2010/08/21
ユニークな野菜の鮨に舌鼓♪ 夏期限定「鮨バー」
営業企画課の岡田です。 今日の蓼科は気温29℃と夏らしい陽気で まだまだ日差しも強く残暑厳しい日々が続いております。 今日は蓼科リゾート館にて夏期限定で営業しておりますユニークな鮨バーをご紹介致します。 蓼科リゾートのバー「オードヴィー」では 例年コンサートなどを行っておりますが、 今年は装いも新たにお鮨を中心としたバーとなっております。 信州サーモンや蓼科牛、大岩魚をはじめ、 蓼科高原で取れる新鮮なアスパラバスやタケノコ、 ミョウガといった野菜を使ったお鮨など バリエーション豊富な食材をご用意しております。 もちろんアルコール類はビールや地酒、ワイン等もあり バー感覚でお鮨を楽しむことができます。 ぜひこの機会に普段味わうことのできない 野菜のお鮨をご賞味下さい。 【鮨バー】 期間:8月29日(日)迄 時間:18:00~22:00(L.O) 場所:蓼科リゾート内 バー「オードヴィー」 メニュー:鮨コース ¥4,000 お好み鮨 2貫 ¥300~
0
0
2010/08/20
夏の風物詩です。
フロント担当 内藤です。 本日の蓼科は青空が広がり、清々しい一日となりました。 プライベートガーデンのプールからは、 子供達の楽しそうな声が聞こえてきました。 蓼科は例年お盆を過ぎると朝晩涼しくなるのですが、 連日の猛暑の影響でしょうか?まだまだ暑い日が続いております。 先日、茅野商工会議所主催【納涼花火大会】がありました。 ちょうどお休みと重なったので、一夜限りの夏を満喫してきました。 諏訪湖の花火と違い打ち上げ会場の間近まで入れ、 頭の真上で花火が広がる。といった感じでしょうか。 規模は大きくありませんが、毎年恒例の花火大会。 「また明日から仕事頑張ろう」と思いながら家路につきました。 皆様がお住まいの地域の花火大会はどんな感じなんでしょうか? 9月には、諏訪湖新作花火大会も開催されます。 お時間ございましたら、ぜひお出掛けください。
0
0
2010/08/14
ガーデンプール サンセットライブ
営業企画課の岡田です。 今日の蓼科は午前中は雲に覆われどんよりとした天気でしたが 午後から一時強い雨が降り出しました。 昨日 蓼科リゾート館自慢のガーデンプールにて「プールサイド サンセットライブ」が行われました。 昼間はお子様の賑やかな声が響き渡り、夏の高原プールの印象の強いこのプールが、一転サクソフォーンの音色が響く大人の雰囲気に変わりました。 実際は日没には少し早い時間帯でしたが、演奏中はグラスシャンパンが振舞われ、お客様はプールサイドやラウンジのテラス席でグラスを片手にプライベートガーデンに響く音色に聞き入っていました。 この夏蓼科リゾートではラウンジやレストラン、プライベートガーデンにプールサイドと様々な所で生演奏が行われました。 プライベートガーデンで行われましたアルプホルン演奏では総勢150名以上のお客様にお越し頂き、大盛況となりました。 レストラン「フレグラント」でのピアノ演奏は8月29日まで行われます。 ご夕食はフレンチをお召し上がり頂き、ピアノの音色に耳を傾けながら優雅なひとときをお過ごし下さい。 『蓼科リゾート レストラン「フレグラント」ピアノ演奏』 8/29まで 18:00~、19:00~、20:00~ (約30分ずつ) フレンチレストラン「フレグラント」にてピアノ生演奏を行います。 普段できない会話や絶品フレンチに花を添えてくれます♪
0
0
2010/08/13
国営アルプスあづみの公園に行ってきました
フロント担当 大西です。 先日までの暑い日ざしはどこえやら、今朝も半袖だけでは寒いと感じるくらいの気温で、 とても涼しい蓼科となっております。 先日お休みを利用して安曇野にあります「国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区」へ 行ってきました。 こちらの公園は北アルプスの麓にあり、自然と触れ合える公園として地元住民のみならず、 多くの観光客で賑わっていました。 広大な敷地内には水遊びもできるじゃぶじゃぶ池や巨大バルーンやサイバーホイールなどの レクリエーションゾーンもあり、お子様とご一緒に自然を満喫できる公園となっています。 「あづみの学校」という名前がついたテーマ展示館では、さまざまな体験学習プログラムが用意されています。 