スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALA

2025/09/03

スタッフご当地料理が楽しめる?!

皆様こんにちは!レストランスタッフの有賀です。   今回は皆様に9月からのブッフェを少しご紹介させていただきます。 今月からブッフェレストランのasama diningではスタッフ出身の地のお料理をご用意しております。   長野県のご当地メニューにはキムタクご飯、 北海道のご当地メニューにはとうもろこしのドレッシング、 群馬県のご当地メニューおっきりこみうどん・・・などなどスタッフの地元の味をお楽しみいただけます。 レストランスタッフにはネパール出身の従業員もいるため、ネパール料理もございますので幅広くお楽しみいただけるかと思います。 ちなみに、私のおすすめは私の出身地発祥でもあるキムたくご飯がおすすめです。 キムたくご飯はキムチとたくあんを合わせた料理で長野県塩尻市の栄養士さんがお子様方にどうしたら漬物を食べてもらえるようになるか考えて作られたメニューらしく、私の学生時代からよく給食で提供される大人気メニューです。 キムチとたくあんの歯ごたえがよく、辛みも少ないので美味しく召し上がっていただけるかと思いますので、ご賞味ください!   普段、中々出会えることのないそれぞれの地域の郷土料理を是非お楽しみください。  

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2025/09/03

スパエレクレア「椿と麻の和みセット」

皆様こんにちは。 スパエレクレアの白山です。   残暑厳しい日々が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。   スパエレクレアでは夏の過酷な環境を過ごしたお肌にとっておきのやさしさの詰まったセットを限定販売しております。   「椿と麻の和みセット」 4,730円(税込み) ―自然素材の椿石鹸と今治麻タオルの上質な組み合わせで、ギフトにも日常用にも―   ■椿石鹸(化粧石鹸) 成分:石鹸素地(カメリア油) 標準重量:40g×1個 五島列島の椿油を使用し、無添加・無香料で潤いを守りながら、優しく洗い上げます。 人の肌になじみやすい成分が多く含まれていて、洗ったあともつっぱらず、しっとりなめらかな仕上がりになります。 無添加なので、ご家族みんなで安心してお使いいただけます。 昔から髪やお肌の美容オイルとして重宝されてきた、日本ならではの素材で至福の洗顔タイムをお過ごしください。 ─────────────────────────────────── ■はんなり麻ガーゼタオル(桃色) いつも生活の中に美しい彩りと機能的な豊かさをプラスする京の逸品  約35cm×35cm 綿65%麻35% 1枚入り 日本製 「はんなり麻ガーゼタオル」は、優しい肌触りと使いやすさ・京を感じる風合いのガーゼタオルです。 古くて新しい「京都」×「今治タオル」のコラボにより、特殊加工を施された「麻」を使って作られたガーゼタオルは、人に優しい仕上がりになっています。 洗顔後のタオルの強い摩擦は大敵です。 実はシミしわの原因にも…このハンナリ麻タオルは1秒で吸水。 お肌をやさしく摩擦からの刺激をやわらげます。 敏感肌の方にも安心してご使用いただけます。     スパエレクレア店頭にて販売中です。 お気になる方はぜひお問合せくださいませ。   【問合せ先】 スパエレクレア 075-491-1236(スパ直通)/ 内線4番   ご予約はこちらから

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/09/03

9.10月和食メニュー『瑞の杜』ご紹介

皆様こんにちは。 レストランの加藤でございます。 暑い日も続いておりますが、9月に入り、軽井沢は朝晩は涼しく感じることも増えました。軽井沢にお越しの際は、寒暖差にお気をつけください。 食欲の秋!ということで、レストランでも秋の食材を使ったメニューをご用意しております。   今回は、レストランAvantの9.10月和食コース 『瑞の杜』をご紹介いたします。 【旬肴】 「菊菜のおしたし」「秋の実り白和え」「鰻の信州ワイン煮」の三種類をご用意しています。お月見をイメージした旬肴です。   【椀盛り】 菊花仕立てのお椀は、小豆や枝豆を使用した萩真薯がメインです。柚子の香りも広がります。   【お造り】 秋に旬を迎える真鯛は、鱗が紅葉のように赤く色付くことから紅葉鯛と言われています。また、脂がたっぷりのり、とろけるような甘みの戻り鰹もこの季節の楽しみです。   【焼物】 焼物は「信州サーモン錦秋焼き」「蓮根餅胡桃味噌田楽」「柿といぶりがっこの灘和え」などの盛合わせです。見た目から秋を感じられる一品です。   【暖物】 長野県産のとろろを使用した蒸し物です。金目鯛や栗麩に、県産のきのこ餡を絡めてお召し上がりください。   【留肴】 信州牛のローストビーフと、秋茄子の煮びたしの留肴。搾菜、薬念醤、生姜などで作ったピリッと「秋色の薬味じゅれ」をあわせてどうぞ。 【お食事】 秋が旬の秋刀魚の炊き込みご飯!葱とおろし生姜とご一緒に、秋刀魚の旨味を存分に味わっていただけます。 【水菓子】 紫芋の羊羹です。さっぱりしたカスタードのようなアングレーズソースと紫芋が良く合います。季節のフルーツもお楽しみください。   皆様のご予約をお待ちしております。

  • 0

  • 0