2025/08/25
夏の仙石原すすき草原
皆さまこんにちは 箱根甲子園フロントの吉岡でございます。 連日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は先日、仙石原すすき草原に行きました。 仙石原すすき草原は「かながわの景勝50選」「かながわの花100選」に選ばれる名所です。 初めて訪れた際は山焼きの直後でしたが、今回は天気も良く、青々とした草原が美しい、大変見ごたえのある風景が広がっていました。 仙石原すすき草原は例年9月下旬から11月上旬に見頃を迎えるとのことです。 私も改めて仙石原すすき草原を訪れようと思います。 皆さまも箱根甲子園にお立ち寄りの際は、ぜひ仙石原すすき草原まで足を運んでみてくださいませ。
0
0
2025/08/25
Coming soon…
皆様こんにちは、レストランの小口です(旧姓冨内) 結婚により苗字が変わりました。心機一転頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします!! 残暑厳しい日が続きますが、朝晩は20℃前後まで下がり 少しずつ秋への移り変わりを感じています。お越しの際は羽織が一枚あると安心です。 ブッフェレストラン彩では9~11月に、 秋の贅沢な味覚を存分に味わう「秋の信州味覚フェア」を開催いたします! 一年を通して美味しい食材が楽しめる長野県ですが、その中でも秋は特に食材の宝庫です。 そんな旬の味覚を贅沢に使用したオリジナルメニューを多数ご用意しております。 信州蕎麦やきのこの天婦羅、信州サーモン味噌焼き、秋茄子とスモークサーモンのルーロなど、おすすめメニューがたくさんございますので、是非ご賞味ください!! レストランで皆様のお越しをお待ちしております。 レストラン彩 ディナーブッフェ 【時 間】17:15/17:30/17:45/19:15/19:30/19:45(90 分制) 【料 金】①2025 年 9 月 1 日(月)~9 月 30 日(火) 大人 6,600 円/70 歳以上 6,050 円/7~12 歳 3,300 円/4~6 歳 2,530 円 ②2025 年 10 月 1 日(水)~11 月 30 日(日) 大人 7,260 円/70 歳以上 6,655 円/7~12 歳 4,840 円/4~6 歳 2,750 円 【予約受付】当日までの事前予約制
美味しいものを食べることが大好きです!
0
0
2025/08/24
夏の上高地
みなさまこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。 フロント 美馬です。 お盆も過ぎ、夏も終わりを迎えようとしています。しかしながら、まだまだ暑さと戦かう日々が続いております。 そんな中、絶景と癒し、避暑を求め上高地に行ってまいりました! 蓼科付近に住み始め1年半での初めての上高地でしたが、どれを見ても美しさに感動し素敵な1日を過ごすことができました。 上高地へはマイカーでの立ち入りが禁止されており、さわんど駐車場に車を停めバスで大正池へ向かいました。 大正池に行くと、水底まではっきり確認できる透明な川と、美しい焼岳、穂高連峰を見ることができました。晴天ということもあり、まるで絵にかいたような風景を現実世界で見ているような感覚でした。 大正池から美しい川と山脈を見ながら歩くこと約1時間、目的地の河童橋に到着いたしました。河童橋もとても綺麗でしたが、何よりも驚いたことは河童橋周辺の川の水の冷たさです。手を水につけると、思わず手を引いてしまうような冷たさでした。 汗をかきながら歩いた私にとっては、とても適切な水温でした。 上高地は信州を代表する絶景スポットの1つでございます。 みなさまも、絶景と癒しを求めぜひ上高地への旅はいかがでしょうか。
よろしくお願いします
0
0
2025/08/24
浜松市動物園 ナイトZOOのお知らせ🦓
皆さまこんにちは、フロント大石です。 夏休みもそろそろ終わってしまいますね。皆さまは有意義な夏をお過ごしいただけましたでしょうか。 わたしは学生時代、宿題を溜めに溜めるタイプだったので、夏の終わりにあまりいい思い出がありません...😅 さて、本日はまだまだ残暑が続く中でも楽しんでいただける、浜松のおでかけスポットをご紹介いたします♪ 中央区館山寺町にございます浜松市動物園のナイトZOOです🐸🦓 こちらは9月の土曜日(6日、13日、20日、27日)に開催されるイベントです。 通常の営業時間は9:00~16:30ですが、9月の土曜日限定で20:30まで延長されます。(入園は20:00まで) 昼間は見ることができない夜間の動物たちの姿や、夜行性の動物たちの本来の姿を観察することができ、飼育員さんによるガイドも特別な内容となっているようです。 夏の涼しい夜に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか✨ 📍浜松市動物園 〒431-1209 浜松市中央区舘山寺町199 TEL:053-487-1122
芸術大学で作曲を学んでいました!
