2019/07/10
天然のかいこが作った『シルクパウダー』
皆さまこんにちは 本日オススメしますのは 【シルクフィールフェイスパウダー 】です。 天然のかいこが作ったまゆで、混ぜ物なし。100%のシルクパウダーです。 パウダーなのにコラーゲンより保湿機能が高く、なんと、ビタミンCの3.8倍!! 信じられないかもしれませんが、すっぴんでいるよりも、このパウダーをのせているだけでお肌が綺麗になるんです✨ 100%シルクだから言える事です! ○敏感肌 ○花粉症 ○ニキビが気になる方 ○アトピーの方 紫外線からも守ってくれるので、これからの時期にもオススメです! 只今、SPA店頭でお試しいただけます。 サロン専売品ですので、ご興味のある方は是非NADESHICO SPAにお立ち寄り下さいませ。 【お知らせ】 ○7月13日(月)~15日(祝・月)三連休限定『午前中営業』致します。 営業時間 10時~23時(22時最終受付) ※連休をホテル内でお過ごしになるお客様 午前中からスパでゆっくりトリートメントを受けられませんか?朝スパオススメです♪ NADESHICO SPA 桑原
0
0
2019/07/09
七夕送り
皆様こんにちは!スタッフの小泉です。 季節は7月ですが朝晩と約15℃で、半袖だとヒンヤリした気温が続く陽気です。 なので、軽井沢お越しの際はどうぞ脱ぎきしやすい恰好でお過ごしください。 話は変わりますが、7/1から7/7の七夕祭りでした。 笹に結んでいただきました短冊は、旧軽井沢にある諏訪神社にて御焚き上げしました。 御焚き上げとは、感謝の気持ちを込めて、それらを天に返すことができると言われています。 皆様の願いを無事にお届けしました。 七夕祭りへの沢山のご参加ありがとうございます。 来年も多くの短冊を楽しみにしております。 皆様の素敵な願いが叶いますように
0
0
2019/07/08
ホタルを見ませんか
みなさまこんにちは、スタッフの東海林(ショウジ)です。 ブログに登場するのがだいぶ久しぶりとなりました・・・(笑) 当館はもうすぐ開業1周年を迎えます、早かったような長かったような。 思い返せばさまざまな出来事がありました。 わたくし自身はフロントで夜勤勤務が多い為、皆様と顔を合わせてお話しする時間が 短いのですが、それでも私のことを覚えていただいているお客様が声をかけてくれる ことがあり、とてもうれしく思います。 2年目のハーヴェストクラブ軽井沢and VIALAもどうぞよろしくお願い致します。 さて本日は「塩沢村蛍めぐり祭2019」を紹介いたします。 皆さまはホタルをご覧になったことがございますか? わたしは2年前ですが蓼科にいた際に辰野町のホタル祭りに行ったことがありますが、 そこで見たホタルの乱舞している光景は、今でも鮮明に覚えております。 軽井沢でも塩沢や発地などで見ることができ、昨年もホタルが飛んでいる姿を見かけた ことがあります。 ここ数日は雨でホタルたちも草むらに隠れているようですが、最新情報が軽井沢町塩沢村 エコミュージアムのサイトに載っておりますので、ぜひのぞいて見てください。 無料でガイドツアーもおこなっていて、開催日は7月13日(土)、14日(日)、20日(土)となって おります。 場所はムーゼの森のすぐそばにあり、臨時で無料駐車場もございます。 当館からは徒歩7~8分でも行けますので、興味がある方は是非一度お越し下さい!! 軽井沢塩沢村エコミュージアムホームページ ecomuseum.visitor-center.jp/
0
0
2019/07/07
七夕と言うことで、、、。
こんにちは。 はじめまして。 主に和食担当「濃い顔」こと野澤です。 初ブログが七夕と言うことで、 皆様色々なお願いをされたと思います。 個人的なお願い事はレストラン勤務もあってか、 ゆっくりとご飯を食べ、おいしいお酒を嗜み、 会話に華を咲かせる事が出来れば良いなと、、 そこにシャンパンがあればもう贅沢。。最高ですよね。 そんなレストランがあれば、、行きたいですよね?? ・・・ってあるんです!! 7/20~8/31の期間限定。 場所は「新樹」ホテル内和食レストランです。 「モエシャン飲まNight」 モエシャンドン生誕150周年と軽井沢開業1周年を 記念して特別価格です。 通常ボトル販売¥11.880-のところ、 ¥7.560-で販売致します。 またグラスも¥1.296-でご用意しております。 もう乾杯は決まりですよね。 今年の夏は「モエシャンドン」で。 お夜食でも販売致しますので、 皆様のご来店お待ちしております。
