2011/04/26
ラウンジ【アゼリア】 GWのお楽しみ
レストラン担当 竹田です。 まもなく待ちに待ったGWがやってきますね! 今年は、最大10連休!なんて方も多いのではないのでしょうか。 さて、当ホテルを含めた東急リゾートタウン蓼科では、GW中さまざまなイベントを企画していますが、その中でも今回は、毎年恒例になっているラウンジ「アゼリア」でのイベントについてご紹介したいと思います。 ラウンジの象徴ともいえる暖炉。 毎日火を灯していますが、4/29~5/4の期間には暖炉の火で【焼きマシュマロ】が出来ます! そのままでも美味しいマシュマロが、少し炙って焼き目をつけることで、とろーっとした 極上のスイーツに早変わりします♪ 考えただけで美味しそう・・・ 時間:15:00~18:00 料金:無料 さらに、5/3・4には【サクソフォーン・フルートの生演奏】があります。 生演奏の優しい音色を聞いていると、とても穏やかな気分になりますよね。 シャンパン片手に生演奏に酔いしれる・・・なんて、とても優雅な時間♪ 時間:①15:00~ ②16:00~ ③17:00~ 参加費:無料 皆様のご参加を心よりお待ちしています!
0
0
2011/04/23
雨のプライベートガーデン
こんにちは。 フロント担当 新入社員の西郡です。 初めてのブログ担当で緊張しています。 これから蓼科の素晴らしさを伝えられるよう努めていきたいと思いますので よろしくお願いいたします。 4月23日、今日はあいにくの雨で 気温は9度の蓼科です。 先日は雪が降り驚きましたが 蓼科にも春が近づいてきています。 茅野市街を歩けばいたるところで春を見つけることができました。 今日のからまつ池は少し霧がかかり幻想的です。 雨の日でもいつもと違った景色に出会うことができて なんだかうれしい気持ちになります。 短いブログではありますが最後まで読んで頂きありがとうございました。 これから よろしくお願いいたします。
0
0
2011/04/19
450匹のこいのぼり~道の駅「南きよさと」~
フロント担当 出垣です。 本日の蓼科は曇りがかっており、 夜には雨の予報が出ています。 日中の気温は14度と暖かく、 蓼科にも遅めの春が近づいているようです。 先日清里方面に出かけたところ、 大きなこいのぼりが泳いでいるのをみつけ、 道の駅「南きよさと」に立ち寄りました。 直売所の方に伺ったところ、450匹ものこいのぼりが 毎年この時期に上がるそうです。 その数の多さと大きさに感動し、思わず見入ってしまいました。 こいのぼり以外にも、新鮮野菜を揃えた直売所や 無料開放のドッグランなどもあり、 ご家族でのご旅行の方はもちろん、 わんちゃんとご一緒の方もお楽しみいただけます。 また、5月5日のこどもの日には、こいのぼり祭りが開催され、 出店やイベント等が行われるそうです。 道の駅「南きよさと」は、 ホテルからお車で約1時間ほどです。 大空を雄大に泳ぐこいのぼりには圧巻です。 ぜひお立ち寄りください。
0
0
2011/04/06
桜の足音が聞こえてきます。
フロント担当 内藤です。 昨日に引き続き清々しい青空が広がっている蓼科です。 午前11:00現在、気温10℃と気持ちの良いお出掛け日和です。 南の方からは春の足音が日に日に大きく聞こえてきます。 蓼科へは、あと一歩二歩といったところでしょうか? 長野県のお隣、山梨県では一足早く春が訪れていました。 中央自動車道【双葉SA】の桜です。 まだまだ満開ではありませんが、ピンクの可愛らしい花が咲いていました。 桜の木の下ではベンチに腰を掛け、美味しそうなお弁当を広げている方もいらっしゃいました。 春を感じる瞬間でした。 蓼科の桜の満開時期は、例年ゴールデンウィーク後半でしょうか? 綺麗で可愛らしい桜の花が咲くといいですね。 双葉SAの展望台からの景色です。 蓼科から望む八ヶ岳とはまた違った顔が見えました。 頭を雪に覆われた山々へは、いつ頃春の便りが届くのでしょうか? ― 富士山 ― ― 八ヶ岳 ― ― 甲斐駒ケ岳 ―
