2008/07/30
☆富士見パノラマリゾート旅日記PART1☆
こんにちは!!フロント八幡です。今日は青空が見えましたね♪夕方に雨が少し降りましたが、その時意外は夏らしい天気でした★私が住んでいる茅野市街はとても暑いですが、どんどん登っていくとかなり涼しく感じられました☆ジメジメ感も全くなく気持ち良く過ごせますよ☆☆ 先日、富士見パノラマリゾートに行ってまいりました。こちらは冬場はスキー場として営業しています。夏場はゲレンデを利用して、マウンテンバイクでのダウンヒルコースを楽しむことが出来ます。ということで早速私も体験してきました!!コースは上級者向けのAコース、中級者向けのBコース、初級者向けのCコースの3つありました。私はCコースをチャレンジしました。普通の自転車とは全く性能が違うマウンテンバイクをレンタルし、ゴンドラで登り、入口に向かいました。そして高鳴る鼓動を静めスタートしました!!山の中をものすごいスピードで降りました!!ブレーキの利きはかなりのもので初心者の私としてもとても助かりました。道が細くてスリル感が最高でした!!1度体験するとまた行きたくなってしまう気持ちになります。マウンテンバイクにハマっている人の気持ちがよく分かりました。 マウンテンバイクダウンヒルコースは11/3まで営業しております。営業時間は9:30~4:30です。土、日、祝日は9:00から営業しております。新しいスリルを味わいたい方、是非1度体験してみてください♪ <ゴンドラ料金> ・1日券 大人4800円 子供2500円 ・3回券 大人3800円 子供2000円 ・1回券 大人1500円 子供1000円 <通常営業期間レンタル料金>2008年4/26~11/3 ・バイク半日(開始から3時間)4000円~5000円 キッズ2000円 ・バイク1日 5500円~8000円 キッズ3000円 ・パーツ1日 ディスクブレーキ片側 2000円 ホイール(フロント) 2000円~3000円 ホイール(リヤ) 3000円~4000円 ・用品1日 フルフェイスヘルメット 2000円 ハーフヘルメット 1000円 ブレストガード(胸、背中) 2000円 プロテクターセット(膝、肘)1000円 グローブ 500円 <ハイシーズンレンタル料金>2008年7/19~9/15 ・バイク半日 ※通常期間と同額ですが、事前予約は承れません。但し、当日受 付で車両に空きがある場合のみ、12時からご利用いただけます。 ・バイク1日 6500円~9000円 キッズ4000円 他諸々は通常期間と同額です。お得なレンタルパックもございますので詳しくは富士見パノラマスクールバックヤードガレージハウスまでご連絡ください。 TEL 0266-62-5666
0
0
2008/07/28
お部屋で遊ぼう☆
おはようございます。フロント、稲田です。今日は朝から厚い雲に覆われ、大粒の雨が降っています。雷もゴロゴロ鳴っており、今日は傘が手放せない一日になりそうです。外に出ると、空気が冷たく、長袖を着ていても少し肌寒いかなという感じがします。薄着で風邪を引かないように気をつけてくださいね☆今日は雨ということで、室内で遊べるグッズの紹介をします。当館では以下の備品の貸出を行っています。<無料貸出> ○トランプ ○花札 ○UNO ○将棋 ○オセロ ○囲碁<有料での貸出> ○ニンテンドウ64(ソフト2本付き) ¥2,100 ・スーパーマリオ64 ・マリオカート64 ・マリオパーティー ・大乱闘スマッシュブラザーズ ・バンジョーとカズーイの大冒険 ※ソフト交換 ¥525 ○麻雀セット ¥3,150 ・麻雀パイ ・麻雀専用マットそれぞれ数に限りがございますので、ご利用の際はお早めにどうぞ(^^)貸出・受付はフロントまでお願い致します☆
0
0
2008/07/27
清里 ~東沢大橋~
