2011/02/28
1つ1つの霧
こんばんは☆ 今日は久しぶりの1日中雨の天気です。 そんな今日、私は生まれて初めてのものを見てしまいました。 夜、外に出てみると深い霧に包まれていました。私は霧など気にもせず写真を撮ると、白く丸い模様が写真全体に浮かび上がっていたのです。 テレビで心霊写真には白く丸い模様が写っているのを見たことがあるので1人でビックリしていたのですが(笑)、何度撮ってもその白く丸い模様は写るのです。 よく考えてみると、それは霧の1つ1つが写ったものでした。 雨や雪は1つ1つ見えますが、霧の1つ1つを見たのは初めての体験だったのでとても感動しました。霧は不気味なイメージがありますがこうやって写真で見るととても綺麗です。 今度は昼間にも撮って見てみようと思います。 近場での感動でした♪♪
0
0
2011/02/27
信州梅情報
こんにちは。 本日の蓼科の気温は約10℃と、ここ数日暖かい日が続いております。 春の訪れを感じますが、週明けはまた冷え込むようですので気温の変化にご注意下さい。 さて、本日は信州の梅情報をいくつかご紹介致します♪ まず一つ目は箕輪町にある信州伊那梅苑です。 見頃は4月中旬~4月下旬となっており、竜狭小梅や信濃小梅、鹿児島紅、あけぼの、白加賀などさまざまな種類の梅をお楽しみいただけます。 入園料:大人500円、小人250円 営業時間:9:00~17:00 所在地:長野県箕輪町一の宮16138 そして二つ目は天龍村の平岡鶯巣 うぐす梅園。 2月10日に開花となり、見頃は2月下旬~3月上旬ということでちょうど見頃です。 竜峡小梅の木が約80本あり、5月下旬には梅の収穫が行われます。 所在地:長野県下伊那郡天龍村鶯巣 交通:自動車 中央道飯田山本ICより国道151号経由 約1時間 電車 JR飯田線鶯巣駅下車 徒歩5分 最後に木曽町の御嶽(みたけ)梅園です。 見頃は4月中旬から下旬で「三尾紅梅」という梅の産地であり、木曽駒ヶ岳と木曽ダム湖を背にし、約24000本もの梅の花が咲きます。 所在地:長野県木曽町三岳 交通: 自動車 伊那ICから35km 50分 自動車 中津川ICから61km 80分 電車 JR中央本線 木曽福島駅下車 バス12分 徒歩10分 今回は残念ながら写真を載せることが出来ませんが、写真を撮ることが出来ましたらこちらのブログにて紹介したいと思います。 蓼科へお越しの際は、信州の梅林へ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2011/02/26
蓼科東急スキー場
こんにちは。 本日は雲一つない快晴です☆ 外に出ると日差しが眩しく、気持ちの良いお天気です。 本日の蓼科東急スキー場は土曜日ということもあり、とても賑わっていました♪ ここ最近、日中は暖かく、スキー場の雪は重い状態ですが、今週末は雪の予報です!☆+' まだまだ滑れますよ!♪ また、レンタルハウスにはゴーグルや帽子の販売もございます。 忘れてきたー!という方も、ご用意がございますのでご安心ください★ さまざまな種類がございますよ♪
0
0
2011/02/24
お知らせ☆
こんにちは☆ ただいま休館をいただいているアネックスとリゾートも明日からまた営業を開始いたします。また、お客様と直接会って話ができる日に戻るのでわくわくしています♪ さて、アネックスでは1つお知らせがあります。 今までフロントから随時出していたご送迎のバスですが、明日から時間を決めて出発することになりました。 そうすることによって出発の少し前の時間に社内を暖め、お客様に快適にバスに乗っていただけるからです。 時刻表はC/Iの際にお渡しする予定です。 今後とも蓼科アネックスをよろしくお願い致します☆
0
0
2011/02/23
諏訪湖展望の蕎麦屋「登美」
こんにちは。フロント担当の横関です。 先日諏訪湖を一望出切る立石公園をブログに書きましたが、そこから徒歩2分程の所にお蕎麦屋さんの登美があります。 こちらも立石公園に負けず劣らず諏訪湖の景色を見ることが出来ます。一面ガラスばりで蕎麦屋さんというよりまるで展望台のようですが、こんなに景色の良い場所で美味しいお蕎麦が食べられます。 当日は日が当たり暖かな日でしたので、今回は冷たいお蕎麦にしましたが、どれもコシがありとても美味しいです。 もちろん暑いときは日よけを下げてくれますので安心です。 他県から友達が来た際は、諏訪湖見学とお蕎麦の昼食を兼ねて良くお邪魔しており、友達にも好評です。
0
0
2011/02/19
そろそろ春の暖かさがきてほしいこの頃です
東急ハーヴェストクラブ蓼科アネックス 辻です 2月も下旬になり、立春から2週間過ぎました。先月は寒さがきびしい月でした。暦の上では、雨水(うすい)の頃です。今年の暦は2月19日になります。そもそも、空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。この時節から寒さも峠を越え、三寒四温をくりかえして春が近づく季節です。 【季節】期間の意味もあり、この日から次の節気の啓蟄(3/6頃)前日までである。西洋占星術では雨水を双魚宮(うお座)の始まりとしています。 蓼科周辺はまだ寒さが残りますが、これからはそろそろ春も近づいている季節になっていきます。 ※当ホテルには温泉スパ施設鹿山の湯が隣接されています。日帰りなどでも是非お立ち寄りください。皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2011/02/18
諏訪湖を眺める立石公園
こんにちは。フロントの横関です。 先日、天気が良いので諏訪湖を一番綺麗に眺めることが出来る立石公園に行ってきました。ここは上諏訪周辺でも有名な観光スポットです。 諏訪駅から車で20分ほど上り坂を上がったところにある公園。天気の良い日はホント綺麗に諏訪湖を望むことが出来ます。 子供達に人気の長い滑り台もあります。 諏訪湖周辺で時間がある時は是非遊びに行ってみて下さい。
0
0
2011/02/17
ひとあし早い春の節句
本日の蓼科は曇りのち晴れ、外気は日中で4℃、日差しが暖かな1日となります。ただ夜間と早朝は放射冷却によりかなり冷え込む今日この頃です。近日ご来蓼の予定がございましたら、厚手のジャケットのご持参お忘れないようご注意下さい。 本日は2・3月の館内イベントのご案内です。来る2月26日より3月3日に至り「ひなまつりイベント」といたしまして、ご宿泊のお客様に「ひなあられ」をプレゼントいたします。お子様の朗らかな成長を願ってお召し上がり下さい。 また当売店では諏訪湖湖畔沿いの「SUWAガラスの里」と提携しおすすめの可愛らしいガラスのお雛様とお内裏様の雛飾りを中心に、華やかな桜商品をご用意いたします。ご自宅やご友人などへのお土産として如何でしょうか? ロビーに雛飾りを用意しました。春の節句らしく季節感があり、良いですね?
0
0
0
0
0
0