スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALAの記事一覧

2020/06/28

新しい日本酒始まりました!

こんにちは、スタッフの原田です。 今回は日本料理新樹にて販売を開始いたしました「北雪 日本海府 真精大吟醸」をご紹介させて頂きます♪ 今月の27日より始まったばかりの日本酒ですが、すでにお飲み頂いたお客様からご好評頂いております^^ 新潟佐渡の小さな港の海辺にある温和な佇まいの酒蔵として酒づくりを始めた北雪酒造。 明治五年の創業から守り受け継がれたきた熟練の技。 一方で音楽演奏や超音波振動、遠心分離機など酒づくりに新たな一手を取り入れる伝統と革新のある酒蔵です。 真精大吟醸とは精米歩合を全体の重量比ではなく、千粒位の単位の重量比で出すお酒で、精度の高い精米歩合で醸されたお酒だけに与えられる称号です。 仕込み水は、名水「佐渡丘陵から湧き出る天然水」。 軟水で、酒は軽く柔らかくしなやかな口当たりになると言われています。 熟したリンゴや桃、メロンのような透明感のある香り。 スッとキレて爽やかな飲み口。 料理の邪魔をしない繊細な味わいとなめらかで甘みのある上品な後味。 香味のバランスがとれたおすすめの逸品です。 お料理と一緒にどうぞお楽しみください。 新樹利き酒師 羽田  グラス90ml ¥1,540(込)  一合    ¥2,860(込)

  • 0

  • 0

2020/06/26

軽井沢の梅雨☔🌿

皆様こんにちは!夏栗 涼花です😊 先日のブログで軽井沢にも梅雨が...とお話をしましたが、 本格的にお天気の不安定な日が続いています☔ 朝からずっと雨が降って居たり、急に降り出したと思ったら あっとゆーまに止んでとてもいい天気になったりします。 軽井沢へお越しになる際には、羽織れるものがあるといいですよ。 そんな梅雨にゴルフをしに行ってきたのですが、午前中はやはり 雨が降っていて少し肌寒かったですが午後には暑いくらいでした!☀ 去年の9月に始めたばかりなので、まだまだへたっぴですが たまに体を動かすのは楽しいですよね⛳ これから来る夏に向けていい息抜きになりました! ホテル全体としても少しずつ賑やかさを取り戻しつつあります。 レストランではコロナウイルス感染症対策といたしまして テーブル同士の感覚を保つために席を間引いて営業しております。 通常よりご案内できる数が限られてしまう為、お早目の予約を お勧めしております。 各レストランにて7月よりメニューが替わります! 夏らしい食材や、爽やかな見た目のデザートなど季節感を存分に お楽しみ頂けるようなメニューをご用意しておりますので、 ご宿泊の際はぜひご一緒にお楽しみください。 ホームページにもメニューを掲載させて頂いておりますが、 迷った際にはいつでもスタッフにお問い合わせくださいませ。 不安定な天候で体調を崩しやすくなる季節ですが、 皆様お体にはお気を付け下さいませ。 そしてスタッフ一同軽井沢でお待ちしております😍

  • 0

  • 0

2020/06/20

ワインテラスのオススメワイン

皆様こんにちは、ソムリエの内田です。 今回はワインテラスで販売しているおすすめのワインをご紹介します。 今月は長野ワインフェアとして長野県産のワインを中心に販売しております。 その中で、厳選して2種類のワインをご紹介します。 一つ目は496ワイナリー(シクロワイナリー)のパシュートソーヴィニヨンブランです。 生産者が元サイクリストの選手という事でシクロはフランス語で自転車という意味のワイナリー名となっています。 また、496はパーフェクトナンバーと呼ばれる数字の一つです。 ワイナリーは長野県東御市に位置します。 018年に新しくオープンしtばかりでこのワインは記念すべき初醸造のワインです。 味わいは白桃や柑橘系の香りとボリューム感のある味わいが特徴です。ソーヴィニヨンブランらしい清々しい香りと爽やかな酸味です。 完成度が高く本当に美味しい白ワインです。 もう一本はジオヒルズワイナリーのカムオンメルローという赤ワインです。 ここのワイナリーも2018年にオープンしたばかりのワイナリーです。 長野県小諸市に位置しています。 ワインの名前でもあるカムオンはベトナム語でありがとうという意味になっています。 私がこのワインを選んだ理由は、東急ハーヴェストクラブ軽井沢に来館され、 ワインテラスを利用して下さる皆様に感謝をしたく選びました。 ワインテラスでワインを飲んで楽しいご旅行の1ページとなれれば幸いです。 この他にも全部で16種類用意しています。 ワインの生産国・味わい・品種それぞれ異なったワインを選んでいますので、 是非、ワインの違いを飲み比べてみては、いかがでしょうか。 お待ちしております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)