は冷え込みます。 霜が降りることもありますので、 蓼科へお越しの際には冬用タイヤ、もしくはチェーンのご用意をお願いします。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2016/11/22
雪景色の蓼科も素敵ですよ!
こんにちは! フロント担当の小澤と申します。 紅葉の見ごろも終わりを迎えました。 緑・黄・赤色だった葉が茶色に変わり、落ち葉としてひらひら舞っていて、枝だけになった木々が増え、なんだか寂しさを感じさせます。 そして23日夜から24日にかけて雪になる予報がでました。 いよいよ冬の季節です。 蓼科の雪景色もとても素敵ですよ! もしかしたら、シカや野うさぎの足跡も見れちゃうかも!? また12月になるとスキー場が次々とオープンします。 スキー宿泊プランもご用意しておりますので、ぜひご検討くださいませ。 お越しになる際はスタットレスタイヤに履き替え、温かい恰好をして、道中お気をつけていらしてください。 ※写真は2015年12月下旬に撮影したものです。 1枚目 野うさぎの足跡 2枚目 ホテル外観
0
0
2016/11/22
~ 売店 前売り券情報~
こんにちは♪ 冬のような寒さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか? 先日、ほとんど雪が降らない伊東でもチラチラと雪が舞っていました。 本日は売店で販売している、お得な前売り券についてお知らせいたします。 期間限定で行っているグランイルミの前売り券もご用意しております。 ぜひ前売り券を利用し、お得に伊東をお楽しみ下さい!! 伊豆シャボテン動物公園 大人(中学生以上)通常2300円→前売り券1900円 小学生 通常1100円→前売り券900円 幼児(4歳以上)通常400円→前売り券300円 伊豆ぐらんぱる公園 大人(中学生以上)通常1200円→前売り券1000円 小学生 通常600円→前売り券500円 幼児(4歳以上)通常400円→前売り券300円 グランイルミ 大人(中学生以上)通常1200円→前売り券1100円 小学生 通常600円→前売り券500円 幼児無料 伊豆シャボテン動物公園HP http://izushaboten.com/ 伊豆ぐらんぱる公園HP http://granpal.com/
0
0
2016/11/22
きらく お薦め日本酒!
皆様、こんにちは。レストラン川俣です。 熱海も紅葉が徐々に見頃を迎え始めてきた時期ですが、 寒い日が続き、気持ちはすでに秋から冬に感じるようになってまいりました。 さて今回は和食レストラン『きらく』の年内最期の お薦めの日本酒を紹介したいと思います。 静岡の銘酒『おんな泣かせ』でございます! かつて女性があまりお酒を飲まない時代に 気軽に飲めるお酒を、という考えで誕生したお酒です。 実はこのお酒、昨年も販売し大好評をいただき、 あっという間に完売した大人気のお酒です。 今年は去年よりも多く入荷しておりますが、数量限定での販売でございます。 是非この機会に『きらく』にお越しくださいませ!
0
0