理科教室では安曇野に生息している魚の観察や動植物などについて楽しく学ぶことができ、 社会科教室では安曇野地域に今も残る古民家をモチーフに、昭和30年代の暮らしを再現しています。 出かけた日はちょうどこれから迎えるお盆のおたなが飾られておりました。 芸術教室では木や石をつかったクラフト体験もでき、小さなお子様でも素敵なおみやげが作れます。 同じ長野県とはいえ、北アルプスが間近に見える安曇野は蓼科とはまた違う景色が広がります。 信州の自然をおもいきり満喫しよう!というお客様には是非お出かけいただきたいスポットのひとつです。 蓼科東急リゾートからは1時間30分程になります。(最寄I/Cの豊科から約20分ほどです)
0
0
2010/08/07
「夏の思い出」 ガーデンプール
業企画課の岡田です。 今日の蓼科も快晴となり、気温は27℃と過ごしやすい 一日となりました。 蓼科リゾート館では夏の恒例 ガーデンプールが営業しております。 ラウンジの扉を開け、庭に出るとお子様の楽しそうな声や 賑やかな笑い声が聞こえてきます。 お子様の夏休みの思い出を作るには最適な高原のプールです。 ご家族でビーチボールや浮き輪を使い 楽しそうに家族の時間を過ごされていました。 このガーデンプールは開業時に作られ、 以来30年間 様々なお客様の夏の思い出に一役買ってきました。 その当時このプールで遊ばれたお子様も、今は立派な大人に なられていることでしょう。 今年は毎年悩まされる夕立ちや雷が少なく、 新たな夏の思い出作りの舞台となっています。 【蓼科リゾート館 ガーデンプール】 ≪期間≫2010年8月31日まで (天候・気温により変更する場合がございます) ≪時間≫9:00~17:00 ≪料金≫蓼科リゾート館ご宿泊の方:無料 蓼科本館・蓼科アネックスご宿泊の方:大人800円、子供500円
0
0
2010/07/30
蓼科 夏の楽しみ方
フロント担当 大西です。 連日猛暑のニュースが流れるこの頃ですが、皆様お元気にお過ごしでしょうか? 昨日の蓼科は久しぶりの雨で、暑さもひと休みとなりましたが、今朝は9時頃から 真夏の日差しが戻り、蝉の鳴き声が響く蓼科となりました。 お昼ごろ、ガーデンを少し歩いてみました。 ガーデンで寛いでいらっしゃったり、ガーデンプールで楽しく遊んでいらしたり アゼリアのテラスでお茶を召し上がりながらおしゃべりしたり。。。 夏の蓼科はお客様の楽しみ方も様々です。 夏のイベントもこれから続々と始まります。 明日からは毎年恒例の高橋クラフトさんのイベントブースもオープンいたします。 いろいろな楽しみ方がある蓼科へどうぞお越しください!
0
0
2010/07/09
静かなプライベートガーデンです。
フロント担当 内藤です。 本日の蓼科は、 梅雨空の雲間から日差しが差し込み、 とても清々しい空気を感じる朝を迎えました。 夏直前の静けさでしょうか? 誰も居ないプライベートガーデンに 出掛けてみました。 青々と茂る白樺やからまつの葉。 そして朝露に濡れ、 輝いて見えるガーデンの芝。 ちょっとした癒しの時間を 過ごすことができました。 ガーデンのベンチに座り読書をするのも良し、 何も考えず”無”の時間を過ごすのも良し。 思い思いの時間”とき”を過ごしてみてはいかがですか? あと半月もすれば、夏本番です。 からまつ池展望台の周辺には”うつぼぐさ”がたくさん咲いていました。 ちょっと目線を下げて探してみてください。
0
0
2010/07/07
シモツケの花が咲いています
フロント担当 大西です。 梅雨らしいお天気が続いております蓼科です。 どんより曇った日中は湿度が高く少し蒸し暑く感じます。 そして夕方になると日課のように降る雨。 今夜は七夕ですが、今もシトシトと雨が降っています。 さて、今日の写真はエントランス前にかわいらしい姿を見せている シモツケの花です。 バラ科に属している花だそうですが、花の様子はバラとは違い可憐で 小さな花の集団です。 そろそろ咲いているかな?とガーデンプール脇のカルミアの花を探して みましたが、やはり今年は様々なお花同様、咲く時期が遅いようです。 カルミアも小さな傘をいっぱい集めたようなかわいらしいお花です。 蓼科の夏はカラっとしたさわやかなお天気が特徴です。 はやく『高原らしい』蓼科になってくれないかなぁと思う毎日です。
0
0
0
0
0
0