0
0
2019/07/06
ジャムをお土産に
みなさまこんにちは 今週ショップからは、「中山のジャム」を ご紹介させていただきます。 軽井沢のお土産の一つに、ジャムが あります。 中山のジャムは、外国人宣教師から ジャムの製法を教わったことから始まった 100年以上の歴史のある老舗ジャム店です。 シンプルな材料のみで作られたジャムは、 コクがあり、スーパーで売られているものとは ひと味違います。 人気は、イチゴとブルーベリーで、 変わりどころは、“ルバーブ”です。 ルバーブは、寒冷地で栽培されている野菜で ものすごくすっぱいんです。 でもジャムにすると、くせになる甘酸っぱさが おいしくておすすめです。 ジャムはパンにつけるだけでなく、 ヨーグルトやお菓子に加えたり、 お料理に使ったり、色々楽しめますよ。 中山のジャム各種 140g ¥648(税込) 270g ¥972(税込)~ 2本セット (イチゴ・ブルーベリー)¥864(税込)
0
0
2019/07/05
◇御代田の隠れ家的ガレット屋さん◇
みなさんこんにちは^^ 私事ですが、最近私はケータイが壊れました。 ある日仕事が終わって、いつも通り家でSNSを見たりしていましたが、 突然電源が切れそれ以降映らなくなってしまったのです。 翌日も仕事があったためすぐにケータイ屋さんに行けず、結局約2日間ケータイなしで過ごしましたが 本当に不便でした(>_ そもそもケータイを目覚まし時計代わりに使っていたので、このままじゃ明日起きられない!と、 急遽昔使っていたものを引っ張り出したりもしました。 この2日間で自分がどれだけケータイに依存しているかを実感した私。 もう少し程よい距離感を保って便利に使わなきゃなと改めて感じた瞬間でした。 さて、あっという間に季節は7月。 軽井沢はまもなく開業1周年を迎えます。本当に早い! 右も左も分からず既にいたメンバーに合流したのがまるで昨日のことのようです。 あれから一年、頼もしい後輩や、もっと頼もしい先輩方と切磋琢磨して、一日一日を積み重ねてまいりましたが、 会員の皆様には軽井沢はどのように映っているでしょうか? 一年前と比べて少しでも成長しているとよいのですが…。 これからも皆様のお声を聞いて、さらに成熟した施設になるよう努力してまいりますので、二年目の軽井沢にもぜひご期待ください。 7月19日(金)、20日(土)には楽しいイベントもご用意しております! 詳しくはこちらから さてさて、前置きが長くなりましたが、今回のブログの本題はうちの近所にある おしゃれでかわいいカフェのご紹介なんです(^_^;) 最近軽井沢のブログは「食べログ」化しているなんて他のスタッフも言っていましたが 今回は私もその例にもれずに紹介させてください♪ お店の名前は「Cafe Gourmand(カフェ グルマン)」 軽井沢町のお隣、御代田町という所にあります。 ハーヴェストクラブからはお車で15分くらいでしょうか。 先日本家の食べログ(笑)で周辺のお店を検索していて発見。しかもうちから超近い! と思ってさっそく行ってみることに^^ 車がよく通る道路からは見えないので、細い道を「このまま進んでいいのかぁ??」 なんて思いながら運転していると・・・見つけました!なんだかかわいらしいドームみたいなお店! 森の中にある隠れ家を発見したような気持ちでワクワクしながら店内に♪ きっと人気なお店だとは思いますが、この日は平日だったこともあり、他にお客さんはいませんでした。ラッキー^^ 店内に入ると、流れていたのは英語のラジオ! 海外に旅行に行って、調べてなかったけどなんだかいいお店を見つけちゃった時みたいな気分になりました。 そうそう、言い忘れましたが、カフェグルマンは本格的なガレットのお店なんです。 お昼は前菜、ガレット、デザートがセットになったランチを注文。 ガレットもデザートも黒板に書いてある3.4種類の中から選びます。どれもおいしそうで迷いました(>_ 前菜は私は本日のオードブルにしましたが、地物野菜のサラダか、ポタージュにすることもできます。 この日のポタージュは「地物かぶ」って書いていありました。今度はこれにしよう~♪ ガレットも4種類あって、サラダガレットやソーセージガレットとも迷いましたが、とりあえず初めてだから 一番上に書いてあるのにしよう!