スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALAの記事一覧

2020/03/13

春のお出迎え

皆様、こんにちは。 スタッフの白鳥です! 3月に入り昼間は時折、春のような暖かさを感じられるようになりました。 ですが変わらず朝晩は冷え込みますのでどうかご自愛ください。 以前にも紹介したブッフェ「asama dining」の看板の横に生けられている花々を紹介したいと思います。 • チューリップ(ピンク) • ガーベラ(黄色) • マトリカリア(白色) • グレビレア(緑色) • フリージア(黄色) ピンクや黄色などの色合いが増え、春の訪れを感じられますね(*^^*) フリージアには「純潔」「友情」「信頼」という花言葉の他に 黄色のフリージアは「無邪気」などそれぞれ花の種類だけでなく咲く色によって意味が異なるそうです。 ちなみに ピンク色のチューリップには「愛の芽生え」 黄色のガーベラは「究極美」「究極愛」 という花言葉があります。 一番奥に咲く花はマトリカリアという花でかつては薬用として広く利用され、のぼせ、生理痛をおさめるといわれており、婦人病一般を治療するのに服用されていたそうです。 そのため英名は『 Feverfew 』「フィーバーフュー(熱を冷ます)」と呼ばれています。 和名では初夏から夏にかけて白い花をつけることから「ナツシロギク(夏白菊)」と呼ばれ、小菊に似た白や黄色の花を多数咲かせます。 ハーブティーで使用されるのカモミールにそっくりなお花ですがカモミールがこのお花の仲間なんだそうです。 みなさんはご存知でしたか? 私は知りませんでしたが、こうして調べてみると面白いですね(*^^*) 最後となりますが、マトリカリアには「集う喜び」という花言葉があります。 当館が皆様の喜びが集う場所となり続けられるように。 皆様のお越しをお待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)