2016/11/25
和柄×ぐり茶でステキ!
伊東も山間部では雪が積もり、寒さが身にしみる 今日このごろ…フロントの小川です。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 本日はお土産にぴったりのお品物をご紹介させて いただきます。 伊東のお土産に「ぐり茶」をお買い求めになるお客様も 多いかと思いますが、写真のように可愛らしい和染缶に 入った市川製茶さんのぐり茶はいかがでしょうか? 和染缶(小) 50g入 864円 和染缶ミニ 20g入 486円 お茶を飲み終わった後も小物入れとして 使えるので伊東の思い出を残しておけるお品物 となっております。 寒い日にこたつに入りながら熱いお茶を すする喜びをお楽しみくださいませ♪
0
0
2016/11/25
イタリア ワイナリー研修 Part1
皆様、こんにちは。 レストランの岡田です。 秋も深まり、昨日熱海では、初雪が降りました。 朝夕は肌寒さを増してきておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 11月といえば、先日ボージョレ・ヌーヴォ(新酒)が解禁されましたが、皆様はお試しになりましたか?? ワイン繋がりということで、11月13日から19日までの一週間、スパークリングワインのロータリと白・赤ワインのフェウドアランチョのワイナリー見学のためイタリアへ研修に行って参りました。 今回から5週に分けて、研修の内容と見学で感じたことを書いていこうと思います。 初回は、『ロータリのワイナリー』についてお伝え致します。 ロータリのワイナリーはイタリア北部のトレントティーノ州に所在し、山に囲まれた山岳地帯にあります。 大陸からの風と地中海から吹く風がぶつかり合い、 昼は暖かく、朝夕は寒くなるので、寒暖さが激しい地域でもあります。 その環境下では、ぶどうの栽培は不向きと言われております。 しかし、土着の品種にこだわり、試行錯誤の末に完成したのが スパークリングワインの「ロータリ」です。 農薬を一切使わず、ぶどう本来のフレッシュさが特徴で、 さわやかな口当たりです。 お料理の邪魔をしないワインです!! レストランオリーヴァで販売しております! ぜひお試しくださいませ。 次回は、『フェウドアランチョのワイナリー』についてお伝え致します。
0
0
2016/11/25
ゴルフ場クローズ
みなさまこんにちは。 今日は昨日と打ってかわっていいお天気となっております。 路面の雪も、太陽の光に少し溶け出しました。 ただ朝晩は雪解け水が凍って滑ることもございます。 またご来館までの日陰の道はやはり雪が残っております。 ご来館の皆様はお気をつけてお越しください。 また、昨日の積雪の影響もあり、 今シーズンのゴルフ場の営業は終了致しました。 今シーズンもたくさんのお客様にプレー頂きましてありがとうございます。 結局今シーズンも一度もゴルフ場の芝を踏むことなく過ごしてしまいました・・・。 来シーズンに備え、冬のうちにいっぱい練習しておこうと思います! 写真は今朝方の当館の様子です。
0
0
2016/11/25
たてしな藍
こんにちは。レストラン金子です。 先日、実家の母と姉が蓼科に来ていたのでどこか良い日帰り温泉はないかと探し行ってきました。 2歳の元気一杯の子供も一緒だったので、貸切で温泉に入れてランチも出来て、お部屋でもゆっくりできる所が希望でした。 蓼科にそんな温泉宿がありました。「たてしな藍」です。 場所は当館から10分程で299号の道路沿いにあります。 駐車場に車を停めると、宿の方が気づいてくださり荷物を持ってくださいました。 館内に入ると、とても立派なソファーでお茶とお菓子が出てきました。 子供には、ジュースを出してくださる気遣いもとてもうれしかったです。 お部屋に案内していただき、ランチは個室で別のお部屋で食べました。 和食で、どのお料理も手が込んでいて季節感がありとてもおいしく、ご飯にごま入りの山芋をかけて食べるのがとてもおいしかったです。 そして、楽しみにしていた貸切露天風呂に入りました。 想像していたより広く、小さ目の温泉の露天風呂より広かったです。 子供ははしゃぎ、水面を叩いたりしてうるさく騒いでしまいましたが貸切だったので助かりました。 お部屋は11:30~17:30までゆっくりできました。 希望があれば、布団も敷いてくださいます。 子供の昼寝用に一組敷いてもらいましたが、結局姉が昼寝をし、子供はお部屋の中を動き回り寝ませんでした。 宿の大浴場と露天風呂もゆっくりと入ることができます。 今回はお部屋を6時間の利用にしましたが、9時間も選べました。 お部屋なしで、ランチと貸切露天風呂だけというプランや、露天風呂がついているお部屋もありました。 予算や時間に合わせて、様々なプランがあるので良かったです。 ご高齢の方と一緒の時や、カップルでゆっくりしたい時などもおすすめです。 宿のスタッフの方はどの方も感じが良く、高級感のある素敵な時間を過ごせました。 蓼科温泉/横谷峡 藍染めと懐石料理の宿 たてしな藍 〒391-0301 長野県茅野市蓼科高原横谷峡 TEL:0266-67-5030 FAX:0266-67-4647 公式ホームページ http://www.tateshina-ai.co.jp/
0
0
2016/11/25
蓼科でも雪が降りました。
おはようございます。 今朝の冷え込みは大変厳しく、朝6時時点で外気温-10℃となりました。 ここ数日では、一番の冷え込みです。 また、昨日蓼科でも予報通り雪が降り、 朝から降り続いた雪は、約15cm程積もりホテル周辺は真っ白です。 写真は、今朝の様子です。 一般道のビーナスラインやリゾートタウン内の道路は除雪しておりますが、朝晩は凍結しますので必ず、スタッドレスタイヤ、タイヤチェーンのご準備でご来館ください。 各スキー場も間もなくオープン致します。 皆様のお越しお待ちしております。
0
0
2016/11/25
クリスマスイルミネーション♪
皆様、こんにちは。フロント阿部です。 今年もいよいよ残りわずかですね。 街中は冬の装いでクリスマスイルミネーションが 目を楽しませてくれる季節となりました。 さて、そんな南紀田辺でもクリスマスイルミネーションを 見ることができます。 正面玄関から入っていただくとクリスマスツリーのお出迎え。 夜はラウンジ窓際にてイルミネーションをご覧いただけます。 とても綺麗なので是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/11/25
NICE CHOICE~NICE DINNER!
