2024/12/08
~炅チャンネル 第三十五章~ 「夕食ルームサービス リニューアル」
皆さまこんにちは!レストランの室井です。 「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さん中心にピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。 第三十五章は、12月1日よりリニューアルいたしました レストラン炅-kei-の「夕食ルームサービス」についてご紹介いたします。 ”地域の魅力を最大限に!!” 渓翠の夕食ルームサービスは、お子様含め3種類のメニューをご用意しております。 ・「渓翠の薪火うな重」 7,700円(税込み) -こだわり- 栃木県那珂川町の川魚専門店【林屋】さんの鰻を使用いたしました「渓翠の薪火うな重」 那珂川の伏流水を利用しながら、より良い品質を求め、丹精込めて育てた良質な林屋さん厳選の国産の鰻を使用しております。 ・「渓翠の薪火ステーキ重」 7,700(税込み) -こだわり- 【国産経産牛】を使用いたしました「渓翠の薪火ステーキ重」 霜降り肉とはまた違う、旨味が凝縮された味わい深い赤身肉として今注目を浴びています!! また、「ベターミート」=「サステナブルなより良い肉」として、 私たちレストラン炅-kei-の取り組みと「経産牛の廃棄を減らし、命の恵みを最大限に活用し、経営難に直面する畜産農家の支援に繋がる」という思いの共通点から今回厳選いたしております。 ソースには、地元農家さんからいただいた玉葱を使用した和風ソース。 お米は、「渓翠の薪火ステーキ重」「渓翠の薪火うな重」共に 栃木県産の減農薬米「ゆうだい-21」を使用しております もちろん!!レストラン炅-kei-自慢の薪窯で薪火を使い薪火で香ばしく焼き上げております。 ・お子様ルームサービス(小学校高学年までの方が対象) 6,050円(税込み) 詳細はこちら レストランでのお食事はもちろん、Newルームサービスでも ご家族の皆さまそろってお部屋で、ごゆっくりお召し上がりいただけます。 さらには!! 2種類の「単品アラカルト」もご用意させて頂きました。 ・「那須三元豚生ハム(30g)3,025円(税込み)」 こちら ・「今牧場チーズ盛り合わせ(2名様分目安) 2,420円(税込み)」 こちら どちらも、ご夕食レストランでご好評いただいており、皆様よりお声を頂きまして、今回単品メニューとして追加いたしました。 ※単品料理のみのご注文は承っておりませんのでご了承ください。 特別な日大切なひと時に、お部屋でゆっくり優雅なお食事時間を この機会に愉しまれてみてはいかがでしょうか♪ 詳しい内容は 「渓翠の薪火うな重」 「渓翠の薪火ステーキ重」 ご覧ください!! *ご予約時間 17:30/19:45 *予約について 当日16:00まで *注意事項 当日の新鮮な食材や季節の食材を使用したメニュー構成のため、一部内容変更となる場合がございます。連泊対応は致しかねます。 また、28品目アレルゲンのお持ちの方は、低アレルゲンメニューのご提供となりますのでご理解いただきますようお願いいたします。 以上、「炅チャンネル」第三十五回目でございました。 ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。
0
0
2024/12/08
ペアリングに日本酒登場!
皆さま、こんにちは、こんばんは。 毎年指先の乾燥で冬の到来を感じるレストラン工藤です。ハンドクリームの適量は思った以上に多いです。 ソムリエ試験でワイン以外のお酒も勉強する中で、ウイスキーやリキュールに興味を持ち、いろいろ試して普段でも飲むようになったのですが、日本酒には食指が伸びませんでした。 試飲会でも日本酒エリアに足を踏み入れることは稀だったのですが、先日たまたま覗いてみたところ興味深い日本酒を見つけました。 白ワイン酵母で発酵させた日本酒?! ワインも日本酒も酵母による“発酵”によって造られますが、その酵母はアルコール以外にも香りや味わいに影響を与える様々な物質を作り出します。 酵母の種類によって作られる物質も異なり、出来上がるお酒の味わいも大きく変わります。 なので、興味津々。早速いただいてみました。 グレープフルーツやライムなどの柑橘に続く日本酒らしいお米の香り。口に含むと優しくも存在感のある酸‼そして穏やかな甘み。余韻にはほんのり苦みや渋みを感じます。 なにこれ、美味しい! 確かに日本酒なんだけと、日本酒らしくない酸が心地よくて苦手な私でもおいしく飲める。フレンチにも絶対合う! ということで、早速クリスマス特別コースのペアリングに組み込むことにしました。 合わせるのは、『伊東産目鯛のマリネ 梅のジュレ ハルキャビア添え』 お酒の酸味と甘みが梅の風味と一緒になって、目鯛の美味しさを引き立ててくれます。 このお酒は、 花の舞酒造『Abysse~アビス~』 幕末の元治元年(1864年)から浜松で日本酒を造り続けている『花の舞酒造』が、「洋食にも合う日本酒を」というコンセプトで2019年から販売。 浜松地域ブランド「やらまいか」の認定商品でもあります。 クリスマス特別コース Noël de dîner Premier~ノエル・ド・プルミエ~ 8皿 ¥15,950 の ペアリングセット 限定でのご提供となります。 7種 9,200円 地元の食材と地酒を取り入れたクリスマスディナーです。皆さまのご利用をお待ちしております。 【グリルフレンチ コート・エ・シエル】 レストラン:東館ロビー階 【時間】17:30/18:00/18:30/19:00/19:30
