0
0
2025/10/28
新商品☆秋の美容アイテム入荷しました♩
皆様、こんにちは。 フロント栁澤でございます。 売店では、新商品として秋の美容アイテムを入荷いたしました。 金木犀のアイテムで揃えハンドクリームやヘアミスト等揃えております。 見た目も秋らしくとても可愛いです♩ 乾燥したりする時期にもなってまいりましたので、美容アイテムで気分も上げていきましょう。 ご来館の際には、売店にお立ち寄りくださいませ。 ご来館お待ちしております。
0
0
2025/10/28
【11/9(日)参加者募集中】さつまいも収穫&ホテルランチ~お土産付き🍠~
皆さまこんにちは🌞フロントの今井です♪ 本日は、ご家族やご友人と一緒に楽しめる、とっておき秋イベントのご紹介です🍠✨ \次回開催は【11月9日(日)】/ 現在、参加者募集中です♪ おすすめポイント 1.畑でさつまいも収穫体験(1人2株、約8本分のお土産!) 2.掘りたてのさつまいもをその場で焼き芋試食 3.ホテルレストランで料理長特製「さつまいもランチ」 4.那須の自然や秋の魅力を存分に満喫 お子様やご家族、お友達同士の参加も大歓迎。 秋ならではの特別な体験、大人も童心に帰って満喫できます! ■イベント詳細 開催日:2025年11月9日(日) 参加費:13歳以上3,500円 / 4~12歳2,000円(昼食・収穫体験・お土産代込) 定員:10名限定 集合場所・時間:HVC那須/那須Retreat 9:30発~13:00着 申込方法:お電話でご予約ください(定員になり次第締切となります) 秋の味覚と自然のパワーを、ご自身の手で収穫して味わって持ち帰る―― きっと心に残る、素敵な思い出になるはずです! スタッフ一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしております♪ 秋の那須で、一緒に特別な一日を過ごしましょう! 【前回イベントレポート】 🍠さつまいも収穫に行ってまいりました🍠~食の循環~ 皆さまこんにちは、フロントの今井です♪ 先日、待ちに待った「食の循環イベント」~収穫から食べて美味しいを体験~【さつまいも収穫体験】を開催いたしました🍠✨ あいにくのお天気で雨となりましたが、畑にトープテントを設置していただき、参加者の皆さまはほとんど濡れることなく収穫体験を楽しむことができました😊 お子様たちは畑の中で楽しそうにさつまいも掘りに夢中になり、きらきらした笑顔があふれていました。掘りたてのさつまいもは、ずっしりと重く、ご家族で協力しながら収穫した笑顔が今でも思い浮かびます✨ 私自身も、大人になるとなかなか土に触れることがなくて……久しぶりにふかふかの畑の土の感触を味わい、「こんなに気持ちいいものなんだ!」と改めて感じました♪ そして、収穫したてのさつまいもはお土産に!収穫後、試食の焼き芋をいただきました。しっとりとした食感で、口いっぱいに広がる甘みがたまりません。本当に美味しかったです🍠🍁 ホテルに戻ってからは、料理長が腕によりをかけた「さつまいもランチ」をご用意。大切に育まれた地元のさつまいもを使った、彩り豊かなメニューに、会話も自然と弾み、心も体も温まるひとときとなりました。 最後まで和やかで温かな雰囲気のイベントとなり、私自身も心に残る体験となりました✨ 「収穫する」「食べる」「持ち帰る」——那須の自然の恵みと、人と人のつながりを実感できた1日でした。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!また次回のイベントでお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております😊 秋の魅力を存分に味わえる特別な一日を、ぜひ皆さまとお過ごしできることを楽しみにしております!
0
0
2025/10/28
秋の朝焼けがとても綺麗です!
みなさまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。 フロントの美馬です。 前回はロビーから見える雲海をブログでご紹介いたしましたが、今回は美しい朝焼けをお届けいたします! 季節が冬に近づき、日の出時間も遅くなりました。 夏は午前4時半には太陽が顔を出していましたが、最近は午前6時ごろに日が昇り始めます。 こちらの写真は6時15分ごろ撮影いたしました。 秋の朝の空気は澄んでおり、八ヶ岳連峰をはっきりと見ることができました。 また、空もオレンジと水色が交わる綺麗な色で、まるで絵にかいたような幻想的な風景でした。 日中になると、太陽が山の紅葉を照らしてくれます。 当ホテルからも広範囲で紅葉をお楽しみいただけます。エントランス付近も色づき始めているのでぜひご覧ください! 当ホテルのロビーのベランダでの読書やお連れ様とお話ししながら、秋の蓼科を満喫してみてはいかがでしょうか。 最後になりますが、最近の蓼科はとても寒く、今朝は4度まで下がりました。 日中も10度前後のため、ご来館の際はあたたかくしてお越しください。 みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
よろしくお願いします
0
0
2025/10/28
トレッキング「御中道(おちゅうどう)トレッキング」
日を重ねるごとに夜が長くなり秋の深まりを感じます。それと共に気温もだんだんと下がってきておりますので、どうぞ温かくしてお過ごしください。 さて今回は「御中道(おちゅうどう)トレッキング」へ行ってきましたので、お話しさせていただきます。 まずは「御中道」についてですが、御中道とはその昔、富士山の五合目から六合目にかけてぐるりと一周できる長く厳しい修行の道だったそうです。この道は富士講と呼ばれる富士信仰の方々の修行の場として重視された特別なルートだったそうで、当時は富士山を3回以上登頂したことがある者でないとあるくことができなかったそうです。今では崩落や植生保護の為通れない区間があり、1/4程度(且つ、山梨側のみ)しか歩けなくなっていますが、一味違った富士山を楽しめるトレッキングコースとして今でも多くの人に利用されています。実際今回も福岡からの修学旅行生や一般の方などがトレッキングを楽しんでいました。 雨や曇りが多かった10月でしたが、トレッキングの日はなんと晴れ。時々雲がかかる瞬間もありましたが最高のトレッキング日和でした。さらにさらに、前日に富士山へ雪が降り、六合目あたりまで雪が降った冠雪したばかりの富士山を間近に望むこともできました。また、カラマツの紅葉した様子やダケカンバの林を見ながら散策をしたり、甲府盆地や河口湖など澄んだ空気の中遠方まで一望でき、これ以上はないのではないかと思うほどいい御中道トレッキングとなりました。やはりこうした感動は文章で上手く伝えられませんので、写真を添えて締めさせていただきます。 今回はゆったりと進んだこともあり奥庭へは行けませんでしたが、行程によっては奥庭まで足を延ばすこともあるので気になる方はぜひご参加ください。 それでは、またの機会に。
0
0
2025/10/28
🍠さつまいも収穫に行ってまいりました🍠~食の循環~
皆さまこんにちは、フロントの今井です♪ 本日、待ちに待った「食の循環イベント」~収穫から食べて美味しいを体験~【さつまいも収穫体験】を開催いたしました🍠✨ あいにくのお天気で雨となりましたが、畑にトープテントを設置していただき、参加者の皆さまはほとんど濡れることなく収穫体験を楽しむことができました😊 お子様たちは畑の中で楽しそうにさつまいも掘りに夢中になり、きらきらした笑顔があふれていました。掘りたてのさつまいもは、ずっしりと重く、ご家族で協力しながら収穫した笑顔が今でも思い浮かびます✨ 私自身も、大人になるとなかなか土に触れることがなくて……久しぶりにふかふかの畑の土の感触を味わい、「こんなに気持ちいいものなんだ!」と改めて感じました♪ そして、収穫したてのさつまいもはお土産に! 収穫後、試食の焼き芋をいただきました。しっとりとした食感で、口いっぱいに広がる甘みがたまりません。本当に美味しかったです🍠🍁 ホテルに戻ってからは、料理長が腕によりをかけた「さつまいもランチ」をご用意。大切に育まれた地元のさつまいもを使った、彩り豊かなメニューに、会話も自然と弾み、心も体も温まるひとときとなりました。 最後まで和やかで温かな雰囲気のイベントとなり、私自身も心に残る体験となりました✨ 「収穫する」「食べる」「持ち帰る」——那須の自然の恵みと、人と人のつながりを実感できた1日でした。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました! また次回のイベントでお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしております😊 今後も地域に根差した「食の循環イベント」を企画してまいりますので、 ぜひご家族・ご友人と一緒にご参加ください♪ 秋の風を感じながら、心も満たされる食体験を。 次はどんな恵みが待っているでしょう? 皆さまとまたお会いできる日を、楽しみにしています! なお、次回の【さつまいも収穫体験イベント】は、 11月9日(日) に開催予定です! おすすめポイント! ①さつまいも収穫体験 ②収穫したさつまいもはお土産に(1人2株 約さつまいも8本) ③しっとり美味しい焼きいもの試食 ④料理長お手製ランチ 今回参加できなかった方も、ぜひ秋の恵みを体いっぱい感じにお越しください🍠🍃 皆さまのご参加をスタッフ一同お待ちしております♪ 秋の魅力を存分に味わえる特別な一日を、また皆さまと過ごせることを楽しみにしています!
