2020/03/27
【現在の蓼科】
皆様こんにちは。フロント荻原でございます。 現在の蓼科の気温は日中10℃前後。朝方は-1℃前後となっております。 昨日は市内の気温が20℃位まで上昇し、朝方との気温差がございました。 ホテル周辺では動物達の動きも活発になっており、鹿・リス等ホテル周辺でも見かけるようになりました。 写真を撮ろうとしましたが、カメラを向けると一目散に逃げてしまい撮れませんでした。 気温も動物も自然も冬から春へ変わってきている蓼科へ是非お越し下さい。 朝方が冷える気温でございます。お越しの際は暖かい上着を1枚お持ち下さい。 それでは、皆様のご来館スタッフ一同お待ち申し上げております。
0
0
2020/03/23
高原リゾートライフのご提案
フロント担当岡田です。 本日の蓼科は日中晴天に恵まれましたが、風が冷たく気温より寒く感じます。 しかしながら周辺ではフキノトウが例年より早く顔を出し、春の到来を告げています。 当館のライブラリーには様々なジャンルの書物を取り揃えております。 蓼科を中心とした信州の観光ガイドブック・情報誌はもちろん四季折々の風景・花・野鳥・山岳写真集やオススメの名店、ガーデニングに山岳小説等々高原リゾートライフを満喫できる厳選された書物が並びます。 きっとお気に入りの一冊が見つかるでしょう。 またラウンジに構える円錐の暖炉はホテルのシンボルであり、毎日欠かさず火がともります。 ラウンジの窓から広がるプライベートガーデンを眺め、暖炉の火そして薪が弾ける音に耳を傾けながらライブラリーの本を参考に明日の計画を立てるも良し、ゆっくり読書に耽るも良し。 当館での非日常の空間・時間を満喫してみてはいかがでしょうか。
0
0
2020/03/16
銀世界がかえってきました
こんにちは。 フロントの泉崎です。 3月に入ってあたたか陽気になり、春の訪れを感じていた蓼科でしたが、 先日から連日雪が降り、待望の銀世界がかえってきました。 私は、スノーボードを趣味としておりまして、 今シーズンは暖冬のため、もの足りなさを感じておりましたが、 最後のチャンスがやってきたと嬉しい気持ちでいっぱいです。 蓼科には車で30分~40分圏内に、スキー場が豊富にございますので、 皆様も是非シーズンラストのウィンタースポーツをお楽しみください!! スキーヤーの皆様におすすめの宿泊プランや、周辺スキー場のお得な前売り券もご用意しておりますので、 ホテルへお気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同、ご来館を心よりお待ちしております。 道中はどうぞお気を付けてお出掛けください。 それでは、皆様くれぐれもご自愛のうえお過ごしください。
0
0
2020/03/13
エサ台
こんにちは、フロント佐久です。 蓼科もだいぶ暖かくなってきましたが 残り少ない冬の季節を楽しみたいです。 そろそろ桜の季節でもあります。 周辺地域の桜の開花情報も発表されましたが 今年は例年と比べて早めに咲きそうです。 春が待ち遠しいですね。 先日、フレグラント前にエサ台を設置しました。 設置した所、野生のリスがエサ台にあらわれました。 リスはとてもかわいい動きをしてひまわりの種を食べていましたが うまく写真におさえることができませんでした。 とても残念です。 是非レストランから見ることができますので お食事を楽しみながらエサ台も探してみて下さい。 ふっと。野生のリスがあらわれます。
0
0
2020/03/09
春の足音
こんにちは、フロントの清水です。 まだまだ寒い日は続いておりますが、日中浴びる日差しに春がもうすぐそこまで来ていることを感じるこの頃です。 今年は暖冬でしたが、とは言ってもやはり春の気配には胸が躍ります。 ホテルの周りを少し歩いてみると、そこら中で春の足音を感じます。 こういった季節の変わり目のお散歩はとても面白いです。 皆様も蓼科に来て味わってみてはいかがでしょうか。 3月の蓼科はまだ積雪がございます。 お越しの際には冬用タイヤでお越しくださいますようお願い致します。
