2015/07/22
諏訪湖花火大会「マス席販売」開始中
おはようございます。フロント高橋です。 本日の蓼科は晴れ、朝6時現在の気温は19℃です。 梅雨も明け蓼科では、晴れの日が続いております。 今回は、夏の風物詩である「花火大会」の情報掲載をいたします。 長野県の花火大会と言えば、毎年8月15日に開催される「諏訪湖祭上花火大会」です。 打上数、規模ともに全国屈指の花火大会で湖上ならではの水上スターマインや全長2kmのナイヤガラなど圧倒的なスケール感を誇る演出が目白押しです。 湖上に設置された打上台から40,000発余りの花火が夏の夜空を彩ります。 昨年度は、50万人の人々が訪れました。 また、この花火大会のマス席チケット販売を先日より開始しております。 ホテルからバスで現地までお送りし、諏訪湖のマス席から花火をお楽しみいただけます。 ※数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 こちらの詳細は下記リンクをご覧ください。 http://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Tx/tour_detail.html?CN=71554&FC=411 皆様のご予約・お問合せをお待ちしております。 ☆サマーナイトファイヤーフェスティバル詳細☆ 7月26日(日)〜8月31日(月)の期間中毎日(8/15を除く)諏訪湖で花火の打ち上げイベントがございます。 時間: 20:30〜 約15分 ※ホテルから50分の距離にございます。
0
0
2015/07/19
パン屋さん けろっく
こんばんは。フロント伊藤です。 蓼科も梅雨明けをようやく迎え、夏の陽気になってまいりました。 いよいよ夏休み期間にも突入し、蓼科には夏の休暇を避暑地でお過ごしになるお客様が多く訪れていらっしゃいます。 さて、先日「ブーランジェリー けろっく」に行って参りましたので、ご紹介いたします。 こちらはビーナスライン沿いにあるパンのお店でございまして、焼き立てのおいしいパンが並ぶ私もお気に入りのパン屋さんです。 お店の方々が運ぶ焼き立てのパンで、お店中が香ばしい匂いになり、お店にいるだけでおなかがすいてしまいます。 この日は日曜日ということもあり、お店にはたくさんのお客様が入れかわり立ちかわりにご来店されていらっしゃいました。 次々といらっしゃるお客様の間を縫ってパンのお写真を撮らせていただいたのですが、たくさんのパンが次々にご購入されていくのでパンの品揃えの多さが伝わりにくいお写真になってしまいました・・・。 私のおすすめはなんといっても人気No.1のメロンパンです! 私も初めてこのお店に足を運んだとき、職場の先輩スタッフにすすめられてこのメロンパンを購入したのですが、今まで食べてきたメロンパンの中でいちばんおいしいと感じました。 中はふんわりしていますが、外はかりかりっとしていてとても香ばしく、やみつきになるおいしさです。 蓼科にお越しの際はぜひ皆様もお立ち寄りくださいませ。 お客様が多くいらっしゃる日は売り切れではやめにクローズしてしまうこともあるようですので、お立ち寄りの際はおはやめをおすすめいたします! 【ブーランジェリー けろっく】 お問い合わせ 〒391-0211 長野県茅野市湖東6595-248 (TEL)0266-77-3339 営業時間 : 9:00~18:00 定休日 : 毎週火曜日・水曜日 ※GW・お盆期間は営業しております
0
0
2015/07/18
ホテル前の様子です。
おはようございます。 今日の蓼科は昨日の台風の影響もあり現在は曇り空です。 外気温は、朝7時現在19℃です。 蓼科では、昨日の台風の影響で災害等は特にありませんでした。 さて、現在ビーナスライン沿いの車山高原では、ニッコウキスゲが見頃を迎えています。 山麓~山頂間遊歩道沿いの群落が一番見頃です。 リフト乗車のみで楽しみたい方にはリフト乗り継ぎ場所の中腹がおすすめです。 春から秋にかけて様々な高山植物が楽しめる車山高原へ 是非お出かけしてみてはいかがでしょうか。 当館フロントにて通常料金よりお安く前売り券を販売しておりますので、お出掛けの際は是非お声掛けください。
0
0
2015/07/17
蓼科で星空観察をしよう!