0
0
2024/12/08
12/7 ワイン交流会開催致しました。
皆様こんにちは。 この週末は雪がちらつく軽井沢です。 浅間山もだいぶ雪が積もり、冬シーズンが始まっております。 さて当館では、12/7(土)にワイン交流会を開催致しました。 今回は3回目。テーマはアメリカ大陸です。 外は雪が舞っている中、会場のリトリート「プライベートダイニング」では、 美味しいお料理とワイン、そしてご参加頂きました皆様で華やかな雰囲気でした。 ソムリエ堀込が毎回テーマを決めワインを選定し 副料理長の小野がワインに合わせてランチコースをご用意しております。 今回のワインは、トーズのリースリング100%スパークリングに始まり、 白ワイン「シスターズ フォーエヴァー」シャルドネは、 旬の寒鰤をサラダ仕立てに仕上げたメニューと合わせ、 赤ワイン「ビーニャ ファレルニア カルメネール グラン レゼルヴァ」は、 濃厚な鰻とフォアグラのパイ包みにぴったりの、ふくよかな1本でした。 この回は、ワインをきっかけに、会員様同士の交流も楽しんで頂きたいと企画しております。 お話の華を咲かせ、素敵なお時間をお過ごし頂けましたなら幸いです。 ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。 また毎回席数が少なく、全員の方にご参加頂けず、大変申し訳ございません。 時期はまだ未定ですが、次回開催時も、皆様のご参加お待ちしております。 それと!冬季軽井沢&VIALAで開催される、食とワインのイベントのお知らせです! ◆2025年1月24日(金)ナチュラルワインの世界(ワインセミナー) 詳細はこちらから ◆2025年2月25日(火)一夜限りの特別ディナー会「食の饗宴」 詳細はこちらから お申込みはお電話にて承っております。皆様のご参加、お待ちしております! お申込み 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA TEL:0267-45-0109
0
0
2024/12/08
12/7 ワイン交流会開催致しました。
皆様こんにちは。 この週末は雪がちらつく軽井沢です。 浅間山もだいぶ雪が積もり、冬シーズンが始まっております。 さて当館では、12/7(土)にワイン交流会を開催致しました。 今回は3回目。テーマはアメリカ大陸です。 外は雪が舞っている中、会場のリトリート「プライベートダイニング」では、 美味しいお料理とワイン、そしてご参加頂きました皆様で華やかな雰囲気でした。 ソムリエ堀込が毎回テーマを決めワインを選定し 副料理長の小野がワインに合わせてランチコースをご用意しております。 今回のワインは、トーズのリースリング100%スパークリングに始まり、 白ワイン「シスターズ フォーエヴァー」シャルドネは、 旬の寒鰤をサラダ仕立てに仕上げたメニューと合わせ、 赤ワイン「ビーニャ ファレルニア カルメネール グラン レゼルヴァ」は、 濃厚な鰻とフォアグラのパイ包みにぴったりの、ふくよかな1本でした。 この回は、ワインをきっかけに、会員様同士の交流も楽しんで頂きたいと企画しております。 お話の華を咲かせ、素敵なお時間をお過ごし頂けましたなら幸いです。 ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。 また毎回席数が少なく、全員の方にご参加頂けず、大変申し訳ございません。 時期はまだ未定ですが、次回開催時も、皆様のご参加お待ちしております。 それと!冬季軽井沢&VIALAで開催される、食とワインのイベントのお知らせです! ◆2025年1月24日(金)ナチュラルワインの世界(ワインセミナー) 詳細はこちらから ◆2025年2月25日(火)一夜限りの特別ディナー会「食の饗宴」 詳細はこちらから お申込みはお電話にて承っております。皆様のご参加、お待ちしております! お申込み 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA TEL:0267-45-0109
0
0
2024/12/08
【最新】積雪情報 12/8更新