0
0
2020/02/28
上高地スノーシューツアー
こんにちは。 蓼科リゾートで、フロント・イベント担当をしております 泉崎(いずみざき)でございます。 本日は、2月15日に催行された 「YOCADEMY 上高地スノーシューツアー」 についてご紹介させていただきます。 まずはじめに、この場をお借りして御礼を、 ツアーにご参加くださった皆様本当にありがとうございました。 大きなケガ等無く、ツアーを催行できたこと、 皆様のあたたかいご支援に心より感謝申し上げます。 2020年2月15日 曇り空 2月10日時点では雨予報もあったツアー催行日ですが、 祈りがつうじたのか、天気はもちかえし、曇り空での出発!! まずは準備体操をしてから、釜トンネルへ。 真っ暗闇の中、約 1300 m を歩くのは初めての体験でした。 伝説の「釜トン小僧」がいるとかいないとか、、、、 ガイドの方から、そんな楽しいお話を聞きながら、 トンネルを抜けると、あたりは白銀の世界へ。 大正池から穂高連峰が見えると皆様からは歓声が! 期待していた景色が見られて私も一安心。 いよいよスノーシューを履き、田代橋を目指します。 田代橋へ約1時間半歩き、お昼休憩♪ そこから復路は上高地帝国ホテルの横を通るルートで戻りました。 道中には動物の足跡がちらほら。 静寂に包まれた上高地で、大自然の営みを目にすることができました。 長い道のりを乗り越え、大正池に戻ると、そこには!! がんばって歩いたご褒美でしょうか。 あるいは日頃の行いの賜物でしょうか。 スノーシュー行程を終え振り返ると絶景が待っていました。 青空が広がり穂高連峰がより一層美しく、雄大にそびえたっていました。 私は冬の上高地に初めて訪れましたが本当に感動しました。 最後にはバス出発前に、皆様と足湯につかってほっこりと。 終始皆様のやさしさに支えていただき、絶景も拝むことができ、 素敵なツアーとなりました。 私も心から楽しませていただきました。 本当にありがとうございました。 上高地スノーシューとってもおすすめです!! ハーヴェストクラブイベントの来年度については、まだ企画中でございますが、 もし来年度も行えるようになりましたら、奮ってご参加ください。
0
0
2020/02/21
【現在の蓼科】
皆様こんにちは。フロント荻原でございます。 現在の蓼科の気温は日中10℃前後。朝方は-1℃前後となっております。 ホテル周辺の状況も冬の景色から春の景色へと少しずつ足音が聞こえてきており、 蓼科の動物達も最近の温暖の影響かホテル周辺でも見かける様になりました。 まだまだ寒い蓼科でございますが、冬から春へ少しずつ変わってきている蓼科へ是非お越し下さい。 朝方が冷える気温でございます。お越しの際は暖かい上着を1枚お持ち下さい。 それでは、皆様のご来館スタッフ一同お待ち申し上げております。
0
0
2020/02/10
売店商品紹介
こんにちは、フロント佐久です。 最近の蓼科は、朝晩と寒い陽気が続いております。 もう少し雪が降り、スキーを楽しみたいですね。 朝は、空気が澄んでいるのでとても清々しい感じです。 寒い中、からまつ池を散歩されていた方もいました。 本日は、売店商品を紹介致します。 売店で一番人気の商品 あずみアップルのジュースを紹介します。 りんごジュース、白ぶどうジュース、赤ぶどうジュース 種類が多数あります。 その中で一番の人気のジュースは トマトジュースです。 トマトジュースが苦手の方もいますが、 好んでまとめて購入される方々もいらっしゃいます。 是非ご賞味下さい。
0
0
0
0
0
0