おはようございます。フロント高橋です。 本日の蓼科は晴れ、朝6時現在の気温は20℃です。 台風が接近しておりますが、蓼科はさほど影響を受けておりません。 今回は、8月から始まります「たてしな☆ほしぞら☆かんさつかい」のご紹介をいたします。 8/1(土)~23(日)の期間中毎日蓼科の星空観察を開催いたします。 蓼科リゾートのプライベートガーデンで満天の星空をお楽しみください。 ※天候によって不催行となる場合がございます。 運が良ければ星だけでなく、ホタルも見れるかもしれません。 参加費:300円(星座観測キッド付き) 時間:20:00~21:00 場所:ハーヴェストクラブ蓼科リゾート集合 予約不要ですので、集合時間にお集まりください。 ※大人の方同伴の上、ご参加ください。 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2015/07/16
晴れの日のドライブ
こんにちは。本日の蓼科は台風のせいか気温もさほど上がらず、雨も強く降っていました。 交通機関なども一部止まっていたようですので、皆様もどうぞ災害にはお気を付けください。 先日はヴィーナスラインをドライブしていまして、綺麗な八ヶ岳の写真が撮れたので投稿いたします。 少し分かりづらいかもしれませんが綺麗に赤岳が撮れました。ご覧のとおり雲もほとんどなく爽快なドライブができました。 もうじき梅雨も明けこのような景色も常に見れるかと思います。皆様も夏の蓼科を楽しみにしてください。
0
0
2015/07/15
芝生でお出迎え
みなさまこんにちは、フロントの東海林です。 今朝の蓼科の気温は18℃、過ごしやすい朝を迎えて おります。 今回は少し変わったところをご紹介したいと思います。 ホテル入口のロータリー中央にある芝生です。 あまりじっくりと見る機会はありませんが、ここの芝生は よく手入れされており、触り心地もとても気持ちがいいです。 他にも以前ご紹介した鹿山の湯2階にあるウッドデッキの芝生 も手入れされているので是非一度ご覧いただければと思います。
0
0
2015/07/13
北欧料理「ガムラスタン」
こんにちは。フロント伊藤です。 蓼科は先週まで雨の降る日が続いておりましたが、土日あたりからようやく良いお天気に戻り、ここ数日は真夏のようなお天気が続いております。 さて、先日ビーナスライン沿いにある北欧料理のレストラン「ガムラスタン」に行って参りました。 個人的に以前から気になっていたレストランでして、先日やっとディナーでお邪魔することができました! お店の中は北欧らしいウッディな室内で、音楽も北欧らしく落ち着ける雰囲気でした。 北欧料理というものを今まで食べたことがなかったのですが、ジビエやこってりしたものが多いと思いきや、お酢であっさり味付けされたものなどもあり、幅広い年代で楽しめるお料理だと感じました。 お料理の中で1番珍しいと感じたのはセロリのスープです! セロリといっても日本人が普段食べている細長いセロリとは違い、北欧の家庭料理でよく使われる丸いセロリを使っているそうです。 日本での栽培は難しいそうで、こちらのレストランは海外から取り寄せているとお聞きしました。 こちらのスープは特にお野菜などを使わずそのセロリのみで作っていらっしゃるそうですが、とても濃厚で、臭みもなく美味しかったです。 シェフの北原さんもとても饒舌な方で、忙しい時期はなかなかお客様とお話できないそうですが、この日は平日ということもありシェフとのお話を楽しみながらお食事を楽しむことができました。 蓼科にお越しの際はぜひ皆様もお立ち寄りくださいませ。 【北欧料理 ガムラスタン】 お問い合わせ 〒391-0301 長野県茅野市北山芹ケ沢4947-1 (TEL)0266-77-3466 営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
0
0
0
0