2016/04/12
高遠城址公園お花見プラン
こんにちは。フロント伊藤です。 私事ではありますが、2月後半から3月末にかけて ハーヴェストクラブ斑尾で勤務をしておりました。 そのため、蓼科でのブログ担当は久しぶりでございます。 スキーシーズンの斑尾は多くのお客様で賑わっていて、 蓼科の会員様にもお会いすることができました! 「今日は斑尾に泊まって明日は蓼科に泊まるんだよ」と お話してくださった方もいらっしゃいました。 いろいろなハーヴェストをはしごするのも良いかもしれませんね♪ 4月からは、今まで通り蓼科アネックスで皆様をお待ちしております。 これからもどうぞよろしくお願い致します。 さて、4月に入り蓼科に帰ってきましたら、景色はすっかり春です! 本日は、「高遠城址公園お花見プラン」の送迎バスにご同行させていただきました。 桜はちょうど満開で見頃を迎えていました! 高遠城址公園の「タカトオコヒガンザクラ」は、完全に開花してもソメイヨシノのように白くならず、可憐なピンク色を保つことが特徴です。 今回で今年2回目の同行でしたが、本日の桜もきれいなピンク色がとても美しかったです。 お天気もポカポカで暖かく、風が吹くと桜吹雪も楽しむことができました♪ 中央アルプスと桜のコラボレーションも素晴らしかったです! もう少しで見頃を終えてしまう高遠ですが、 機会があればぜひ高遠の桜をご覧になってはいかがでしょうか。
0
0
2016/04/07
木落とし坂
こんにちは。早くも4月となりました。蓼科は道沿いの雪はほとんどなく春らしい気候になりました。 多くの方もご存知かと思いますが、4/2~4は上社の御柱祭でした。 今回は天候にも恵まれて非常に楽しめましたと思います。網置場から御柱屋敷まで街道をすすみ川を越える山出し。さらに木落とし場で行う木落とし。最後は冷たい川で行う川越し。 今回私は時間もあまりありませんでしたので木落とし場のある公園に行ってきました。 実際にまだ木落としを行う前に行ってきたのですが26度も傾斜もある坂でした。今回は実際に生で木落としを見ることができませんでしたが、まだまだ見所満載の御柱、時間があれば足を運んでみたいと思います。
0
0
2016/04/05
高遠城址公園 さくら祭り
おはようございます。 朝8時現在の蓼科は、気温8℃、天候は曇りです。 今日は、比較的暖かい朝を迎えました。予報では、日中 20℃近くまで気温が上がるそうです。 さて、当館よりお車で約1時間程に位置する高遠城址公園の桜ですが、開花宣言され南側ゲート付近が現在開花しています。 高遠の桜は、タカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより 少し小ぶりで赤みのある花を咲かせ、園内には約1,500本もの桜があり、古くから「天下第一の桜」と称されています。 全国的に有名で「さくら名所100選」にも選ばれており、 樹林は「県の天然記念物」です。 満開時には公園全体が薄紅色に染まり、白いソメイヨシノとは一味違った桜を楽しめます。 今後の予報では、気温の高い日が続く為今週末には満開になりそうです。 是非、お出かけしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/04/02
八千穂高原自然園トレッキングイベント
おはようございます。 フロント高橋です。 本日4月2日は、七年に一度の御柱祭が始まりました。 4/2~4までは、上社山出しが行われ、5/3~5までは上社里曳きとなっております。 また、下社山出しは4/8~10まで、里曳きは5/14~16の予定です。 網置場から山出しが始まり、木落し、川越し、御柱屋敷で山出しが終え、里曳きに備えます。 1か月後の5/3から里曳きが始まり、5日の建御柱が一連の流れとなります。 皆様も是非この貴重な機会に訪れてみてはいかがでしょうか。 さて、来月に開催予定の八千穂高原自然園のトレッキングイベントのご紹介をいたします。 白樺の群生地として知られる八千穂高原は約28ヘクタールの園内に遊歩道が整備され、大自然の中をゆっくりと散策することができます。 散策ガイドと共に歩くので安心♪散策時間は2時間程度です。 白樺の若葉や、レンゲツツジ、様々な花々との触れ合いの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。 ツアー詳細はこちらをご覧ください。 http://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Tx/tour_detail.html?CN=77474&FC=411 それでは、皆様のお問合せ・ご予約を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2016/03/31
初春の花
こんにちは。3月も本日で終わり、明日からは新年度を迎えます。 今シーズンの蓼科は例年より雪があまり降りませんでした。気温も比較的高く過ごしやすい冬でした。 そんな蓼科から春の便りです。当館の入り口近くの道沿いにザゼンソウが咲いておりました。名前の由来は花の様子が僧の座禅する姿に似ていることからとりました。寒冷地や山岳地におもに咲く花で、開花時期は1月下旬から3月下旬。寒い蓼科はこの時期に開花しました。 諏訪にはザゼンソウの里公園という場所もあるようです。 このように春の便りが今後少しづつ増えてきそうです。来月には桜の開花や御柱など色々な行事が盛りだくさんございます。 どうぞ来年度も蓼科に足を運んで頂きます様、宜しくお願い致します。
0
0
2016/03/30
立山黒部アルペンルート横断ツアーのお知らせ
おはようございます。 フロント高橋です。本日の朝8時現在の蓼科の気温は、8.1 ℃、天候は晴れでございます。 ここ最近は大変暖かい日が多く、春ももうすぐそこまで来ている様子が伺えます。 周辺では、信州伊那梅園(5分咲き程度)や、女神湖のザゼンソウ(見頃)があり、花々の季節がやってきました。 今年の桜は、暖冬の影響で少し早く、高遠城址公園の開花が4/6、満開は12日の予想となっております。 さて今回は、4/25~27の期間で予定をしております、休日楽園倶楽部イベント「立山黒部アルペンルートと飛騨高山・富山の国宝を巡る」2日間の旅のご紹介をいたします。 こちらも締切が今週末、4/3(日)までの募集をしており、参加者枠もまだ空きがある状況です。 雪の大谷をはじめ、黒部ダム、などの世界的に有名な山岳観光ルートを横断出来る貴重なツアーです! 合わせて、飛騨高山では「古き佳き町並み」を感じ、富山県の国宝「高岡山瑞龍寺」を見学しましょう! 詳しくは同ホームページのこちらに掲載をしております。 http://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Tx/tour_detail.html?CN=75860&FC=321 今年は各地で雪不足と謳われておりましたが、山頂付近では例年とさほど変わらないとのお話でしたので、迫力のある雪の大谷と絶景が皆様をお待ちしております。 それでは、皆様のお問合せ・ご予約を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2016/03/17
売店期間限定商品
みなさまこんにちは、フロントの東海林です。 今朝の蓼科は気温1℃、少し暖かい朝となりました。 14日に降った10cmほど積もった雪も、ここ数日の天気でだいぶ 溶けそうです。 花粉もかなり飛ぶ予報が出ているので対策はしっかりしたいですね。 さて今日は、今年行われる7年に1度の奇祭、諏訪御柱祭にちなんだ 今年限定の売店商品をご紹介いたします。 御柱のイメージをプリントしたクッキーや、建て御柱をイメージした ロールクッキーなど全3種類。どれも12~14個入りで、今年の5月いっぱい までの限定で販売予定となっています。どれも甘さがひかえめで、とっても おいしい商品になっています。 この機会にぜひお土産としてお持ち帰りいただければと思います。 また、連泊で簡易清掃や清掃不要にご協力いただいたお客様には、 売店のクーポン券をお渡ししていますので、ぜひご活用ください。
0
0
0
0