0
0
2011/04/05
春を探しに
フロント担当 大西です。 今日もすっきりと晴れ渡った青空の蓼科です。 昨日は寒気の影響か冷たい空気に包まれ「冬晴れ」という言葉が 似合うくらいの気温でしたが、今日お昼の気温は9度。 すっかり春の空気に入れ替わったようです。 今日のような陽気だと、ついついプライベートガーデンへ出て 散策をしたくなってしまい、お昼ごろ出かけてみました。 からまつ池の支配人こと、かもちゃんたちはきらきらと輝く池を 点検しているかのように動き回っていました。 ガーデンの雪はすっかり融け、芝生もすこしづつ新芽を出し始め ています。 ホテルエントランス側へ移動し、春を探してみました。 アセビの花の小さな蕾が鈴のように並んでいます。 白くて可憐な花が咲くのが今から楽しみです。
0
0
2011/04/01
春の訪れを待つプライベートガーデン
フロント担当 出垣です。 本日の蓼科は、とても過ごしやすいお天気となりました。日中の気温は6度。風は少し冷たく感じましたが、日差しがとても暖かく、 長いスノーシーズンを終え、いよいよ春がやってくるのではないかと、とてもわくわくします。 プライベートガーデンを散策していると、ヤマツツジが蕾をつけているのを見つけました。こちらの見頃は5月中旬と、まだ咲き始めには時間がありますが、赤くふっくらした蕾につよい生命力を感じました。 2枚目の写真はからまつ池展望台からの景色です。雲ひとつなく、くっきりきれいに見えました。凛々しくそびえる八ヶ岳は、いつみても心が洗われます。 今日から4月が始まり、新年度となりました。心機一転、更なる発展を目指し努力していきます。本年度もよろしくお願いいたします。
0
0
2011/03/25
高島城に行ってきました。
フロント担当の秋月です。 本日の蓼科は雪がパラついています。 まだまだ寒い日が続くようです。 蓼科にお越しの際は暖かい格好でお越しくださいませ。 先日、お休みを利用して諏訪市にある【高島城】に行ってきました。 蓼科からは車で40分ほどのところにあります。 夕方の5時頃に行ったので、お城に夕日があたりとても綺麗でした。 ここ【高島城】は桜の名所となっていて お花見のシーズンには大勢の人で賑わいます。 ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、ヒガンザクラ、ヤエザクラなど約90本が植えられています。 明るいときに見る桜もいいですが、 夜はライトアップされお城と桜がとても幻想的です。 今の開花状況はつぼみです。 4月の中旬が見頃となっておりますのでお花見に行ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2011/03/11
今日のホテルから
フロント担当 大西です。 今日は時おり青空がのぞくお天気となっており ます蓼科です。 今夜からはまた雪の予報が出ており、今年は 雪のシーズン後半になってから雪のお天気が 続いています。「そろそろ雪の時期も終わる かな?」と思ったころの雪は、車の運転の 心構えを冬道用に切り替えるのがつらいこの 頃です。 さて、今日の写真は立派な(?)つららです。 3階客室の廊下から窓の外を見ましたら、 とても大きなつららができており、びっくり しました。(306号室と307号室の間の窓から の眺めです)ちょっと怖いくらいのつららです。 朝晩の気温の差が激しいことの証拠ですね。 最近のホテル情報として、ホテルロビーの お花をご紹介いたします。 以前は白樺の木のオブジェがありましたが、 今は週変わりでお花のアレンジが皆様をお 迎えしております。今日差し替えた「今週 のお花」は春らしく桜の花が使われていま す。春はまだまだ先の蓼科ですが、全国的 にはそろそろ桜の開花が気になる季節にな るのですね。今朝もスタッフ同士で「山梨 の桃は今頃きれいだろうな」「伊那の梅も そろそろじゃない?」といった話がでました。 お花の季節が待ち遠しい蓼科です。
0
0
0
0
0
0