こんにちは。フロント、稲田です。本日も最高気温32度と、太陽がサンサンと注いでいるお天気です。が、降水確率70%の予報で、空がだんたんと曇って参りました。急に雨が降り出すかもしれないので、ご注意ください。今日は、昨日ご紹介した「山梨県立まきば公園」から車で5分ほどのところにあります「東沢大橋」を紹介します。「東沢大橋」とは、八ヶ岳高原ライン(八ヶ岳横断道路)の清里と大泉の中間にある川俣東沢渓谷に架かるアーチ型の橋で、長さは90メートル、通称「赤い橋」と呼ばれています。 春には新緑の八ヶ岳、秋には紅葉の八ヶ岳を背景に映え、スケッチや撮影には絶好の場所です。 大橋から下流2.8キロの渓谷沿いの遊歩道には、覚円峰・獅子岩・天狗岩と奇岩が続きます。写真は「八ヶ岳中信高原国定公園 東沢大橋展望台」から撮影したものです。木々の緑の中に鮮やかな橋の赤が映え、とっても素敵です。川俣渓谷は、八ヶ岳山麓の代表的な渓谷であり、周辺の天然林は、アカマツ・ツガ等の、針葉樹、ミズナラ・クリ・カエデ類等などの、広葉樹が、混交していて、秋の紅葉が、特に優れているため、景観保存地区に指定されています。暑い日にマイナスイオンたっぷりの川俣渓谷で癒されませんか?(^^)
0
0
2008/07/26
~山梨県立 まきば公園~
おはようございます。フロント、稲田です。今日は出勤して初めてセミの声を聞きました。いよいよ夏がきた!!!という感じがしました。最高気温も33度と日に日に高くなっているように感じます。最近は、夏休みということもあって、家族連れのお客様がたくさんいらっしゃいます。そこで今日は、清里にあります「山梨県立まきば公園」を紹介します(^^)「山梨県立まきば公園」は八ヶ岳南麓に広がる県立八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられた、雄大な自然と広大な緑の牧草地の中で動物とのふれあいが出来る公園です。園内には、野鳥の森ゾーン、芝生広場ゾーン、羊牧場ゾーン、まきば利用ゾーンなどがあります。その中の芝生広場ゾーンには、”自由広場・動物ふれあい広場”と題しまして、”ひつじ”と”ヤギ”に実際に触れることができます。広大な敷地の中に放し飼いにされているので、おいしそうに草を食べていますし、私たちが近寄っても警戒しないので、簡単に触ることができます。ひつじは毛がモコモコしていて、とってもあったかいです。小さなお子様からご年配の方まで、幅広くお楽しみいただけると思います。★県立まきば公園★○開園期間 4月19日~11月9日○開園時間 9:00~17:00 ※休園日もございますので、詳しくは事務所またはホームページをご覧下さい。○交通アクセス 中央自動車道小淵沢又は長坂 I・Cから八ヶ岳高原ラインを清里 方面へ約16Km(約20分)○お問合せ まきば公園管理事務所 TEL:0551-38-0220○ホームページ http://www.oizumi.ne.jp/~makiba
0
0
2008/07/25
♪花火♪
おはようございます。フロント、八幡です。しつこいくらいに暑いですね★八月には一体どこまで暑くなるのか不安でしょうがありません。こうなったら夏ならではのイベントを楽しんで暑さを忘れるしかないですね♪ ということで今回は夏の風物詩である打ち上げ花火のご紹介です。タウン内から車で45分ほど行くと諏訪湖があります。諏訪湖花火大会は日本有数の花火です!8/15が最大の規模で42000発もの花火が打ち上げられます。湖上ならではの水上スターマインや全長2KMのナイアガラなど圧倒的なスケールを誇ります。こんなに説明をしているのですが、恥ずかしながらまだ1度も見たことがありません。こんなに近くにあるのに見に行かないというのはもったいないですね。たくさんの見物客がいらっしゃるので当日はかなり込み合うことが予想されます。その中をかきわけて感動をしに行きたいと思います。 なお、同じく諏訪湖で本日7/25から9/5まで「サマーナイトファイヤーフェスティバル」が開催されます。毎晩20:30~20:50にやっています♪800発ほどが打ち上げられるそうです。何回も見れるというのはとても贅沢な気分ですね☆★9/7の最終日には19:30~20:45で約12000発打ち上げられます。この日は花火だけでなく音楽の演奏もあるので、さらに楽しめると思います。 キャッチフレーズは「そうだ花火!みにいこう」です。全く同感です♪♪ 写真は去年のものを使わせていただきました。