こんにちは。フロントの宇佐美です。 明け方から雪が降り続いており1~2cm程度積もっています。 夕方ごろまで降り続ける予報となっていますので蓼科へお越しのお客様は スタッドレスタイヤ装備・チェーン携行の上ご来館ください。
0
0
2024/12/08
初雪
おはようございます。 フロントの佐藤です。 今朝の軽井沢ではわずかですが、降雪がありました。 雪が降ると「そろそろ冬だなあ」が「冬がきたなあ」に変わりますね。 この時期になると雪に関する問い合わせがよくあります。 軽井沢は豪雪地帯ではありません。 確かに気温は低いですが、雪が降るかどうかはまた違った要因があるようです。 例えば、長野県北部の飯綱町では同じくらいの気温ですが、いわゆる豪雪地帯なので今週は雪の日の方が多いようです。 長野県は、冬季は北部と中部・南部では気候の違いがはっきりと現れます。 北部は季節風の影響で雪の日が多く、中部や南部の平地は季節風が山脈を越えてくるため、空気が乾燥し、晴れの日が多いです。 軽井沢は中部や南部の気候に当てはまることが多く、どちらかというと関東方面の天気と同じになることが多いです。 そもそも長野県は山が多いため、盆地か高知になっている地域が多くそれぞれの市町村ごとに気候があります。 軽井沢に限らず長野県お越しになる際は天気に気を付けてお越しくださいませ。
0
0
2024/12/08
軽井沢の冬の景色と、冬の宿泊プラン
こんにちは。軽井沢に来て1年が経ちました、フロントスタッフの加治屋です。 グリーンフィールドに雪が降り、いよいよ本格的な冬の到来を目の当たりにしております。 冬 ということで、冬季限定の宿泊プランが12月から開始となりました。 和食 【奏プラン】 とフレンチ 【マニョリアプラン】 です。 ご夕食・ご朝食・ご宿泊料金がセットになる1泊2食付きプランに 比較的軽めのご夕食【奏】と【マニョリア】が加わります。 お値段など詳しくはリンク先をご覧くださいませ。 夜間・早朝は気温が氷点下の日も増えてきました。 ご来館の際は、お召物・お車等しっかりとご準備ください。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
ラーメン大好き
0
0
2024/12/08
秋から冬へ
皆さまこんにちは、箱根甲子園フロントの渡邊でございます。 ここ数日の箱根は早朝や晩になると気温が一桁台になる事が多く、冬本番に近付きつつあると感じる、そんな今日この頃でございます。 さて、今回は先週箱根町港を訪れた際の写真を紹介いたします。 仙石原の紅葉は終わりに差し掛かっていますが、芦ノ湖周辺はまだ秋の姿が残っており、鮮やかな紅葉を楽しむ事ができました。 たまには日々の忙しさを忘れてゆったりと景色を見て過ごすのも良いものですね。 次回訪れた際は海賊船に乗って芦ノ湖を観光したいなと思っております。 皆さまも季節によって様々な姿を見せてくれる箱根を訪れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2024/12/08
日光へお越しの際はいちご狩りへ!
みなさまこんにちは。フロントの藤谷です。 今回は「日光ストロベリーパーク」をご紹介いたします。 日光ストロベリーパークでは来年の5月下旬頃までいちご狩りを楽しむことができ 定番の「とちおとめ」や「とちあいか」をはじめ 「紅ほっぺ」や「スカイベーリー」といった品種を楽しむことができます。 園内には直売所も併設されており、栃木の美味しいいちごを持ち帰ることもできます。 ストロベリージャムやいちごジェラートといったお土産やスイーツもございます。 アクセスは当館からは車で約15分。今市ICからは車で約10分の立地にございます。 ご希望の方には当館フロントにてチラシをお渡しさせていただきます。 (数に限りがございますのでご了承くださいませ) 栃木・日光にお越しの際はぜひ美味しいいちごをご賞味ください。 ※時期により料金が変動します。詳細は日光ストロベリーパークのHPよりご確認ください。 HPはこちら 日光ストロベリーパーク ※ご予約の際は日光ストロベリーパークへお電話(0288-22-0615)にてお問合せください。
0
0
2024/12/08
ご出発までゆっくりお過ごし頂く裏技?
冬のこの時期の午前中 お部屋の中まで陽が差し込み「ぽかぽか」気持ち良い時間が過ごせます。 朝ご飯の後に窓側で寛いでいるとつい「うとうと」と… 至福の時間が流れます。 ご出発までゆっくりとお過ごし頂けるようLINEミニアプリをご用意しております。 QRコードの読み取りでご利用頂けるダウンロード不要のアプリです。 アプリで出来ること ・ご精算 ・領収書の発行 ・アンケート ※朝食順番待ちについては現在準備中です ご滞在がより便利に・快適になる LINEミニアプリをご活用頂き、ご出発までゆっくりお過ごし下さい。 リンク⇒ LINEミニアプリがリリース
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0