0
0
2025/08/24
神戸ポートタワーに行って来ました♪
まだまだ暑い日が続く中、朝晩は過ごしやすくなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、有馬温泉駅から電車で約50分程にございます、『神戸ポートタワー』に行って参りました。 行って見ますと只今の期間、 ✨KOBE PORT TOWER×Dick Bruna TABLE✨ のコラボイベントが開催されておりました!! 各フロアには、フォトスポットや参加型の体験できるスポット・ポートタワー限定のカフェなど・・・❝見て・触れて・食べて❞楽しめることが魅力的でした♩ 屋上展望デッキからの景色は、海と神戸の街並みが見え、とても綺麗でした👀⭐ また、展望フロアからしか見れないミッフィーに出会えるかもしれません🐇 観覧した後は、🍗CAFE&BAR PORT TERRACE🥩というカフェで、神戸牛100%を使用したハンバーグプレートとチョコレートケーキをいただきました🎂 どちらも絶品で、スープカップにはポートタワーの柄が入っていたり、チョコレートケーキの上にはポートタワーの形をしたクッキーが乗っていたりして、ポートタワーならではのディナーを満喫することが出来ました!!🗼✨ こちらのイベントは9月22日(月)までとなっておりますので、神戸にお越しいただいた際は、是非足を運んでみてはいかがでしょうか👣 ▶イベント詳細のURL: https://www.kobe-port-tower.com/info/miffy_event/
0
0
2025/08/24
手ぶらでお試しゴルフ体験!「プラッとショット」のご案内
こんにちは。 フロント伊藤です。 今回は東急リゾートタウン蓼科内にあります 蓼科東急ゴルフコースにて開催しているイベントの紹介です。 その名も「プラッとショット」です ・練習球25球 ・クラブレンタル ・ソフトドリンク付 すべてついてお一人様1000円でございます。 お子様用クラブもございますのでご家族でも気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか! 初めてクラブを握る方も、久しぶりに感覚を確かめたい方も是非お楽しみください。 お申込み・詳細はゴルフコースフロント、または0266-69-3121 までお問い合わせくださいませ。 まだまだ暑い日が続きますので、お気をつけてお越しくださいませ。 詳しくはこちら↓ 手ぶらでお試しゴルフ体験!「プラッとショット」のご案内|インフォメーション|蓼科東急ゴルフコース|東急ゴルフリゾート 公式ウェブサイト
0
0
2025/08/24
「箱根の秋」2025室内楽コンサート
皆様、こんにちは。フロントの木村ございます。 11/16(日)に箱根町仙石原文化センターにて 「箱根の秋」2025室内楽コンサートが開催されます。 当館フロントにて前売り券の販売も予定しております! 大人 ¥2,000(当日現地価格¥2,500) 小中学生 ¥1,000(当日現地価格¥1,500) ご希望の方はスタッフへお問い合わせください。 音楽の秋を箱根で是非皆様も感じてみてはいかがでしょうか。
0
0
2025/08/23
美味しい蓼科牛のお店
皆様、こんにちは! フロントの増澤でございます。 今回皆様にご紹介いたしますのは 当館からお車で30分ほど 『蓼科牛ハンバーグ いっとう』 でございます。 佐久にございますこちらのお店は ジューシーな蓼科牛のハンバーグが美味しいお店です。 立科町や茅野にもお店がありますが、 こちらの店舗はハンバーグに特化したお店となっています。 今回私は蓼科牛ハンバーグとサーロインステーキの ミックスプレートをいただきました。 ジューシーな肉汁の溢れるハンバーグと やわらかな蓼科牛のステーキ、頬が落ちそうになるほど絶品でした! ハンバーガーや蓼科牛の牛串もあり、 家族連れのお客様にオススメです。 見かけたらぜひお立ち寄りください! 所在地 〒385-0022 長野県佐久市岩村田上樋橋1496-2 TEL:0267-77-7709 営業時間 11:00~22:00(ラストオーダー21:00) 不定休 クレジットカード利用可能
0
0
2025/08/23
イベント報告(篠笛コンサート)
皆さま、こんにちは!フロントの山道です。 本日23日(土)篠笛奏者”ASH 谷口 賢一さん”のロビーコンサートが開催されました。 篠笛といえば、お祭りや雅楽といった和の雰囲気を感じさせるような楽器のイメージですが、谷口さんの篠笛の演奏は、ポップ調の明るい曲やジャズの様な大人な感じの曲と、私の思っていたものとは真逆なもので、篠笛の底力を感じさせられました! 特に印象的な曲は、”ハナミズキ”です。原曲を篠笛風にアレンジして演奏されていてとても聞きごたえがありました✨ また、篠笛を吹きながらダイナミックに動く谷口さんの迫力のある演奏は ご参加いただいた方々が魅了されるほどでございました♪ 第一部、第二部とお越しになられたお客様、本当にありがとうございました。
宜しくお願いいたします✨
0
0