こんにちは、フロントワタナベカオルです。 寒さが一段と増し、ここ勝浦でも冬らしさが出て 参りました。今日は特に寒く、初雪が降るほどの 寒さでありました(^_^;) 東京でも11月の初雪は約54年ぶりだとメディアで報道 されておりました。 寒さが一気に厳しくなって参りましたので、皆様、 体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。 本日は、11月より営業しております、 「選べる一品グルメプラン」についてご紹介いたします! 対象となるコース料理は、和食の葵御膳か洋食のシャンテ でございます。 そのコース料理に、エスニックサラダ、チキンソテー, ソーセージのガーリックオイル、ふぐの唐揚げのいずれか の一品をお選びいただくことができるプランでございます. 1泊二食付で11,800円のお得なプランとなっております! 当プランの除外日はございませんので、夕食を御検討中の方、 まだご利用なさってない方などなど、ご予約お待ちしており ます!(^^)! 期間:11月1日~12月28日まで プラン名:選べる一品グルメプラン 1泊二食付で、11,800円 エスニックサラダ、チキンソテー、ソーセージのガーリックオイル ふぐの唐揚げのいずれか一品をお選びいただけます。 ※ふぐの唐揚げ→「さばふぐ」、「ごまふぐ」を使用
0
0
2016/11/25
売店便り
本日は 新商品のお知らせです。 【片口・ぐい飲み】 やさしい光沢をたたえた純錫の柔らかな表情に、 持ちやすさ、使いやすさといった 道具としての機能を兼ね備えた、 心遣いのぬくもりを感じるデザインです。 手仕事でなめらかに磨きあげられた飲み口は、 飲み物本来の美味しさをさらに引き立てる口あたり。 あらかじめ冷やしておけば、 錫の熱伝導を活かして冷たさをキープします。 お酒の冷たさがストレートに伝わり、 持つ手からもおいしさを味わえます。 【アクセサリースタンド】 純度の高い柔らかな錫と 天然のケヤキから生まれたアクセサリースタンドです。 木立に佇む動物の姿がなんとも愛らしく、 リビングや玄関にナチュラルな空間を演出します。 インテリアのアクセントとして、 ピアスや鍵など大切な物を置くトレイとして。 ちょっとしたスペースでも活躍してくれます。 その他、ナッツプールや靴べら等も ご用意してございますので、 是非、 売店にお立ち寄りくださいませ。
0
0
2016/11/24
天城高原 寒波の到来
本日の天城高原の天気は雪、首都圏でも着雪があったと伺っております。天城高原も例外ではなく、おおよそ40cm位の着雪を観測できました。夕刻には雪も止み除雪も行っておりますが、路面には圧雪された雪が残っている状況です。近日ご来館の予定がございましたらスタッドレスタイヤの装備もしくはチェーンのご持参をお忘れないようにご注意下さい。 無用の産物かもしれませんが、着雪により普段とは変わった景色を見ることが出来ました。本当にもう冬って実感する1日でした。古くから天城高原で勤務しているスタッフに確認すると、年に1回あるかないかの景色とのことです。これに鹿がいたら…情緒ある景色になっていたと思いますが、目視で確認する事は出来ませんでした。 ただラウンジに設置されたクリスマスツリーが映えて見えるロビーとなりました。 せめてこの状況を皆様とシェア出来ればとアップさせて頂きました。 本日天候のためご来館頂けなったお客様へ 天候の問題とは言え、誠に残念でございました。また別の機会で皆々様とお会い出来ることをスタッフ一同、心よりお待ちいたしております。 尚、25日より天候は一変し晴れとなるようです。この雪もひと時の楽しみとなるでしょう。 但し、山岳部の天候の変化は激しいです。冒頭でも述べましたが、近日ご来館のご予定がございましたら、スタッドレスタイヤの装備もしくはチェーンのご持参をお忘れないようにご注意お願い致します。
0
0