みなさんこんにちは、スタッフの有松です。
先日、当館の近くにあるムーゼの森の「エルツおもちゃ博物館 軽井沢」に行ってきました。
この博物館には、エルツ地方のかわいいおもちゃが沢山展示されています。
ドイツとチェコの国境付近のエルツ地方では、
古くから木工彫刻が盛んに行われていまして、
くるみ割り人形や、お香を楽しむためのパイプ人形はその代表格で
現在でも世界中の人々から愛されています。
そんな博物館では開館20周年記念特別展で
「クリスマスを彩る 木工おもちゃ展」が開催されています。
サンタクロースや天使などのかわいいおもちゃが
沢山展示されていて、見応えがありました♪
木で作られたおもちゃは、自然のぬくもりがあって見ているだけで
ほんわかした気分になりますね♪
また、時代や職人さんによっても、
おもちゃのデザインや質感が変わっていくので
それを見比べるのも楽しかったです!
12月の毎週土曜日(29日を除く)の14:00~14:45で
パイプ人形とクリスマスピラミッドの実演が行われるそうですよ♪
クリスマスにぴったりの博物館なので、
ぜひ一度足を運んでみて下さい♪
エルツおもちゃ博物館 軽井沢
公式ホームページ:http://museen.org/erz/
(特別展示は来年の1月14日まで)