スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科アネックスの記事一覧

2016/02/15

ブランシュたかやまスキーリゾート

こんにちは。フロント伊藤です。 蓼科は 一昨日、昨日と暖かい気温が続いていましたが、本日は気温も下がり雪がぱらぱらと降っています。 先月は 数日間氷点下10度以下の低気温が続き、諏訪湖が全面結氷したとのことでしたが、その寒さもなかなか続かず、諏訪湖の氷も溶けてしまったようです。 今年は数年ぶりに「御神渡り」がみられるのではと期待しておりましたが、期待するにはもう少しのようですね…。 さて、先日 ブランシュたかやまスキーリゾートに行ってまいりました。 この日はちょうど前日に雪が降ったばかりだったため、ふかふかの新雪で最高のコンディションで滑ることができました! 私はスキーをするのは小学生の頃以来で、ただでさえ運動オンチなので滑れるか心配していたのですが、ブランシュたかやまはスキーヤー専用のスキー場で スノーボーダーがいないため、安心して滑ることができました。 コースも多く広々としているので、比較的 人の少ない中滑ることができました。 写真は、夕方 天気が曇りはじめてから撮ったためあまり良いものでありませんが、朝は天気が良く 広々としたコースを滑るのはとても気持ちがよかったです♪ 私ももう少しスキーが上達したら、スノーボードにも挑戦したいと思います! 冬の蓼科にお越しの際は、ぜひ皆様もスキーをお楽しみください。 ※当リゾートタウン内の道路に凍結箇所がございます。 お車でお越しの際は、冬用タイヤやチェーンなど 滑り止めのご用意を必ずお願い致します。

  • 0

  • 0

2016/02/14

2016休日楽園倶楽部のご案内

おはようございます。 フロント高橋です。本日の朝6時現在の蓼科の気温は、7℃、天候は雨でございます。 天候は雨ではありますが、とても暖かい朝を迎えました。 この時期に雨が降る事は珍しいのですが、今年は雪が少ない影響で例年よりも早い春の訪れになるかもしれません。 さて、今回は4月25日から開催を予定しております休日楽園イベント「立山黒部アルペンルート雪の大谷と飛騨・富山の国宝を巡る3日間の旅」のご紹介をいたします。 年間100万人が訪れる「立山黒部アルペンルート」は世界的に有名な山岳道路で、高さ10mにも及ぶ雪の大谷をはじめ、室堂エリアでは3000m級の山々、 黒部ダム等の大自然が織り成す絶景に心奪われること間違いなしです。 ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いでの移動となり、標高が高いので防寒対策は必須です。 飛騨高山では、古き町並みを味わう事が出来る「さんまち」、富山の国宝「高岡山瑞龍寺」、富山の新鮮な海の幸も堪能できます。 より詳しい詳細は休日楽園倶楽部ページ・もしくはホテルまでお問合せ下さい。 皆様のご予約お問合せをお待ちしております。                                           HVC蓼科アネックス 0266-60-3000

  • 0

  • 0

2016/01/23

欧風料理 アンファミーユ

こんばんは。フロント伊藤です。 今週に入りようやく雪が降り、蓼科も今シーズン初めての積雪となりました。 蓼科東急スキー場も、先週より上級コースとアクティビティーエリアがオープンし、ようやく全面滑走が可能となりました! これからはウィンタースポーツが本格的に楽しめそうですね! また、道路にも積雪がございますので、お車でお越しの際は 雪道用タイヤやチェーンなど 滑り止めのご用意をお願いいたします。 さて、先日、当リゾートタウン内にあるレストラン「アンファミーユ」に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。 アンファミーユはカジュアルな欧風料理のお店でして、 今回は人気の「国産牛のビーフシチューのセット」と「自家製の生ハム」をいただきました。 ビーフシチューのお肉はスプーンで切れてしまうほど柔らかく、お野菜も素材の甘さが引き立っていました。 盛り付けもとても斬新で、目でも楽しめるお料理でした! また、生ハムはオーダーすると目の前でシェフが切ってくださり、 長いこと熟成しているとのことで、今まで自分が食べてきた生ハムと比べられないほど味が深く、とってもおいしかったです! アンファミーユは当館からも歩いて5~10分ほどの距離にございます。 当館にお越しの際は、ぜひご利用になってはいかがでしょうか? 当館ロビーにもメニューブックをご用意しておりますので、ぜひご覧ください♪ ※休業日がございますので、ご利用の場合は事前にご確認ください。

  • 0

  • 0

2016/01/09

うなぎ「観光荘」

おはようございます。フロント伊藤です。 本日の蓼科は朝から雪がぱらぱらと降っております。 まだ積雪するほどではありませんが、スキーヤーやスノーボーダーにとっては待ち望んでいた雪ですね! 蓼科周辺のスキー場も一部滑走から全面滑走が可能になったスキー場が増え、これからコンディションも良くなっていくかと思います。 当館にお車でお越しの際は、雪道用タイヤやチェーンなど、滑り止めのご用意をお忘れないようよろしくお願いいたします。 さて、先日 岡谷市にある うなぎ料理「観光荘」に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。 今回、私はひつまぶしを頂きました。 観光荘の蒲焼は、蒸さずにそのまま炭火で焼き上げているため香ばしさがあり、また少し甘味の濃い秘伝のタレもうなぎによく合っていました。 薬味の大葉・ねぎ・わさびと一緒にいただき、最後は汁を入れてお茶漬けのようにしていただいたのですが、斬新なうなぎの食べ方でとても美味しかったです。 岡谷市川岸にあるヤナ場では、江戸時代 うなぎの漁獲が盛んで、今でも岡谷市は「うなぎのまち」として有名です。 もうすぐ「寒の土用の丑の日」ですので、この機会にぜひ皆様も岡谷のうなぎをお召し上がりになってはいかがでしょうか。 【観光荘】 営業時間 : 昼…11:00~14:00(ラストオーダー)       夜…16:30~20:00(ラストオーダー) 定休日 : 毎週木曜日 他 アクセス : 車…岡谷ICより約15分・伊北ICより約20分       電車…JR川岸駅より路線バスで約5分(シルキーバス 川岸駅→ヤナ上) お問い合わせ : (TEL)0266-22-2041 ◇ ◇ スキー場情報 ◇ ◇ 1月9日現在、蓼科東急スキー場は、リフト・スノーエスカレーター共に運行しております。 中級・初級コースが滑走可能ですが、上級コースのみ滑走ができない状態でございます。 あらかじめご了承ください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)