0
0
2008/07/24
☆ダリア☆
こんにちは。フロント、稲田です。毎日車で通勤していますが、炎天下にさらされた車に乗ると、暑くてすぐに汗が出てきます。また、強い日差しで右腕だけ黒くなってきました(××)蓼科もこの夏は暑いです。本日は「蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン」で私が一番素敵だと思ったお花を紹介します。名前は「ダリア」です☆ダリアは花びらが何枚も重なって1つの大きな花を形成します。赤・オレンジ・黄色・白・ピンク・藤色・ボタン色・紫などさまざまな色があり、ダリアはバラやチューリップと並んで、最も色のバラエティーに富んだ植物だそうです。夏から秋にかけて開花し、大きな花輪と色鮮やかな花色と咲き方が特徴です。大きな花輪が魅力的で、凛とした感じがとても素敵でした。写真にも綺麗に写るので印象に強く残りました。ぜひ一度お客様自身の目でご覧頂きたいです(^^)バラクライングリッシュガーデンでは、9月12日~23日にかけて 「ダリア・ウィークス」~Berriesが楽しい時~というイベントを行います。ダリアとローズヒップが見ごろを迎え、秋の味覚フェアとして、フードコート、レストランでは、地鶏の旬の食材を使ったお菓子やメニューを展開するそうです。予約・お問い合わせ TEL:0266-71-5555 <要予約>
0
0
2008/07/23
★おいしいバラ★
こんにちは。フロント、稲田です。30度を超える猛暑日が続いていますが、皆さん夏バテしていませんか?暑いとやっぱり冷たいものが食べたくなりますよね~(^^)今日は「蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン」の”バラソフトクリーム”を紹介します。先日ご紹介した「蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン」には、庭園の他にフード・コート、ギフトショップ、多目的ホール、カフェ、ガーデン・プランツセンター、リストランテジャルディーノというイタリアンレストランがあります。 この中の「バラクラ カフェ」で”バラソフトクリーム”が販売されています。名前に惹かれて買ってみたのですが、ピンク色をしていてとっても綺麗でした☆ほんのりバラの香りもするように感じ、味、香り、視覚、ともに楽しめました(^^)この他に、カフェではオーガニックランチやアフタヌーンティも楽しめます。テラス席もありますので、庭園を見ながらお茶なんていかがでしょうか?(^^) ★バラクラ カフェ★○営業時間 9:00~18:00(冬季 9:30~17:00)○ランチ 1,000円~1,500円 テイクアウトもご利用になれます○店内40席・テラス階40席 ☆バラソフトクリーム☆ ¥350円(コーン・カップ)
0
0
2008/07/22
☆再び丸平☆
おはようございます。フロント、八幡です。最近は大変暑い日が続いております。どうしてもエアコンに頼ってしまいます。体にも環境にもあまりよくないのでこれからは少し我慢をしてみようかと思います。エコライフに挑戦します♪ 本日は先週紹介しました、おにぎりカフェに夕方頃伺ったときのメニューを紹介します☆ランチメニューから夜のメニューに変わっていました。今回私はかき揚げ蕎麦としらすのおにぎりを頼みました。蕎麦が1000円でおにぎりが一つ180円でした。かき揚げは小さい海老がいくつも入っていてとても美味しかったです。お酒などのメニューがありましたので、ご夕食でもその後でも行ってみてもいいかもしれませんね★☆とても中は開放感があるつくりでしたので良い気分で楽しめました☆ 他にもお酒には外せない品々も取り揃えてありました。静かな高原での一杯♪♪最高ですね!!ぜひ体験してみてください♪
0
0
0
0
0
0