と「コンプレット・スペシャル」というのにしました。 数分後テーブルに届いたのは、お皿いっぱいの大きさの真ん中に卵が乗ったガレット。これですよね~! 生地はサクサク?パリパリ?していて、中に入っているハムやチーズ、新じゃがいもなども 全てが相性が良くて本当に美味しかったです。 そしてデザートは「軽井沢産カシスと仏産ホワイトチョコのクレープ」をチョイス。 軽井沢ってカシス採れるんですね!知らなかった。 実だけ食べてみると、ちょっと酸っぱかったのですが、そのソースはホワイトチョコとすごくマッチしていました。 しかもその生地はもちもちふわふわ!さっき食べたガレットとは全く異なり、幸せすぎる食感でした♪ この辺りは別荘が広がり高級ホテルなどもあるので、おそらく週末は混むと思われますので お時間があれば平日にゆっくりとお出かけしてみて下さい。 また朝食や夕食を営業している日もあるんだそう。 お店のインスタグラムには、メニューの写真とともに月ごとの営業のカレンダーも詳しく載っているので ぜひぜひチェックしてみて下さいね。 食事が終わってお店を出ると、そこに広がっていたのは「御影用水」という灌漑水路。 この水路、北側から流れてきた水を南まで運ぶあくまで農業水路なんですが、このエリア1キロだけは川底を浅くし、 川幅も20メートル程確保。その両脇には並木道が続き、まるでヨーロッパの運河のようとも形容されるんだとか。 晴れた日にこの景色を見るだけでも価値はあるかもしれません。 ぜひおなかと心を満たしに行かれて見て下さい~♡
0
0
2019/07/04
鮎炭火焼
こんにちは 梅雨の時期は続きますが、緑は一段と綺麗に見え、夏が待ち遠しいと感じる今日この頃です。 さて7月に入り、レストランのメニューも変わりました。 日本料理新樹では旬の食材を使用し、見た目も華やかで楽しめる料理ばかりです。 会席コースの紹介もしたいところですが、本日は単品でもご用意している料理をご紹介させていただきます。 6月29日より解禁いたしました鮎! 綺麗な水で育ち、ふっくらとした美味しい長野県産の鮎を炭火で焼き上げ、ご用意させていただきます。 炭火のはじける音と共に、香ばしい鮎の香りだけでも、お酒が進みそうです。 すでにお召し上がりのお客様からも好評です! ぜひご賞味下さい! 「鮎炭火焼」・・・1尾 1080円
0
0
2019/07/03
【1周年】特別キャンペーンスタートです!
皆さま、こんにちは! ナデシコスパの小須田です♪ NADESHICO SPA開業から1周年、沢山のお客様のご来店、ご愛顧を賜りまして心から御礼申し上げます。 皆さまに感謝の気持ちを込めまして、7月1日から特別キャンペーンを行わせて頂きます! 1、雪月花(スペシャルケア120分 or 150分)20%割引 こちらのコース、ボディとフェイシャルをお好みに合わせてカスタマイズが可能でございます。 是非、NADESHICO SPAのすべてをご堪能くださいませ。 120分 通常 ¥28,000 → ¥22,400 150分 通常 ¥34,000 → ¥27,200 2、紫陽花ショートフェイシャル 45分 ¥12,000 6月に行っておりましたキャンペーン、ご好評につき延長させていただきます♪ 肩、首、ヘッドのマッサージと水素パックでお肌にうるおいを。 お時間がなかなかとれないけれどケアしたい!という方にもオススメです! 3、背中スクラブケア オプション 30分 ¥3,000 ご自身でなかなかケアのしにくいお背中の角質、 クレンジングと超微粒子スクラブで優しく除去し、なめらかもっちり素肌へ導きます。 肌を露出する機会が多くなるこれからの季節にオススメです! ※ボディ45分以上のコースご予約の方のみご案内可能です。 特別価格でのご案内期間は 7月1日(月) ~ 9月30日(月) まででございます。 ※表示価格はすべて税別でございます。 ○7月13日(月)~15日(祝・月)三連休限定 『午前中営業』致します。 特別営業時間 10時~23時(22時最終受付) 連休をホテル内でお過ごしになるお客様、午前中からスパでゆっくりトリートメントを受けられませんか? 朝スパオススメです♪ ご不明点等ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。 この機会に是非とも、ご体感くださいませ♪ 皆さまのご予約、ご来店心よりお待ち致しております。
0
0
0
0
0
0