0
0
2025/10/28
徐々に紅葉し始めました!
こんにちは! フロント髙山です。 本日の軽井沢は爽やかな秋晴れで、日中の気温は15℃と比較的暖かい1日でした。 ですが風は肌寒くなっております。 皆様ご来館の際は暖かい格好でお越しくださいませ。 ホテル敷地内の中庭や周辺の紅葉も少しずつ色づいてきました! イチョウやカエデはピークをすぎ、モミジに関しては大賀通りの駅近くの方はだいぶ色づいてきていますが、ホテル周辺はどちらかというとまだ青々としており、 葉先の方だけ色づいています。 このまま順調に進むと11月上旬~中旬が見頃になりそうです(^^) 皆様ぜひ色鮮やかな軽井沢に紅葉散策にいらしてください♪
3児の母です♪
0
0
2025/10/28
前菜✨3つのご紹介
皆さんこんにちは、レストランタパです。 秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? さっそくですが今回は皆様にブッフェレストランで提供している前菜をご紹介したいと思います。食事のはじまりを彩る「前菜」。一口で季節を感じたり、メイン料理への期待を高めてくれたりそんな魅力的な3品を今回はご紹介します。シンプルな素材で作れるのに、テーブルがぐっと華やぐレシピです。 1。ツブ貝のソテーと富士産のキノコマリネ 旨みたっぷりのツブ貝を香ばしくソテーし、富士の大地で育ったキノコのマリネと一緒に仕上げました。貝の食感とキノコの香りが絶妙に引き立て合い、素材の美味しさをそのまま楽しめる一皿です。 2。サツマイモのサラダ 伊豆産ぐり茶のほうじ茶ソース ほっくりとした甘みのサツマイモをサラダ仕立てにし、伊豆産ぐり茶を使ったほうじ茶ソースで和えました。香ばしいお茶の風味がサツマイモの優しい甘みを引き立てる、和テイストのオリジナル前菜です。 それぞれ小さなひと口に凝縮された美味しさで、最初の一皿にぴったり。 ぜひお好のお飲み物と合わせてお楽しみください。 3。鯛のカルパッチョ伊豆の柑橘味噌ソース 新鮮な鯛の薄切りに、伊豆の太陽をたっぷり浴びて育った柑橘の香りとまろやかな味噌ソースを合わせて仕上げた一品です。 爽やかな酸味とほのかな甘みが鯛の旨味を引き立て、 一口ごとに“伊豆の海と大地”を感じる味わいでございます。前菜としてはもちろん、ワインのお供にもおすすめの逸品でございます。 皆さんのご来店を心よりお待ちしておりまます。 ブッフェレストラン Oli-va 【場所】本館ロビー階 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40 ご予約制 【注意事項】 ※ご予約のお時間より90分制となっております。 ※お席はあらかじめ決まっております。ご予約のお時間に順次ご案内いたします。
0
0
2025/10/28
【10/29~】年末年始コース 予約始まります!!
皆様こんにちは。 コースレストラン「ル・タングラム/風車」では、10月29日より年末年始コース(12月29日~1月3日)のご予約が開始となります! 今年も、和食・フレンチ・中国料理それぞれのコースで、年末年始を迎えるのにぴったりな特別なお料理をご用意しております✨ また、この期間はお子様御膳も日替わりとなりますので、お子様もご一緒に年末年始のお料理をお楽しみいただけます! そして、10月29日からは「元旦朝食」のご予約も始まります!🎍 こちらは、1月1日に限定100食を予定しております。 新年の始まりをお祝いする、華やかで縁起の良いお料理をご用意しております✨ 今年の年末年始は、斑尾が自信を持ってお勧めするコース料理と一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか✨ ぜひ、皆様のご予約、ご来店お待ちしております!
0
0
2025/10/27
鹿接近中。
こんにちは。フロント村上でございます。 毎日の出勤の道中、私が癒しを得ている生物。それが「鹿」です。 当館の周りには、よく鹿の親子連れや団体で移動する鹿が見受けられます。 そして、当館の管理しているお庭にも鹿は時々現れます。お庭側のお部屋には大きな窓のご用意がございますので、運が良ければお部屋から鹿を見られることも? 今回掲載している写真は、蓼科東急タウン内で遭遇した小鹿です。蓼科にいる鹿はほとんど人間慣れしていません。私に気づくとすぐに彼らは、逃げていきました。 そっと目が合うだけで、旅がちょっと特別になる。 そんな瞬間に出会える秋の蓼科で、皆様をお待ちしております。
0
0